麦芽粕お譲りします
今日はブラウンポーターの2回連続仕込み日です。
今、1回目が終わって麦芽粕をかき出しているとこです(写真)。
ブラウンポーターは黒いビールなので、麦芽粕も若干黒っぽいです。
淡いゴールド色のゴールデンエールなどを造る際には、麦芽粕も黄土色です。
麦芽粕のイメージとしては、コーヒーを入れた後のコーヒー粕と同じような感じかな。
1回で約500キロ(家庭用お風呂4つ分くらい)の麦芽粕が出ます。
このままでは使い道がないのですが、乾燥させると良質な肥料・飼料になります。
昔は近所で畑をやっている方たちに引き取って頂いていましたが、
醸造量は増加する一方で、それでは全然間に合わなくなり、現在は専門の業者さんに引き取ってもらっています。
お金を出して引き取ってもらう → 業者さんが乾燥させる → 養豚場などに売る、という流れ。
地方の地ビール会社では無料で近くの牧場に譲る流れがあるようなのですが、都会ではなかなかそうはいかない
(近隣に牧場がない。あっても都会の牧場は規模が大きくないので、自分たちで麦芽粕を乾燥させる人員、場所がない)が現状。
なんかお金を払って引き取ってもらって、彼らはそれを売ってる、なんて変な流れのような気がするのですがね。
普通は 原材料を買って→加工→売る のが流れなのに、
原材料を仕入れで儲けて→加工→売ってまた儲けてるような????
もし、麦芽粕に興味をお持ちの農業関係者の方、牧場関係者の方などいましたらご連絡下さい。
無料でお譲り致します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント