“香り”が命
湘南ゴールド(果実)の最大の特徴は、他の柑橘類を圧倒する華やかな香りです。
そして、サンクトガーレンのビールもどれも大量生産のビールにはない華やかな香りに満ちています。
その“香り”を造っているのは、ビールの原料のホップだったり、モルトだったりします。
しかし余程ビールに興味のある方でないと、ホップやモルトの現物を見る機会はありません。
その現物を見たこともないのに「このビールはホップの香りが・・・」、「このビールはモルトの香りが・・・」と説明されてもイメージし辛いのは当然で、ましてや“ビールの香りを嗅ぐ”などという習慣のある人のほうが稀です。
(写真左:ホップ、写真右:モルト)
私たちは、ビールに“香り”がある、ということをわかりやすく伝えるために、みかんやバニラ、黒糖などの副原料を使ったスイーツビールを展開しています。
まずはお馴染みのバニラの香り、みかんの香りで“ビールを嗅ぐ”ということを体験してほしい、と思っています。グラスに注いだときに立ち上る香り、飲んだ後に鼻に抜ける香り・・・。
ビールは“喉(ごし)”だけで味わうものではありません。目で、鼻で、舌で・・・五感をフルに使ってビールを楽しんで下さい!
応援よろしくお願いします>>>ランキング 酒ブログランキング
| 固定リンク
「サンクトガーレン」カテゴリの記事
- クラフトビールバー密集度日本一!?野毛のクラフトビールイベントに参加してきました<2>(2016.12.06)
- クラフトビールバー密集度日本一!?野毛のクラフトビールイベントに参加してきました<1>(2016.12.06)
- 県産品が30%OFFになる「ふるさと割」が超お得!サンクトガーレンやベアレンなど地ビールを通販するなら今!(2015.07.29)
- FM yokohama ホズミンが工場のお手伝いにやってきた!(2014.12.11)
- 【8月12日はハイジの日】ハイジとサンクトガーレンの関係(2014.08.12)
「スイーツビール」カテゴリの記事
- パイナップルが旬のシーズンを迎え、パイナップルエールも格段に美味しく!(2011.07.21)
- 南国のクリスマスツリーがある国のバニラを使って・・・(2010.05.04)
- 次のペプシはバオバブ味! で、バオバブって何?(2010.05.04)
- <NewsRlease>スイーツビールに2年ぶりの新製品【パイナップルエール】4月28日(水)~春夏限定発売(2010.04.09)
- ラベル新聞、4島黒糖【シール】の取材を受ける(2009.08.28)
「湘南ゴールド」カテゴリの記事
- 美味しい湘南ゴールドの見分け方。(2014.03.27)
- 湘南ゴールドの選果風景(サイズの計測)(2014.03.31)
- 湘南ゴールド果実500Kがやってきた!(2014.03.26)
- 【間もなく終了】「湘南ゴールド」が最後に大きなご褒美を頂きました(2012.09.25)
- 【ショナゴ】の意味と使用例(2011.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント