« やっぱ、行っとかないと。 | トップページ | 地ビール会社スタッフの【3種の神器】 »

2009年1月 2日 (金)

地ビール会社広報の【3種の神器】とは?



皆さんには、職業柄常に持ち歩く3種の神器ってありますか?

私は携帯電話、二日酔い対策の薬(ハイチオールCとかウコンの力。職業柄飲む機会が多いもので・・・)、そして栓抜き!

写真は、私のキーリング。
家の鍵の他、USBメモリと、栓抜きが2つ!
(サンクトガーレンのロゴ入りのと、緑のハートのやつが栓抜きです)

当社のビールは全て瓶なので、常にどこでも開けられるよう持ち歩いているのです。
撮影のときとか、試飲するときとかね!

バッグから出すとよく驚かれるのですが、恐らくビール会社の方は常に持ち歩いていると思いますよ!
(少なくともうちの会社のメンバーは持ち歩いています)

ちなみに携帯電話ショップの店員さんの3種の神器の1つはピンセントだと勝手に思っています。
携帯ショップで、携帯ストラップが取れないときにピンセットが出てくるので(笑)

人気の酒ブログを>>>チェック 酒ブログランキング


期間限定ブログ【伝説のチョコビール完売までの日々】
▼チョコビール、4年間の歴史を振り返る
http://ameblo.jp/chocobeer/entry-10186520977.html

サンクトガーレンホームページ
http://www.sanktgallenbrewery.com/

伝説のチョコビール先行予約サイト
http://www.sanktgallenbrewery.com/shop.html

|

« やっぱ、行っとかないと。 | トップページ | 地ビール会社スタッフの【3種の神器】 »

雑談」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地ビール会社広報の【3種の神器】とは?:

« やっぱ、行っとかないと。 | トップページ | 地ビール会社スタッフの【3種の神器】 »