« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月31日 (水)

同じビールなのに樽生と瓶で異なる味のように感じるのはなぜ?

たまには地ビール会社の広報っぽいことを書きます(*゚▽゚)ノ

Photo_3 


たまに「同じビールなのに樽生と瓶で異なる味のように感じるのはなぜ?」とか
「樽生ビールと瓶ビールは違うビールを詰めているのではないか?」という質問を頂きます。

が、サンクトガーレンの場合は樽生も瓶も同じビールです。同じタンクから詰めています。

ただ、樽生ビールと瓶ビールは詰めるときの条件などがそれぞれ微妙に異なるため、
それが味の変化として出ている可能性はあります。


味の変化に影響を与えていると思われる要素は以下の通り。

 
■ガス圧の違い

樽と瓶、それぞれの容器に詰める際のガス圧が異なります。
恐らくどこのビールメーカーさんも瓶詰めの際のほうがガス圧が強いはずです。
(ちなみにサンクトガーレンの場合は 樽1:3瓶 くらいの違いがあります)

炭酸の強弱どちらのビールが良いかは、個人の好みによりますが、
炭酸の弱いほうが柔らかで、強いほうがビリビリした感じになります。


■空気に触れるかどうか

瓶ビールは栓を閉める瞬間どうしてもビール液が一瞬空気に触れます。
空気はビールの劣化要素の1つです(酸化の原因)

一方、樽生ビールはタンクから全く空気に触れないで詰めることが可能です。
そのため樽生ビールのほうが新鮮である可能性は高いです。


■工程数の差

これはビール会社にもよりますが、
瓶詰めの際、大きなビールタンクから直接瓶に詰めするのではなく
1回樽に取ってから瓶詰めをしている地ビール会社が多いようです。

大きなビールタンク → 樽 → 瓶ビール

ビールを動かす工程が多いほど、ビールにはストレスとなり、劣化の原因にもなります。

つまり、樽生ビールのほうが瓶ビールより工程が1つ少なく、新鮮である可能性が高いのです。

サンクトガーレンは移転してタンクが増えたため、現在は樽も瓶も全てタンクから直結で詰めています。
(以前の工場では、上記のように樽生でワンアクションおいていたことがありました)

大きなタンク → 瓶ビール


他にも、
・ 容器が大きい樽ほうがビール液のストレスが少ない(分子構造が安定する)
・ ビールタンクはステンレスで、樽生の樽もステンレスで同じ素材だからビール液のストレスが少ない
(ステンレスのビールタンクから、ガラスの瓶に移すと素材が違うためビール液にストレスになる)
という説があります。


気に入ったビールを見かけたら、瓶も樽生も両方飲み比べてみると面白いかもしれません(*^-^)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年3月27日 (土)

アウェイ(新潟/オレンジ)を飲んでやれ企画

アウェイ飲んじゃえ企画やってます! アウェイ飲んじゃえ企画やってます!

本日ベルマーレの対戦相手、新潟のチームカラーはオレンジ(右)。

そして、ベルマーレビールは湘南ゴールドというオレンジを使用したビール!

という訳で、アウェイを飲んでやれ企画を実施中。
http://www.bellmare.co.jp/?p=14753

ベルマーレビールおかわりの際に、ジャンケンでスタッフに勝つと50円引きです!

まもなく桜も満開  
お花見に持参すれば一躍ヒーロー間違いなしの一升瓶ビールはいかが?
http://sanktgallen.shop-pro.jp/?pid=18983952

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月26日 (金)

新生活を迎えるあの人に【エール(Ale)でエール(Yell)を贈ろう】

サンクトガーレンの造っているビールはどれも、上面発酵製法によるエール(Ale)ビールです。

※対して、大手ビールの造っている下面発酵製法ビールをラガービールと言います。


で、新社会人・引越・転勤・・・なにかと新生活を迎える方が多いこの季節・・・

エール(Ale)にエール(Yell/声援)を込めて
新生活を迎えるあの人に贈りませんか?(*゚▽゚)ノ



「ダジャレ?」と思ったでしょう??

でもさ、でもさ、面と向かって素直に「頑張れ」って言えないことありません?

