フードもビールづくし!【ビアフェス横浜2009】
今週末、2009年9月19日(土)~21日(月・祝)いよいよ「ジャパン・ビアフェスティバル横浜2009」の開催ですヽ(´▽`)/
「ジャパン・ビアフェスティバル横浜2009」、通称「ビアフェス横浜2009」は、会場の大さん橋ホールに日本各地の地ビールを中心に海外の地ビール約200種が集まる日本最大の地ビールの祭典(ビール出品数による)。
出品ビール全てが入場料のみで何杯でも試飲可能というビール好きにはたまらないイベントです
↓ みんなで (◎´∀`)ノ カンパーイ
サンクトガーレンは、ビールブースとフードブース(フードは有料です)で参加します。
ビアフェス横浜ではすっかり名物となった、
昨年あっという間に1000本完売! きゅうり1本漬け
昨年瞬く間に100Kg完売! 厚切りベーコン
を完売のないようたーくさん準備している他、
今回はサンクトガーレンビールを使った特別メニュー3種類を販売します。
<<ビールを使ったフードメニュー>>・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
====================================================
■ 牛肉のブラウンポーター(黒ビール)煮込み 400円
==================================================== モンドセレクション金賞受賞の黒ビール「ブラウンポーター」のみでじっくり煮込んだ牛肉です。ブラウンポーターは、普通のビールにありがちな苦味が皆無で、食べ物を焦がしたときのような香ばしいほろ苦さがあります。
煮込み続けることで、その香ばしい風味が凝縮されデミグラスソースを思わせるような深いコクのある仕上がりになっています。
▼ブラウンポーターについて
http://sanktgallen.shop-pro.jp/?mode=f9
==============================
■ 悪魔のビールカレー 400円
============================== 毎年ボジョレーと同時解禁している悪魔という名のビール「バーレイワイン エルディアブロ2009(※)」の麦汁で煮込んだカレーです。
ビールのベースとなる麦汁は、糖度が高いほどアルコールの高いビールができます。そのため、ワイン並アルコール(10%/通常ビールの約2倍)を持つ悪魔のビールの麦汁はまるで水あめのような甘さ。
麦汁は鍋の半分くらいになるまで煮詰め、さらに黒ビール「ブラウンポーター」(こちらはビールそのものを使用)を投入して仕上げました。最初は麦の優しい甘さとコクが広がりますが、油断して食べ進むと猛烈な辛さが襲ってきます。
※バーレイワイン・・・イギリスを発祥とするビールで“麦のワイン”の意味。ワイン並アルコールを持ち、ワインのように長期熟成が可能なことからこう呼ばれます。
※エル ディアブロ・・・スペイン語で“悪魔”の意味。ビールの発売自体は2009年11月19日です。
▼バーレイワイン エルディアブロについて(2008年版のもの)
http://www.sanktgallenbrewery.com/beers/diablo2008.html
===================================
■ 生寒天の黒糖ビール蜜がけ 200円
===================================
黒糖ではなく、黒糖ビール(黒糖スイートスタウト)でつくった特製黒蜜で召し上がって頂く<生>寒天です。
「黒糖スイートスタウト」は沖縄黒糖を使用した黒ビールで、当社が提案するデザート的に楽しむスイーツビールの1つ。泡が黒糖ムースを思わせるほど甘美で濃厚。
それを煮詰めて甘さとほろ苦さが同居する大人の黒蜜をつくりました。寒天は伊豆七島“天草”100%使用。“食べる水晶”と言われる透明度を誇り、棒寒天や粉寒天には真似できない独特の食感です。
▼スイーツビール「黒糖スイートスタウト」について
http://www.sanktgallenbrewery.com/beers/kokuto-4.php
<<ジャパン・ビアフェスティバル横浜2009概要>>・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
【日 時】 9月19日 14:00~18:30
20日 12:30~17:00
21日 11:30~16:00
【会 場】 横浜大さん橋ホール
【入場料】 前売券 3,800円 / 当日券 4,300円
【主 催】 日本地ビール協会
【公式HP】 http://www.beertaster.org/gjbf/date.htm
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ビールの最新情報満載のブログランクング
酒ブログランキング 人気ブログランキングへ ブルワリー開放デーは10月4日(日)に延期となりました
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-3.html
■ 工場は今、何してる? Twitterでつぶやき中。
http://twitter.com/mikiSanktGallen
■ 黒糖スイートスタウト4島飲み比べシリーズ <数量限定>ネットショップ>Click
販売店>Click
飲める飲食店>Click
■ サンクトガーレン新工場外観を公開>Click
| 固定リンク
「ビールのイベント」カテゴリの記事
- 出店者が教える 「けやきひろば春のビール祭り #beerkeyaki 」 をもっと楽しむ7ポイント (席をとるなら?写真を撮るなら?)(2017.05.17)
- 【15日まで】東京ドームふるさと祭り。丼ぶり選手権、80万円のチーズ、お大事に…と提供されるアイス(2017.01.14)
- 横浜オクトーバーフェスト ドイツ楽団演奏曲、私的ベスト5(2016.10.13)
- クラフトビールとタイ料理のイベントに参加してきました(2016.03.01)
- 【1月17日まで】ふるさと祭り東京に出店中。チョコビール4種飲み比べと、80万円のチ-ズはいかが?(2016.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント