« ボジョレー・ヌーボーを選ぶ基準 | トップページ | 株価が上がるお歳暮 »

2008年11月12日 (水)

バーレイワイン(ディブロ)のラベルを刷り直す

先日、11月20日解禁のバーレイワイン(麦のワイン)「el Diablo'08(ディアブロ)」
ラベル印刷の色校立会いをしてきました。

実はDiabloのラベル印刷はこれが2回目。

1回目に印刷されたものがどうもしっくりいかず、やり直しをしたのです。

▼これが、1回目に印刷した分。廃棄処分に・・・

Dsc02046_2

ラベル単体で見ると悪くないのだけど、Diabloのの瓶に貼ると、どうもぼやける。。。。

うーん 「やり直すか!」となったのです。

たかがラベルと思われるかもしれませんが、やっぱり外装は大事!

でも、さすがにこれ以上のやり直しをする時間もお金もないので
色校に立ち会ってきたという訳です。

▼印刷の工程1
ベースのパールピンク(紫に見えますね…)、ワインポイントに使っている赤、
文字・輪郭部分の濃茶の3色のインクが順番に乗っていきます。


▼印刷の工程2。型抜き。

▼印刷の工程3。シールの不要な部分を巻き取り、5枚単位で裁断して完成!


左のラベルが1回目のもので、右のが2回目のもの。
写真だとわかりずtらいかもしれませんが、くっきりはっきりしました!
Dsc02045

解禁まで、あと1週間ほど。

直販分はすでに完売していますが、サンクトガーレンの取り扱い店の店頭に並びますのでよろしくお願いします。

ブログの応援も宜しくお願いします>>>ランキング 酒ブログランキング

|

« ボジョレー・ヌーボーを選ぶ基準 | トップページ | 株価が上がるお歳暮 »

サンクトガーレン」カテゴリの記事

コメント

雑誌で中川さんの記事をみてサンクトガーレンを知りました。
私は苦いビールが大好きですが、フルーツのような美味しいものも好きです。
ビールが好きですが、詳しくなく「とりあえず生!」派ですが、
またブログ、HPを覗かせていただきます。
今度はお店でビールのメニューを意識して見てみます!

投稿: きゃおず | 2008年11月17日 (月) 03時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バーレイワイン(ディブロ)のラベルを刷り直す:

« ボジョレー・ヌーボーを選ぶ基準 | トップページ | 株価が上がるお歳暮 »