そんな葛藤を捨てて、気軽に贈れるギフトです。名付けて

▼新生活を迎えるあの人にYell(声援)とAle(ビール)を贈ろうセット
http://sanktgallen.shop-pro.jp/?pid=19855644

Aleyell

ひねりがなくて、すみません (;´▽`A``

で、どの辺がYell(声援)かというと、
オリジナルメッセージカードをお付けします。

「新生活を迎えるあなたにYellとAleを贈ります」のメッセージカードです。

Aleyell2

ひねりがなくて、すみません (;´▽`A``

でも、きっと、こういうのはストレートなほうが伝わりますよ、きっと。

ビールは、地ビール初心者の人にもおススメの以下2種類です。


【1】「ゴールデンエール」
柑橘のようなフルーティーな香りは感動もの!香り・コクの濃さが違う!


 真白い泡に、透きとおるほど淡いゴールド色。
 日本の画一的なビールと見た目は同じですが、
 香り・コクの【濃さ】が違います!

 シンプルな味わいの中にホップの魅力が凝縮。
 グラスから立ち上るオレンジやマスカットを
 思わせる香り、穏やかで軽快な苦みはまさに
 “きれいな味”という表現がぴったり。

 シャンパンのように繊細で軽やかな味わいは
 ハーブ系料理、白身魚、シンプルな
 イタリアンと好相性。

 ビール好きな方から地ビール初心者の方、「地ビールはクセががあるからちょっと…」と
 思っている人にもおススメ。これまでの地ビールのイメージが一変すること間違いなし。

< 商品概要 >
【内容量】330ml【原材料】麦芽、ホップ、酵母【Alc】4.8%【賞味期限】90日(要冷蔵)


【2】「アンバーエール」
近年のライトなビールとは対極のパワフルな味わいで、ビール好きの人におススメ



 通常のビールに使うモルト(麦芽)を
 トーストのように軽く焦がした“カラメルモルト”
 を使った、コク深い琥珀色のビールです。

 カラメルモルトの焼き立てのパンのような
 トースティなコクを引き締めるように、
 ホップの苦みをパワフルに効かせました。

 ステーキなどの肉料理、ハンバーガーなどと
 合わせて豪快に楽しんでほしい1本。

 日本ではあまりつくられていない珍しいタイプのビールですが、
 欧米のビール好きの方には絶大な人気を誇ります。

 近年のライトなビールでは物足りない、ビール好きの方に特におススメです。

< 商品概要 >
【内容量】330ml【原材料】麦芽、ホップ、酵母【Alc】5.2%【賞味期限】90日(要冷蔵)



黒ビールのブラウンポーターをいれようかとも思いましたが、
“エール”と入っていないのでやめました。

あ、誤解のないように言っておくと
ブラウンポーターは名前にエールとは入っていませんがエールです。
(全てのエールが◎◎エールという名前の訳ではないのです)

確かにダジャレはダジャレなんですが、
ビール自体は心を込めて手造りしている、こだわりのクラフト(職人の)ビールです。

どうぞご利用下さいませ。

▼サンクトガーレン直営地ビールショップ
http://sanktgallen.shop-pro.jp/

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月23日 (火)

【東京新聞に掲載されました】 皮をむくと香水かと思うほど・・・|香りさわやか 期待の“新人”湘南ゴールド

湘南ゴールドが東京新聞で取り上げられました!

Bec51_3   Photo_2 


記事一部抜粋

<味ある記>湘南ゴールド(神奈川県小田原市) 香りさわやか 期待の“新人”

おなじみの温州ミカンより小ぶり。手に取って顔に近づけると、
ほのかにさわやかなユズに似た香りが。
皮をむくと香水かと思うほど、香りが強まった。
口に入れると果汁があふれ、ほどよい酸味の“大人の甘さ”が…。

小田原市など同県西部は戦前からの温州ミカンの産地だが、価格は低迷。
出荷量も頭打ちで、愛媛、和歌山などのライバル産地にも押されている。

そんな状況を変えようと同県農業技術センターが十二年かけ、
一九九九年開発に成功したのが湘南ゴールド。

さわやかな香りと味わいの“大型新人”。

同県厚木市の地ビール会社「サンクトガーレン」は〇八年、
いち早く湘南ゴールドを使ったビールを発売した。
翌〇九年には約三万本を販売する人気ぶり。

だが、新品種だけに、生産者は少なく、栽培もまだ試行錯誤の段階。
さらに、温州ミカンが苗から三年目ぐらいで実をつけるのに対し、
湘南ゴールドは五年目からと手間がかかる。「出荷量はまだまだ少なく、
県内でも足りていない」(かながわ西湘農協)希少性もあり、
温州ミカンの倍以上の価格がついている。

▼記事全文はこちら
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2010032002000079.html


<関連ブログ記事>


日本一のフルーツビール【湘南ゴールド】2010年4月14日リニューアル復活
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/2010414-e0a0.html

【湘南ゴールド】の果実そのものを入手する方法
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c75a.html

これが湘南ゴールド(果実)の故郷!発売日前に湘南ゴールドビールが飲める?
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-0e67.html

規格外野菜OK?NG?生産者、消費者それぞれの事情
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/okng-5932.html

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本一のフルーツビール【湘南ゴールド】2010年4月14日リニューアル復活

元祖地ビール屋サンクトガーレン新製品★NEWS RELEASE

2年連続日本一に輝いたフルーツビール
「湘南ゴールド」をリニューアル
4月14日より春夏季節限定発売


神奈川県産オレンジ「湘南ゴールド」使用。小麦麦芽率アップでより爽やかに

Photo

サンクトガーレン有限会社(神奈川県厚木市/取締役社長 岩本伸久)は2010年
4月14日(水)のオレンジデーに神奈川県産のオレンジ「湘南ゴールド」を使った
フルーツビール『湘南ゴールド』を春夏限定で発売致します。

湘南ゴールド(果物)の最大の特徴は、他の柑橘類を圧倒する華やかな香りです。
その香りを最大限に活かすため、果汁も皮も果実を丸ごと使用。オレンジの瑞々しい
風味が口いっぱいに広がる爽やかなビールです。


■ 2年連続フルーツビール日本一
 
S_2

今ビールは、発売初年の2008年から2年連続でインターナショナル・ビアコンペティション
(国際ビール大賞)のフルーツビール部門で金賞に輝いた、いわば日本一のフルーツ
ビールです。


■ リニューアルポイント


S_4

発売3年目となる今年は、小麦麦芽(写真)の使用量を5%から20%へと4倍に増加。

小麦麦芽由来のフルーティーな香りとほのかな酸味がオレンジ風味と相性良く、
ビールの爽かさがより強調されるようになった他、

通常のビール原料の大麦麦芽よりもタンパク質が多い小麦麦芽の比率を上げたことで、
より豊かできめ細かい泡立ちと、より柔らかく滑らかな口当たりを実現しました。



■ 商品概要

【商 品 名】 湘南ゴールド (発泡酒)
※日本の酒税法は果物がビール原料に認められていないため、今ビールは
<発泡酒>表記になります。麦芽率は高いため、税率はビールと同じです。

【内容量】 330ml     

【希望小売価格】 450円(税込)

【販売場所】 当社オンラインショップ(http://sanktgallen.shop-pro.jp)、
         横浜髙島屋他全国の酒販店他

【発売期間】 2010年4月14 日(水)~8月末

※このビールには湘南ゴールド(果実)の傷モノ、規格外の大きさなどで廃棄
処分になる廃果(はいか)を有効活用し、地元の農家に貢献しています。


■ 湘南ゴールド(果実)について


Bec51

神奈川県西部を中心に取れる「ゴールデンオレンジ(黄金柑)」と「温州みかん(いわゆる
普通のみかん)」を掛け合わせた、神奈川県が開発し、未だ神奈県でしか造られていない
オレンジです。
ゴールデンオレンジは“1度食べたら忘れられない”と言われる程の味を持ちながら、ピン
ポン玉くらいしかない果実の小ささが難点でほとんど一般流通していません。
湘南ゴールドは、そのゴールデンオレンジの風味を引き継ぎ、果実を1回り大きく改良。
皮はレモンのような黄色で一見酸っぱそうですが、糖度は12%前後で甘み十分。見た目
と味のギャップが楽しめます。そして何より、他の柑橘類を圧倒する華やかな香りが特徴
です。交配から品種登録まで12年の月日を経て2006年に出荷を開始。横浜髙島屋や
横浜そごう、横浜水信などの神奈川県内一部青果店で販売されましたが、あっという間
に完売。まだ生産量が少なく入手困難なことから“幻のオレンジ”と言われています。



■ オレンジデーについて 


2月14日は女性が男性に告白するバレンタインデー、3月14日は男性が女性にお返し
するホワイトデー。それに続くのが4月14日、二人が互いの愛を確かめ合うオレンジデー
です。オレンジは、実が多産であるため「繁栄」のシンボルとされ、花言葉も「花嫁の喜び」
といわれていることから、欧米ではオレンジの実を持ってプロポーズしたり、結婚式で花嫁
がオレンジの花を身につけたりするなど、結婚との関係が深いものです。

<参考ホームページ>

▼ 
JA全農えひめ 
http://www.eh.zennoh.or.jp/ehimenosyoku/orange.html

▼ 日本記念日協会
http://www.kinenbi.gr.jp/



★ ゲップまでオレンジ!それが本物のフルーツビールの証


フルーツビールの製造方法には大きく分けて2つの方法があります。
1つは、完成したビールに後から果汁を足して割る方法です。
もう1つのフルーツビール製造方法は、ビールの発酵前の麦汁(ばくじゅう)に
果物を加え、果物の糖分も麦汁の糖分と一緒に発酵させて仕上げる方法です。

現在、日本で流通している多くのフルーツビールは前者の方法で作られています。
この方法は、乱暴な言い方をしてしまえばレッドアイ(ビールのトマトジュース割)のような
「ビアカクテル」の作り方と大差ありません。

一方、当社のフルーツビールは全て後者の方法で作っています。
後者の方法は、ホップの苦みにプラスして果物の苦味を、麦汁の糖度にプラスして
果物の糖分を、さらに酸味のある果物の場合はその酸味を考慮に入れる必要があり、
イメージ通りの味に仕上げるためにはかなりの試行錯誤が必要になります。

どちらの方法で作られたフルーツビールかを見分ける方法は、飲み終えた後の“ゲップ”。
ゲップにまで果物の風味が感じられれば、そのビールは恐らく後者の方法によって
作られたフルーツビールです。


【お問い合わせ先】 
サンクトガーレン有限会社 
TEL:046-224-2317 / FAX:046-244-5757
〒243-0807 神奈川県厚木市金田1137-1   
Web : http://www.SanktGallenBrewery.com
Mail:info@sanktgallenbrewery.com
SHOP:http://sanktgallen.shop-pro.jp
Twitter:http://twitter.com/mikiSanktGallen


関連ブログ記事


【東京新聞】皮をむくと香水かと思うほど・・・|香りさわやか 期待の“新人”湘南ゴールド
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-ffb8.html

日本一のフルーツビール【湘南ゴールド】2010年4月14日リニューアル復活
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/2010414-e0a0.html

【湘南ゴールド】の果実そのものを入手する方法
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c75a.html

これが湘南ゴールド(果実)の故郷!発売日前に湘南ゴールドビールが飲める?
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-0e67.html

規格外野菜OK?NG?生産者、消費者それぞれの事情
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/okng-5932.html

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なぜサンクトガーレンの定番ビールは「ペールエール」だけラベルが違うのか?

Twitter「なぜ定番ビール4種類の中でペールエールだけラベルが若干違うんですか?」
という質問を頂きました。

せっかくなので回答をブログにも書いておきましょう!

まずサンクトガーレン定番ビール4種類とは創業初期から造っているビール4種類のことで
ゴールデンエールアンバーエールブラウンポーターペールエールのことを言います。
(下記写真並びに連動)

で、ペールエール(1番右)だけ微妙にデザインが違うんです。

13681850_3

ゴールデンエールアンバーエールブラウンポーターの3つは
日本で地ビールが解禁する前、
サンクトガーレンがアメリカでビールを造っていたときに生まれたビールです。
レシピもラベルデザインもアメリカで誕生しました。

※ちなみにサンクトガーレンで1番最初に生まれたビール
 (元祖地ビール屋の元祖地ビール)がゴールデンエールで、
 アメリカで1番人気があったのがアンバーエールでした。


で、一方のペールエールは、日本で地ビールが解禁した後、
サンクトガーレンがサンフランシスコから日本(厚木)に拠点をうつしてから
生まれたビールなんです。
レシピもラベルデザインも日本で誕生しました。

ペールエール以降に誕生したビールは全て日本生まれです。


だからアメリカ生まれと日本生まれで微妙にデザインが変わったんですよー。


▼関連記事:サンクトガーレンについて(歴史)
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post_554e.html


一升瓶ビールチョコビールスイーツビールなど個性的なビールのほうが
目立っている昨今ですが、サンクトガーレンの歴史はこれら定番ビールが支えてきて、
今でも不動の人気を誇り(だから10年以上も続いている)当社の屋台骨を支えています!


