アップルシナモンエール仕込み
昨日焼き上げた400個の“焼りんご”を使ってビールを仕込みます。
このビールには4種類のモルト(麦芽)を使用していますが、そのうちの3種類がモルト(麦芽)を軽くトーストした“カラメルモルト”です。
微妙に焙煎温度を変えたカラメルモルトを3種類使っています。
▲ 1番奥がベースモルトで、それを軽く焦がしたのが手前の“カラメルモルト”。
1番左がさらにきつく焙煎した“チョコレートモルト”。
カラメルモルトは、そのままかじってもほんのり香ばしく甘みがあって美味しいです。
ビールに使うと、その名の通りカラメルソースや、タフィー、香ばしいパイのような風味をビールにもたらしてくれます。
琥珀色のビールにはたいてい、この“カラメルモルト”が使われています。
アップルシナモンエールの醸造工程での1番の見どころは、やっぱり
焼りんごの投入シーンですよね。
焼りんごは細かく切ってから、ビールに投入します。
400個の焼りんごをひたすら切る!
これを麦汁と一緒に煮込むために、煮沸釜に投入するのですが、、、
重いっ!
よいしょっ!
せいっ!
どっこらっしょ!
やっと上に到達!
したたり落ちた果汁も投入しましたよー
このまま飲んでもうまい!
りんごの投入シーンに夢中になってしまい、シナモンの投入シーンの写真撮影を忘れました
シナモンも同じくらいのタイミングで投入します。
ビールの醸造工程については以前の日記で書いているので、ここでは割愛。
長々と書いてきたアップルシナモンエールの仕込み日記もここで終了です。
応援よろしくお願いします>>>ランキング 酒ブログランキング
| 固定リンク
「サンクトガーレン」カテゴリの記事
- クラフトビールバー密集度日本一!?野毛のクラフトビールイベントに参加してきました<2>(2016.12.06)
- クラフトビールバー密集度日本一!?野毛のクラフトビールイベントに参加してきました<1>(2016.12.06)
- 県産品が30%OFFになる「ふるさと割」が超お得!サンクトガーレンやベアレンなど地ビールを通販するなら今!(2015.07.29)
- FM yokohama ホズミンが工場のお手伝いにやってきた!(2014.12.11)
- 【8月12日はハイジの日】ハイジとサンクトガーレンの関係(2014.08.12)
「スイーツビール」カテゴリの記事
- パイナップルが旬のシーズンを迎え、パイナップルエールも格段に美味しく!(2011.07.21)
- 南国のクリスマスツリーがある国のバニラを使って・・・(2010.05.04)
- 次のペプシはバオバブ味! で、バオバブって何?(2010.05.04)
- <NewsRlease>スイーツビールに2年ぶりの新製品【パイナップルエール】4月28日(水)~春夏限定発売(2010.04.09)
- ラベル新聞、4島黒糖【シール】の取材を受ける(2009.08.28)
「アップルシナモンエール」カテゴリの記事
- アップルシナモンエールに甘味が足りないと感じたら…(2014.11.24)
- 今日はアップルシナモンエールの仕込み日でした(2014.10.07)
- 本当に美味しいホットビールの作り方(2013.11.08)
- 【クリスマスBOXを購入の皆様へ】ホッキョクグマなので大丈夫だとは思うのですが・・・(2010.12.07)
- 82 ALE HOUSE 史上最も個性的なゲストビール!?全店でアップルシナモンエール<樽生>が飲めます!(2010.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント