ビールはもともと甘いんだから!
日経TRENDY.Netで「スイーツビール」を紹介して頂きました。
女にも男にも受ける“甘さ”を楽しむデザートビール
喉ごしの爽快感や清涼感を求める日本人のビール志向に、変化が起きている。個性豊かなワインを楽しむように、ビールもじっくり味わいたい――そんな人が増えたことで、国産ビールにはない幅広い味わいが楽しめるベルギービールもブームになっている。なかでもフルーツや蜂蜜の甘さを生かしたスイーツビールは、女性を中心に人気が高まっている。そしてついに、1か月6000本で大ヒットと言われる地ビール業界において、異例の売れ方で注目される国産スイーツビールが登場した。
つづきはこちらで▼
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080717/1016809/?ST=yahoo_headlines
“甘いビール”というと多くの人は驚くのですが、本来ビールのベースになっている麦汁(ばくじゅう)ってものすごい甘いものなんですよ。世界には麦汁の甘さを活かしたビールが多数存在します。
麦汁の糖分を酵母に食べさせて、アルコールと炭酸ガスに分解するとビールが出来ます。これが、発酵です。
日本では麦汁の糖分をほとんど残さないように酵母に食べさせているドライなビールが主流なので“ビールは甘い”という事実が認識されていないだけで、決してゲテモノではないんですよ。
応援よろしくお願いします>>>ランキング 酒ブログランキング
| 固定リンク
「スイーツビール」カテゴリの記事
- パイナップルが旬のシーズンを迎え、パイナップルエールも格段に美味しく!(2011.07.21)
- 南国のクリスマスツリーがある国のバニラを使って・・・(2010.05.04)
- 次のペプシはバオバブ味! で、バオバブって何?(2010.05.04)
- <NewsRlease>スイーツビールに2年ぶりの新製品【パイナップルエール】4月28日(水)~春夏限定発売(2010.04.09)
- ラベル新聞、4島黒糖【シール】の取材を受ける(2009.08.28)
「“超私的”ビール解説」カテゴリの記事
- 難しいことぬき!【ビアバー初心者必見】まず覚えたい5種のビール(2012.03.14)
- ※もしもの話※ ビールに放射能防護とか・インフルエンザ予防とか・花粉症緩和を求めるなら「普通のビールより地ビールのほうが良いかもね」という話。(2011.03.23)
- 放射線防護にビールの麦芽成分が効くらしい。「ところで麦芽って何?」という方に(2011.03.23)
- 【今ビールが注目される5つの理由】放射線防護の他にも(2011.03.23)
- 間もなくアジアカップ決戦!飲み干せオーストラリアビール【私の見てきたオーストラリアのビール事情】(2011.01.28)
「サンクトガーレン、マスコミ登場」カテゴリの記事
- チョコビール、日テレに出ます(2011.01.06)
- 【今夜の緊急告知】今日は久々にTVを見ようと思います(2010.08.26)
- 【生中継なう!】『もやしもん』でお馴染の石川雅之氏がペン入れ作業を中継中!(2010.05.08)
- 【東京新聞に掲載されました】 皮をむくと香水かと思うほど・・・|香りさわやか 期待の“新人”湘南ゴールド(2010.03.23)
- サンクトガーレンの地ビールが【あつぎ食ブランド】に認定されました(2010.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント