« 本物のフルーツビールは“飲んだ後”にわかる | トップページ | オレンジを丸ごと使用するときに注意すること »

2009年4月 5日 (日)

果汁ロスを最小限にするために・・・

サンクトガーレンは、4月14日のオレンジデーに“幻のオレンジ”使用のビール「湘南ゴールド」を発売致します。

こちら 「湘南ゴールド」ビール詳細 

湘南ゴールドというオレンジは2006年に発売を開始したばかりで、まだ生産量が少なく、売場に出れば即完売。入手が困難な稀少オレンジオレンジです。

こちら 「湘南ゴールド」オレンジ詳細



「湘南ゴールド」ビールは生の果物を自分たちで

計量してーキッチンスケール

洗ってー水

切ってー包丁

煮沸消毒してー炎

やっとこさビール(麦汁)に投入です。


で、この一連の作業が地味に大変なので(担当者談)

フルーツビールをつくっているビール会社は数あれど、生の果物を1から自分たちで加工してビールに使用しているところは意外と少ないのが現状です。


多くのビール会社は、ペースト状に加工された果物や、濃縮果汁、香料など人工的に加工されたものを仕入れて使用しているところがほとんどです。

もちろんどちらが良い○(まる)悪いばつではないのですが、人工物は使わず
生の果物を1から自分たちで加工するのが当社のこだわりガッツです。


1回の仕込みで使う湘南ゴールドやじるし 
あと2箱あるのですが、写りきらないっ

20090403144842_6 20090313113041_2

1個1個洗ってー。切ってー。 

20090318144212_2 20090403145743_2

こんな裏側が紹介できるのも、生の果物を自分たちで加工している当社ならではです。

切るときには、ちょっとしたコツがあります。

湘南ゴールドはとってもジューシーな多汁オレンジなので、押して切る包丁と果汁果汁が溢れてしまいます。

果汁もフルーツビールにとっては大切な原料の1つです。

溢れてしまってはMOTTAINAISub_logo_5

20090403145904_2 20090403150200

「では、どうやって切るのか?」というと・・・

お刺身お刺身を切るように、前から後へすっすっ包丁と引くように切ります。

そうすると、果汁のロスを最小限に食い止められます。

また、湘南ゴールドの最大の特徴である華やかな香り匂いを最大限に活かすためには、オレンジの果汁だけではなく、皮も大切な原料です。

オレンジピールというやつですね。
なぜなら、オレンジの香りの“モト”は1番皮に含まれているからです。

だからこのビールには、湘南ゴールドの果汁も皮も丸ごと使用しています。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

宝石赤 インターナショナル・ビアコンペティション08のフルーツビール部門で頂点(金賞金メダル)に輝いた
「湘南ゴールド」ビールの公式HPはこちら
http://www.sanktgallenbrewery.com/beers/shonan09.html

宝石赤 「湘南ゴールド」ビール先行予約受付開始    
最大デジタル TWOデジタル FOUR本まで同一送料でのお届け荷物運びが可能です
http://www.sanktgallenbrewery.com/shop.html

 ビールの最新情報満載のブログランクング
酒ブログランキング 人気ブログランキングへ

|

« 本物のフルーツビールは“飲んだ後”にわかる | トップページ | オレンジを丸ごと使用するときに注意すること »

スイーツビール」カテゴリの記事

湘南ゴールド」カテゴリの記事

コメント

 刃物は押したり・引いたりすると理論上、刃自体が鋭くなったのと同じ事になります。
 刃の厚みを1cm、刃先から刃の背までの長さを10cmとすると
 V字の刃物が切削物にふれてそのまま垂直に押すと
 1cm切り広らくのに10cmかかる事になりますが、刃を引いた場合、刃先が斜めに進むので1cm切り開くのに要する距離が長くなり(例えば20cmとか)かかり・見かけ上刃が鋭くなります。

 つまり、こつは鋭い刃物を使う・・・ってみもふたも無いこつになってしましますが。。。。

投稿: TT | 2009年4月 8日 (水) 20時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 果汁ロスを最小限にするために・・・:

« 本物のフルーツビールは“飲んだ後”にわかる | トップページ | オレンジを丸ごと使用するときに注意すること »