【 D 】がない不便
実は、私のPC、昨年のボジョレー・ヌーボー解禁直後、
つまり「バーレイワイン エルディアブロ2008(麦のワイン/悪魔2008)」発売直後に、
‘ D ’が取れた・・・。 Diablo、ディアブロの打ちすぎ?
で、1年経った今もそのまま。。。
これまであまり不便を感じていなかったのだけど、
やっぱりディアブロ2009の発売を控えたこの時期、とっても不便を感じています。
私のPCは1つのボタンが約1.8cm四方なのですが、
‘D’だけ直径4mmのゴムのポッチを打たないといけない状況。
だから 「19日は、ディアブロの解禁日」 を打とうとすると、
19nitiha(ここまでスムーズ)
・・・・・(少し間があく)
(よいしょっ) d
iablo nokaikinnbi (後もスムーズ)
となる訳です。。。。
でも、たとえ私のPCに‘D’がなくたって、
ビール好きのボジョレー解禁日にはDiabloがなくちゃ始まらない!
今年も各地のビアバーでディアブロ解禁ナイトが予定されています。
近くにお店がない方も、Twitterで参加できます!参加申し込みは今日まで!
ご興味のある方はお早目に!
(今日ディアブロを申し込んで、今日Twitterに登録すればギリギリ間に合います)
■■■■■ 最新情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★ サンクトガーレン2009冬のギフトお申込み受付開始 ★
---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
| 固定リンク
「バーレイワイン(麦のワイン)エル ディアブロ」カテゴリの記事
- 「麦のワイン2014」解禁イベントに参加してきました(2014.11.21)
- 【いよいよ今夜解禁】完全手作業 #麦のワイン2013 瓶詰め。シャンパンと同じ瓶内2次発酵製法(2013.11.20)
- 麦のワイン2012解禁を振り返る【ゲスト:悪魔と熊】(2012.11.21)
- 【最後のご案内】いよいよ本日24時(15日0時)に麦のワイン解禁!【総集編】(2012.11.14)
- 大麦のワイン(バーレイワイン/悪魔)と、小麦のワイン(ウィートワイン/天使)の違いを、分かり易く解説してみる(2012.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント