« 新工場、壁の色、屋根の色 | トップページ | ビールは“造る”です! »

2009年7月14日 (火)

ビールを造る?ビールを作る?

一応、私。サンクトガーレンでは「広報」という肩書きを持っています。

広報の大切なお仕事の1つに「リリース配信」があります。

新ビール発売などのトピックがある際に、マスコミ関係者の方々に向けて
「うち、今度こんなビール発売します」と情報を配信することです。

いつもリリース(報道関係者向資料)作成の際に迷うのですが



「ビール造り」
「ビール作り」はどちらが正しいのでしょう?





↑ ここで、驚かれた方!!!!

はい。たしかに、私。







サンクトガーレンで仕事をするようになって4年が経過します。





で、今さらそこかよっ!!!∑(゚∇゚|||)

という突っ込みは、受け付けません。

マイペースでやっていますので、暖かく見守って下さい





いつもは平仮名で「ビールづくり」と逃げていたのですが…、

あっ、、、でも、、、無意識に漢字変換しちゃってるのもあるかな 冷や汗

社長説。 “醸造”だから“造”だろう、と。

でも“造る”ってなんか“造船”とか“造築”とか
すごいメカっぽい重機を使って…というイメージがあって、なんとなくしっかりいかないなぁ。。。


地ビールはクラフトビールっていうくらいだから、
“手作りビール”な訳で“作る”のほうが似合うような…
という気がしているのです。


ちなみに、PCの辞書機能だと以下通り。

====================================================

 造る・・・大規模。有形。
     例:タンカーを造る。庭園を造る。酒を造る。

 作る・・・小規模。無形。
     例:米を作る。人形を作る。俳句を作る。規則を作る。

====================================================

んー、やっぱり「造る」が正解かな。

 応援よろしくお願いします 
酒ブログランキング 人気ブログランキングへ

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
サンクトガーレン最新ニュース 

 「湘南ベルマーレビール」誕生!Jリーグ初のオリジナル地ビール
 8月5日より一般発売決定!

 ≪9月まで限定≫ サンクトガーレン<生ビール>が半額!!
厚木市のハンバーグステーキレストラン「栗の里」にて開催中

 8/7(金)・8(土) あつぎ鮎まつり に出店します
神奈川県下最大級の花火大会です

 9/19(土)~21(祝) ジャパン・ビアフェスティバル横浜に出展します 
日本中の地ビール150種を飲み比べ! →前売り券がお得です!

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

A5d7a5eca5bca5f3a5c6a1bca5b7a5e7a_3
父の日ギフトとして発売以来、断トツ人気!!

注文集中につき、ただ今のご注文で7月下旬からの配送となります。
暑中御見舞、誕生祝い、新築祝い、定年退職のお祝い・・・etcに!!

注文はこちらから 
爽やかな<黄金色ビール> 芳醇な<黒ビール> 激トク<金><黒>2本セット

____________________

2_2
日本人で唯一の世界ランク入りを果たした!(世界ランク3位
厚木ハムのウインナー職人とのコラボギフトです。

貴重な豚のネック部分(トントロ)を使用したウインナーは絶品!!

【送料無料】ビール&ウインナーセットのご注文はこちらから 
3400円セット 5000円セット

|

« 新工場、壁の色、屋根の色 | トップページ | ビールは“造る”です! »

“超私的”ビール解説」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビールを造る?ビールを作る?:

« 新工場、壁の色、屋根の色 | トップページ | ビールは“造る”です! »