ビール醸造②
先に醸造を始めた「黒糖スイートスタウト」は現在、煮沸釜で煮沸中。
この辺はあまり動きのある工程ではないので、割愛。
というか、画像のアップの仕方がよくわからず奮闘してたら、いつの間にかホップが投入されていて、何も撮れなかったことは内緒。
煮沸中に次に醸造する「バニラスイートスタウト」の準備をします。
今日はダブルバッチ(2回醸造)の日なので、1日がかりでです。
ビール醸造の1番最初にやること。麦芽の粉砕(モルトのミル)です。
「スイートバニラスタウト」に使用するモルトの総重量は520Kg!
ミルしてくれるのは機械ですが、そのミルの機械にモルトを入れるのは
もちろん人力!
恐らくここがビール醸造の中で肉体的に1番大変な工程でしょう。
「バニラスイートスタウト」は黒ビール(スタウト)ですが、
黒いモルトだけでビールを造る訳ではありません。
全体のモルト量で黒いモルトが占める割合はたったの10%。
通常のベースモルトの焙煎温度が約85度、1番高温で焙煎したモルトが220度。
その85度~220度の間に様々な温度で焙煎したモルトが存在します。
このビールには焙煎温度が異なるモルトを全部で8種類ブレンドして造っています。
今日も1日長そうです。応援宜しくお願いします→ランキング
| 固定リンク
「スイーツビール」カテゴリの記事
- パイナップルが旬のシーズンを迎え、パイナップルエールも格段に美味しく!(2011.07.21)
- 南国のクリスマスツリーがある国のバニラを使って・・・(2010.05.04)
- 次のペプシはバオバブ味! で、バオバブって何?(2010.05.04)
- <NewsRlease>スイーツビールに2年ぶりの新製品【パイナップルエール】4月28日(水)~春夏限定発売(2010.04.09)
- ラベル新聞、4島黒糖【シール】の取材を受ける(2009.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント