本物のフルーツビールは“飲んだ後”にわかる
サンクトガーレンは、4月14日のオレンジデーに“幻のオレンジ”使用のビール「湘南ゴールド」を発売致します。 「湘南ゴールド」ビール詳細
湘南ゴールドというオレンジは2006年に発売を開始したばかりで、まだ生産量が少なく、売場に出れば即完売。入手が困難な稀少オレンジです。
「湘南ゴールド」オレンジ詳細
春は当社の「湘南ゴールド」ビール以外にも各地のビール会社から
様々な果物を使ったフルーツビールが発売になるシーズンです。
最近私の1番気に入ったフルーツビールはこれ
サミュエル・スミスのオーガニック・ストロベリー
ラベルが可愛いと思って、成城石井(たしか・・・
)で購入。
CDのジャケ買いならぬ、ビールのジャケ買い。
色は淡い赤。うちのアンバーエールをもっと淡くしたような感じ。
濁りはあまりないので、小麦麦芽は使ってないと思われます()
ビールの原料となるモルト(麦芽)には大麦麦芽と小麦麦芽の2種類あります。
小麦麦芽は大麦麦芽に比べてタンパク質が多いので、小麦麦芽を使用したビールは泡立ち・泡持ちが良くなり、ビールの色は白く濁ります。
香りは苺。フレッシュな苺ではなく、熱を入れた・・・そう・・・
苺ソースというか、苺ジャムのような香り!
味もその香りを裏切らないスイートな味でした
_________
フルーツビールの製造方法は大まかに分けて2つあります。
1つは、完成したビールに後から果汁を足して割る方法。
もう1つはビールの発酵前の麦汁(ばくじゅう)に果物を加え、果物の糖分も麦汁の糖分と一緒に発酵させて仕上げる方法です。
つまり果物を発酵の前後どちらに加えるかで分けられます。
現在日本で流通している多くのフルーツビールは前者の方法で作られています。
この方法は、乱暴な言い方をしてしまえばシャンディガフ(ビールのジンジャーエール割)や、レッドアイ(ビールのトマトジュース割)のような「ビアカクテル」の作り方と大差ありません。
一方、当社のフルーツビール(湘南ゴールド、アップルシナモンエール、オレンジチョコレートスタウト)は全て後者の方法で作っています。
後者の方法は、ホップの苦みにプラスして果物の苦味を、麦汁の糖分にプラスして果物の糖分を、さらに酸味のある果物の場合はその酸味を考慮に入れる必要があり、イメージ通りの味に仕上げるためにはかなりの試行錯誤が必要です。
もちろん、どちらの方法が正しいというものではないし、結果として「おいしければOK」だとも思うのですが…。
ビールの醸造()免許をもっているからこそ作れるのが後者の方法で、当社はそれにこだわっています。
醸造・・・発酵作用を応用して酒などをつくること。
どちらの方法で作ったビールを見分ける方法が何個かあります。 完成したビールに果汁を足してつくるフルーツビール
出来上がったビールに果汁を足しているのでアルコール度数は低め(5%以下)。
ビールの苦みは皆無でジュース感覚で飲めるので、ビールが苦手な人はもちろん、アルコールが弱い人にもおススメ。
麦汁に果物を加えて発酵させて仕上げたフルーツビール
果物の糖分は発酵させてアルコールに変わっているので、ジュースのような甘さはありません。
果物の香りや風味はあるのに味はしっかりビールで、ビール好きの人も抵抗なく飲めます。
そしてもう1つ・・・
これより先は食事中
の方はご遠慮下さい。
飲んだ後のゲップにまで果物の風味が感じられます。
「湘南ゴールド」ももちろん、飲んだ後のゲップまでオレンジです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ インターナショナル・ビアコンペティション08のフルーツビール部門で頂点(金賞
)に輝いた
「湘南ゴールド」ビールの公式HPはこちら
http://www.sanktgallenbrewery.com/beers/shonan09.html
「湘南ゴールド」ビール先行予約受付開始
最大本まで同一送料でのお届け
が可能です
http://www.sanktgallenbrewery.com/shop.html
ビールの最新情報満載のブログランクング
酒ブログランキング 人気ブログランキングへ
| 固定リンク
「スイーツビール」カテゴリの記事
- パイナップルが旬のシーズンを迎え、パイナップルエールも格段に美味しく!(2011.07.21)
- 南国のクリスマスツリーがある国のバニラを使って・・・(2010.05.04)
- 次のペプシはバオバブ味! で、バオバブって何?(2010.05.04)
- <NewsRlease>スイーツビールに2年ぶりの新製品【パイナップルエール】4月28日(水)~春夏限定発売(2010.04.09)
- ラベル新聞、4島黒糖【シール】の取材を受ける(2009.08.28)
「湘南ゴールド」カテゴリの記事
- 美味しい湘南ゴールドの見分け方。(2014.03.27)
- 湘南ゴールドの選果風景(サイズの計測)(2014.03.31)
- 湘南ゴールド果実500Kがやってきた!(2014.03.26)
- 【間もなく終了】「湘南ゴールド」が最後に大きなご褒美を頂きました(2012.09.25)
- 【ショナゴ】の意味と使用例(2011.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント