かねたまる餅@河口湖
3連休、河口湖周辺に出かけました。
河口湖に映った逆さ富士。
湖の水面が穏やかなときしか見られません。
山中湖周辺を散歩していると黄色い幟がたくさん。
かー、ねー、たー、まー、るー、もー、ちー・・・
ん?
かねたまるもち?
金、溜まる、餅?
これは、買っとかないと
商売やっている以上どんな些細な縁起でも稼いでしまうのが性。
で、これが、かねたまる餅゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
上が小判。それを真似た和菓子(下)がかねたまる餅
その横に添えられている説明書きが笑えます。
私的に訳しますと・・・(正確な説明書きは下の写真で)多くの庶民には遠くて縁のない小判を、
庶民には遠くて縁のない・・・Σ(;・∀・)
庶民の友、餅菓子にてお届けします。
さらに、こんなお土産も。キティちゃん
のネーム入りお箸。
のぶちゃんのお箸。
当社の社長の下の名前、伸久なんですー。
こんなのお土産に買って行ったら、、、
怒られるだろうなーと思いつつ、パチリ
。
そうそう、山中湖周辺のおもちゃ屋さんにこんなポスターも発見。
山中湖周辺では、今、フラフープが流行っているのでしょうか??
ブログランキングに参加しています▽
酒ブログランキング 人気ブログランキングへ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)