ビール醸造
まずは「黒糖スイートスタウト」から醸造開始です。
粉砕した麦芽(モルト)とお湯を糖化釜に入れて麦汁を造ります。
この工程を「マッシュイン」と呼びます。
糖化釜の上に釣り下がっている銀色の▽のかたちをしたタンク
から粉砕したモルトを落としていきます。
横のメーターの数字が糖化釜に流し込んでいるお湯の重量です。
お湯の温度、モルトとお湯を流し込む速度・量の微妙な調整をしながらの作業です。
| 固定リンク
« 帰れません(;_;) | トップページ | 三大大仏 »
「スイーツビール」カテゴリの記事
- パイナップルが旬のシーズンを迎え、パイナップルエールも格段に美味しく!(2011.07.21)
- 南国のクリスマスツリーがある国のバニラを使って・・・(2010.05.04)
- 次のペプシはバオバブ味! で、バオバブって何?(2010.05.04)
- <NewsRlease>スイーツビールに2年ぶりの新製品【パイナップルエール】4月28日(水)~春夏限定発売(2010.04.09)
- ラベル新聞、4島黒糖【シール】の取材を受ける(2009.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
悠輔さんありがとうございます。
動画をアップさせるために1時間以上もパソコンと格闘した甲斐があったってものです。
投稿: みき | 2007年5月 7日 (月) 07時21分
とっても興味深い映像です!
こういうのって大好き^^
見るのが楽しみです。
投稿: 悠輔 | 2007年5月 5日 (土) 16時09分