バーレイワイン「ディアブロ」解禁ナイトを振り返る その2
ディアブロ解禁ナイトのつづき。
Twitter上ではディアブロの後は何飲む?なんてつぶきがありましたが
今日はとことんディアブロでしょう??
という訳で2杯目~♪ 注意
すいすい飲めちゃうけど、アルコール度数は10%
そうそう、お店ではこんなチラシでディアブロナイトの事前告知がされていたようです。
悪魔がビールを混ぜているイメージらしいです。。
そうそう、沖縄のI'sPublicAleHouseでは悪魔のイメージは女性。
(↓これは2008年の)
これにはモデルがいるらしくてね・・・。
って、、、誰よモデルって (`Д´メ)!!!
あ、一応ボジョレー・ヌーボーも飲みました。ワインね。
で、そうこうしているうちに、なぜかマース(1リットルグラス)登場!!
左がディアブロを飲んでいたワイングラス。マース、デカッ!!
マースを注ぎまーす。(十月祭店主のUさん)
10%のビールだよ。。。
大勢で回し飲みでも、1リットルはキツイんでないかい?と思ってたんだけど、
やってみたら、超余裕だった(゚▽゚*)
すんごい、顔面いっぱいにディアブロの香りを受ける感じがすごい良かった(*゚▽゚)ノ
飲んでいる写真撮るの忘れたのが残念。。。
で、その後町田のCOPAへ。
そしたらなぜか、出迎えてくれたのがこれ↓
パウエルクワック(MAX)。1.2リットル!!
完全に対抗意識燃やしてますな(^-^;
これはねぇ、グラスの形的に飲みにくかった。。。
これは飲んでる風景がTwitterにあがってます(;´▽`A``
そうそう、このグラスは飲むときに靴をお預かりするので、ご注意を。
※グラスの盗難防止のために、天井に吊り下げたカゴに片方の靴をお預かりするという本場の習わしに合わせたものです。COPA町田店には専用のカゴもあるので、ぜひ頼んでみて!
そして最後の〆に、またディアブロー♪
皆さんのお陰で、本当に楽しい1日でした。
Twitter解禁に参加して下さった方で、
「1人で飲んでるのに超楽しい!!」とつぶやいて下さった方がいましたが
ディアブロの解禁の瞬間、このビールを通じて、
全国の約150人が確かにつながってた!
と、思う。
打ち上げのビールの乾杯で目の前の人とつながることはあると思うけど
距離を超えて、空間を超えて、1杯のビールでつながるなんて
ディアブロを世に出すまでは考えられなかったし、
ディアブロがそんなビールになれたことを本当に嬉しく思います。
そして、そして、解禁のために力を尽くして下さったビアバーの店主の皆様、
発起人の十月祭店主のUさん、そしてTwitter上で盛り上げてくれた皆様、
本当に本当にありがとうございました!!
また、2010年のボジョレー解禁日に遊びましょうね!
ディアブロ解禁ナイトの様子や、ディアブロを飲んだ方の感想は
こちらのサイトがものすごくまとまっています>>こちら
まとめて下さったab_daさんに感謝!
| 固定リンク
「バーレイワイン(麦のワイン)エル ディアブロ」カテゴリの記事
- 「麦のワイン2014」解禁イベントに参加してきました(2014.11.21)
- 【いよいよ今夜解禁】完全手作業 #麦のワイン2013 瓶詰め。シャンパンと同じ瓶内2次発酵製法(2013.11.20)
- 麦のワイン2012解禁を振り返る【ゲスト:悪魔と熊】(2012.11.21)
- 【最後のご案内】いよいよ本日24時(15日0時)に麦のワイン解禁!【総集編】(2012.11.14)
- 大麦のワイン(バーレイワイン/悪魔)と、小麦のワイン(ウィートワイン/天使)の違いを、分かり易く解説してみる(2012.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント