【ニュースリリース】サンクトガーレン、アップルパイ風味の「アップルシナモンエール」10月21日発売
【NEWS RELEASE】
前年比200%! 注目の「スイーツビール」に冬季限定商品
"焼りんご"使用のアップルパイ風味のビール
「アップルシナモンエール」10月21日(火)発売
サンクトガーレン有限会社(神奈川県厚木市/取締役社長 岩本伸久)は2008年10月21日(火)に"焼りんご"を副原料に使用した「アップルシナモンエール」を発売します。今ビールは昨年の5月より当社がブランド化した「スイーツビール」の冬季限定商品です。昨冬に続き2年目の発売となる今回は、副原料のりんごの一部を焼りんご(砂糖不使用)に加工してから使用。フレッシュなりんごではなく、焼いたりんごならではの風味をより強調しています。
「アップルシナモンエール」のベースは、"カラメルモルト"を特徴的に使用した琥珀色のビールです。"カラメルモルト"は通常のビールに使う麦芽(モルト)をトーストのように軽く焦がしたもので、カラメルやタフィー、香ばしいパイのような風味をビールにもたらします。これに着目して開発したのが今ビールです。カクテルやサワーなど甘いアルコールは他にもありますが、他では真似の出来ないビールならではの味わいです。
■売り物にならない規格外廃果を活用、農家にも収入
このビールに使用しているりんごは長野県伊那市産の廃果りんごです。表面の傷や形がいびつなどの難があり、本来は売り物にならず廃棄される運命にあったりんごを買い取ってビールに加工しています。廃果は果実の収穫量の3分の1の割合を占めるとされ、その有効活用は農家への貢献にもつながります。
■商品概要
【商 品 名】 アップルシナモンエール(発泡酒)
※日本の酒税法では、ビールの原料として果物やスパイスの使用が認められていないため、今ビールは麦・麦芽100%であるにも関わらず発泡酒の表記になってしまいます。麦芽率は高いので税率はビールと同じです。
【内容量】 330ml
【希望小売価格】 450円(税込)
【販売場所】 当社Webショップ、横浜高島屋他
【発売日】 10月21日(火) ※冬季限定(12月末頃まで)
■スイーツビールについて
●誕生のきっかけは「ビールが嫌い」という女性スタッフの一言
2006年1月、当社がバレンタインに6,000本限定で発売したチョコレート風味のビール「インペリアルチョコレートスタウト」が4日間で完売。インターネットオークションで定価の7倍の値で取引される事態まで起こる伝説のビールになりました。今ビールは、社内の女性スタッフの「ビールは苦いから嫌い」という声と、「ハイアルコールでワインのように熟成させることが可能なヴィンテージビールをつくりたい」という社長(醸造長)の夢が重なって出来た商品でした。
噂が噂を呼び、翌2007年には20,000本を市場投入するも、それがたった1日で完売。販売継続を求める声を多数頂くも、このビールは通常の黒ビールの2.5倍もの原料を費やし、つくるのに大変手間と時間を要する、通年販売には向かないヴィンテージビール。しかし、ここに新たな市場の可能性を見た当社は、通年販売可能な商品の開発に乗り出し、2007年の5月、バニラを使用した「スイートバニラスタウト」と、黒糖を使用した「黒糖スイートスタウト」の2種類を『スイーツビール』として発売するとともに、ブランド化。さらに冬はアップルパイ風味の「アップルシナモンエール」、夏にはみかんを使った「湘南ゴールド」を展開しました。
●もともと"ビールは甘い飲み物"という事実
日本で"甘いビール"と言うと多くの人は驚きますが、もともとビールの発酵前の麦汁はとても甘いもので、世界にはその甘さを特徴としたビールがたくさん存在します。スイーツビールも、その麦汁の甘さを活かしたビールで、ビールの苦味の基になる"ホップ"の使用量を減らし、その代わりにバニラや黒糖、果実で甘い風味を付けています。
ビールの魅力は喉越しや苦味だけではなく、ワインにも劣らない豊かな香りや芳醇な味わいにあります。海外に「1hour Beer ~1時間かけてゆっくりビールを楽しむ~ 」という言葉がありますが、スイーツビールはそんなゆったりしたシーンに似合うビールです。
●今夏の出荷量、前年比200%到達!
デザート感覚で楽しむビール、スイーツと楽しむビールとしての新しい提案をするため、パティシエやスイーツショップとのコラボレーションを積極的に展開。これまでビールをあまり飲まなかった女性層の開拓に成功。さらに、甘党男性の獲得にもつながり、今夏の出荷量は前年比200%にまで到達しました。
【 パティシエやスイーツショップとのコラボレーション 】
スイーツビールとスイーツのマリアージュの提案
・2007年夏~継続中 ビール×クレープ マルメゾン大山シェフ(自由が丘「スイーツフォレスト」)とのコラボ
・2008年バレンタイン限定 ビール×ショコラ モンサンクレール辻口シェフとのコラボ
・2008年夏限定 ビール×ケーキ 恵比寿のスイーツショップ「sweets & smile BON」とのコラボ
【 国内外の審査会などでの受賞歴 】 珍しいだけじゃなく、美味しいビールとしての評価
・2007年春 世界ビール4大大会の1つ「インターナショナル・ビアコンペティション」で金賞受賞
・2007年春 日本最大のビールの祭典「ジャパン・ビアフェスティバル東京」来場者人気投票1位
・2008年春 「モンドセレクション」受賞
●ビール市場の流れは"苦くないビール"へ!?
キリンビールが9月17日に発売する「KIRIN Smooth(キリンスムース)」、アサヒビールが10月21日に発売する「アサヒ ジンジャードラフト」はいずれも“苦くない”のがウリ。さらに、キリンビールは12月3日にビターチョコ風味の「ザ・プレミアム無濾過<ビアショコラ>」を発売します。今冬“苦くない”ビールが来る!?
| 固定リンク
「サンクトガーレン」カテゴリの記事
- クラフトビールバー密集度日本一!?野毛のクラフトビールイベントに参加してきました<2>(2016.12.06)
- クラフトビールバー密集度日本一!?野毛のクラフトビールイベントに参加してきました<1>(2016.12.06)
- 県産品が30%OFFになる「ふるさと割」が超お得!サンクトガーレンやベアレンなど地ビールを通販するなら今!(2015.07.29)
- FM yokohama ホズミンが工場のお手伝いにやってきた!(2014.12.11)
- 【8月12日はハイジの日】ハイジとサンクトガーレンの関係(2014.08.12)
「スイーツビール」カテゴリの記事
- パイナップルが旬のシーズンを迎え、パイナップルエールも格段に美味しく!(2011.07.21)
- 南国のクリスマスツリーがある国のバニラを使って・・・(2010.05.04)
- 次のペプシはバオバブ味! で、バオバブって何?(2010.05.04)
- <NewsRlease>スイーツビールに2年ぶりの新製品【パイナップルエール】4月28日(水)~春夏限定発売(2010.04.09)
- ラベル新聞、4島黒糖【シール】の取材を受ける(2009.08.28)
「アップルシナモンエール」カテゴリの記事
- アップルシナモンエールに甘味が足りないと感じたら…(2014.11.24)
- 今日はアップルシナモンエールの仕込み日でした(2014.10.07)
- 本当に美味しいホットビールの作り方(2013.11.08)
- 【クリスマスBOXを購入の皆様へ】ホッキョクグマなので大丈夫だとは思うのですが・・・(2010.12.07)
- 82 ALE HOUSE 史上最も個性的なゲストビール!?全店でアップルシナモンエール<樽生>が飲めます!(2010.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント