KIRIN ザ・プレミアム無濾過<ビアショコラ>
キリンビールさんから12月3日、チョコレート麦芽を使用したビターチョコ風味のビール「ザ・プレミアム無濾過<ビアショコラ>」が発売になるそうです。
http://www.kirin.co.jp/brands/beerchocolat/index.html
チョコレートを使った訳ではなく、高温焙煎した「チョコレートモルト」でチョコ風味を出しているビールです。
ん???
これって、、、、
何かと似ている
偶然???それとも???
↓↓↓これ↓↓↓
サンクトガーレン バレンタイン限定発売のチョコビール
「インペリアルチョコレートスタウト」
2007年情報 2008年情報
こちらも同じくチョコレートモルトを使用した、ビターチョコ風味の黒ビールです。
これだけ聞くと同じ商品のようですが、同じ肉じゃがでも、カレーでも、つくる人によって味って全然違いますよね?ビールもそれと同じで、一見同じようなビールでも、材料の分量や製法が全然違うものなんですよ。だから、それぞれに違った個性があります。
まだ飲んでないので(発売されていないのだから。笑)、単純にデータ上だけで比較すると“濃さ”が違うと思います。
「インペリアルチョコレートスタウト」は、全ての原料を通常の黒ビールの2.5倍(当社比)も使用した濃厚なビールです。そのため、フルボディでとろりとした口当たり。
原料(特に麦芽)を多く使うと、それに比例してアルコールも高くなります。
キリンビールの「ザ・プレミアム無濾過」はアルコール5%なのに対し、当社の「インペリアルチョコレートスタウト」は、約倍の10%!
さらに、キリンビールの「ザ・プレミアム無濾過」は賞味期限が90日なのに対し、「インペリアルチョコレートスタウト」は約2年間。アルコールが高いため、ワインのように寝かせておくことができ、月日とともに円熟味を増していくヴィンテージビールです。
原材料がとてもたくさん必要なのと、つくるのに手間と時間のかかるビールなので、1年で限られた時期にしかつくることができません。そのため、毎年バレンタイン時期限定で発売しています。2008年はモンドセレクションで最高金賞を受賞した、サンクトガーレンの看板商品でもあります。
来年も1月に発売予定なので、お楽しみに!
応援よろしくお願いします>>>ランキング 酒ブログランキング
| 固定リンク
「サンクトガーレン」カテゴリの記事
- クラフトビールバー密集度日本一!?野毛のクラフトビールイベントに参加してきました<2>(2016.12.06)
- クラフトビールバー密集度日本一!?野毛のクラフトビールイベントに参加してきました<1>(2016.12.06)
- 県産品が30%OFFになる「ふるさと割」が超お得!サンクトガーレンやベアレンなど地ビールを通販するなら今!(2015.07.29)
- FM yokohama ホズミンが工場のお手伝いにやってきた!(2014.12.11)
- 【8月12日はハイジの日】ハイジとサンクトガーレンの関係(2014.08.12)
「スイーツビール」カテゴリの記事
- パイナップルが旬のシーズンを迎え、パイナップルエールも格段に美味しく!(2011.07.21)
- 南国のクリスマスツリーがある国のバニラを使って・・・(2010.05.04)
- 次のペプシはバオバブ味! で、バオバブって何?(2010.05.04)
- <NewsRlease>スイーツビールに2年ぶりの新製品【パイナップルエール】4月28日(水)~春夏限定発売(2010.04.09)
- ラベル新聞、4島黒糖【シール】の取材を受ける(2009.08.28)
「ビールのニュース」カテゴリの記事
- おいしいビールが飲める104軒「東京ビアグルメ」7月17日発売(2012.07.19)
- 日本全国に地ビールメーカーが何社あるか知る方法(2010.03.08)
- ビールにとって“苦くない、アルコール低い”は個性なのか?(2008.09.12)
- KIRIN ザ・プレミアム無濾過<ビアショコラ>(2008.08.28)
- 北島、金もビールもチョ~似合う(2008.08.27)
「チョコビール(インペリアルチョコレートスタウト)」カテゴリの記事
- ソチオリンピックとチョコビール(インペリアルチョコレートスタウト)の関係(2014.02.14)
- チョコビール2014、元気に発酵中(2013.11.30)
- 通常黒ビールが “ リンゴ → 大根 ” に対し、チョコビールは “ 甘酒 → トマト ”(2013.11.27)
- タブチョコ!?チャリチョコ!?もはや本命・義理だけでは語れない最新のバレンタイン用語まとめ(2012.02.09)
- ★受付開始★ チョコレート製の食べられるグラス×チョコビール<100セット限定>(2010.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント