« 2009-12-13Twitterまとめ | トップページ | 2009-12-14Twitterまとめ »

2009年12月14日 (月)

クリスマスに【アップルシナモンエール】の3つの理由

サンクトガーレンには、焼りんごとシナモンほんのり焦がした“カラメルモルト”に
焼きりんごとシナモンを合わせたアップルパイのようなデザートビール、
その名も【アップルシナモンエール】というビールがあります。

16626894

クリスマス時期、海外の地ビールメーカーを中心にクリスマスビールがリリースされますが
サンクトガーレンのアップルシナモンエールもクリスマスビールに立候補します(◎´∀`)ノ


①クリスマスの香りといえば?


クリスマスの香りと言えば、何を連想しますか?
香ばしいターキーの香り

今年、銀座のクリスマスイルミネーションはなんと香り付き!
何の香りだと思いますか?

20091106201823_00_240

正解はリンゴ!

11/6、“有楽町マリオン”こと有楽町センタービルで、クリスマスイルミネーション
「天使のプロムナード2009(光の庭園)」の点灯式が開催。
有楽町から銀座に向け、光のトンネルを作り出すことでも人気の同イルミだが、
驚くのは“香り付き”ということ。なんと、イルミ全体から“リンゴの香り”が漂ってくるのだ。
東京ウォーカー

さらに、Tommyfebruaryの「I LOVE XMAS」という歌では

1148053 Amazoncdimg

http://listen.jp/store/artword_1148053_40369.htm
♪銀色に輝く街に シナモンの香りとイルミネーション♪ とね


という訳で、ここで勝手に
クリスマスの香りはリンゴ×シナモンに決定(◎´∀`)ノ
その両方が楽しめるのが、アップルシナモンエールです。


②ホットでも美味しい


これは直接クリスマスには関係ないんですけど・・・
寒いこの時期冷たいビールもいいけど、やっぱり温かいものが欲しくなりますよね!

アップルシナモンエールは冬季限定で都内のビアバーでホットビールとして提供されています。
ちょっと邪道な楽しみ方に思われるかもしれませんが、これが意外とイケます。

1番簡単なつくり方は電子レンジ。
他に湯煎や、鍋にかけて直火で温める方法があります。
いずれも熱燗程度の温度を目安にし、お好みで糖分を添加して頂きます。

詳しい作り方はこちら>>ホットビール作り方

実際の提供店、感想など
http://twitter.com/mikiSanktGallen/status/5232741211
http://twitter.com/mikiSanktGallen/status/5018601024
http://twitter.com/mikiSanktGallen/status/5020154018

 


③シュトーレンとの相性抜群 

ドイツのクリスマスに欠かせない焼き菓子で、日本でもすっかりお馴染となったシュトレーン。
生地にたっぷり練り込まれたドライフルーツとナッツ、アクセントに加えられたシナモンが
アップルシナモンエールとの相性抜群です。

その2つが一緒に楽しめるクリスマスセットを発売中!
【数量限定】クリスマスギフトセット


Stollen00_2 16626894

焼き菓子と相性抜群の「アップルシナモンエール」に、
クリスマスに欠かせない焼き菓子シュトーレンをセット!

クリスマスパーティーやクリスマスギフトにどうぞ

アップルシナモンエール2本にシュトーレン1本(2700円/送料込)>>こちら

アップルシナモンエール4本にシュトーレン1本(3600円/送料込)>>こちら



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

間もなく歳暮分販売終了>>>一升瓶ビール

2010年チョコビールは1月21日発売!

|

« 2009-12-13Twitterまとめ | トップページ | 2009-12-14Twitterまとめ »

アップルシナモンエール」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリスマスに【アップルシナモンエール】の3つの理由:

« 2009-12-13Twitterまとめ | トップページ | 2009-12-14Twitterまとめ »