« 湘南ゴールドとサンクトガーレンの出会い | トップページ | 湘南ゴールド掲載情報 »

2008年4月16日 (水)

“香り”が命

湘南ゴールド(果実)の最大の特徴は、他の柑橘類を圧倒する華やかな香りです。

Photo_4  Alewhole

そして、サンクトガーレンのビールもどれも大量生産のビールにはない華やかな香りに満ちています。
その“香り”を造っているのは、ビールの原料のホップだったり、モルトだったりします。
しかし余程ビールに興味のある方でないと、ホップやモルトの現物を見る機会はありません。
その現物を見たこともないのに「このビールはホップの香りが・・・」、「このビールはモルトの香りが・・・」と説明されてもイメージし辛いのは当然で、ましてや“ビールの香りを嗅ぐ”などという習慣のある人のほうが稀です。
(写真左:ホップ、写真右:モルト)

私たちは、ビールに“香り”がある、ということをわかりやすく伝えるために、みかんやバニラ、黒糖などの副原料を使ったスイーツビールを展開しています。
まずはお馴染みのバニラの香り、みかんの香りで“ビールを嗅ぐ”ということを体験してほしい、と思っています。グラスに注いだときに立ち上る香り、飲んだ後に鼻に抜ける香り・・・。

ビールは“喉(ごし)”だけで味わうものではありません。目で、鼻で、舌で・・・五感をフルに使ってビールを楽しんで下さい!

応援よろしくお願いします>>>ランキング 酒ブログランキング

|

« 湘南ゴールドとサンクトガーレンの出会い | トップページ | 湘南ゴールド掲載情報 »

サンクトガーレン」カテゴリの記事

スイーツビール」カテゴリの記事

湘南ゴールド」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “香り”が命:

« 湘南ゴールドとサンクトガーレンの出会い | トップページ | 湘南ゴールド掲載情報 »