飲んでみたい!と思ったら・・・

▼創業以来10年以上不動の人気を誇る定番ビール4種8本セット

   13681850

【金・赤・黒、香り豊かな4種のビール8本セット】
今までのビールを“水”に感じてしまう衝撃の味!


送料込で3,600円です!ぜひお試しください。

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンクトガーレンの地ビールが【あつぎ食ブランド】に認定されました

サンクトガーレンのゴールデンエール他8種のビールが
厚木市の【あつぎ食ブランド】に認定され、先日、その表彰式が行われました。
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/kankou/citysales/brand/d013398.html


▼ 社長(左)と厚木市長(右)
Dsc03141

▼今回認定された方々勢揃い
20100320111919013

もちろん、当社とコラボギフトを行っている厚木ハムさんも認定されました(゚▽゚*)


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

あつぎ食ブランドとは?

あつぎブランドの認定は、同市が取り組むシティセールスの一環。
近年の「食」に対する関心の高まりを受け、市が誇る食資源を内外に
情報発信することで、市の知名度やイメージアップにつなげていこうとする目的で実施。

認定条件は以下の通り
全国規模以上のコンテストで入賞実績のあるもの。

上記に加え、ある程度の期間、安定供給が可能であること。
※毎年発売後数日間で完売してしまうチョコビールはこの条件が満たせず審査から除外されました。


その条件を満たした商品を市内の商・工業者や学識経験者などで作る選定委員会が、
市民の意見などを参考に審査・選定したものが今回認定された、という訳です。

さらに詳細はこちら▼
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/wadai/machi/d013424.html


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


関連記事


【毎日新聞】厚木市:28品を「食ブランド」認定 シロコロ・ホルモンなど/神奈川

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20100320ddlk14040131000c.html

厚木市は19日、名産の豚ホルモン焼き「厚木シロコロ・ホルモン」など
市内の10事業者・団体が販売、推進する特産品28品を「あつぎ食ブランド」と認定した。
菓子5品、ホルモン焼き1品、ウインナー6品、地ビール9品(うち8品がサンクトガーレン!)、地酒3品、焼酎2品の計26品。


【神奈川新聞】「あつぎ食ブランド」認定、菓子や地ビールなど28品目/厚木市
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003190036/

厚木市は19日、市の魅力としてシティーセールスに使う食品28品目を「あつぎ食ブランド」として認定した。
都道府県レベル以上のコンテストで入賞したなどの基準で、応募があった食品を中心に選定委員会が選んだ。



飲んでみたい!と思ったら・・・

▼全て厚木ブランド認定の金賞ビールです!

   13681850

【金・赤・黒、香り豊かな4種のビール8本セット】
今までのビールを“水”に感じてしまう衝撃の味!


送料込で3,600円です!ぜひお試しください。

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月18日 (木)

規格外野菜OK?NG?生産者、消費者それぞれの事情

先日、ニュースでこんな記事が。

以下一部抜粋

規格外野菜なども大半がOK 「質の割に安い」と消費者

曲がったキュウリや色にむらがあるリンゴなど規格外の野菜や果物の購入に、
大半の消費者が「品質の割に低価格」などの肯定的な考えであることが4日、
日本政策金融公庫のアンケートで分かった。

調査は1月、全国の20~60代の男女2千人にインターネットで実施。
規格外品を購入したことがある人は60・0%。購入経験のない人のうち65・5%が
今後は購入したいとし、関心の高さが鮮明となった。

購入理由は、複数回答で「品質の割に価格が安い」(64・8%)
「規格品と味が変わらない」(55・5%)「見た目にこだわらない」(37・3%)などが多かった。


全文はこちら▼
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000661.html

これね、個人的にはうーん・・・という感じなのです。

例えば、私たちが春夏限定で発売している湘南ゴールドというビール。

Img_4712

その原料に使っている湘南ゴールドというオレンジは
神奈川県が12年の月日をかけて開発した新種オレンジで、
まだ生産量が少なく店頭に出ると即日完売。

Bec51

まだまだ入手困難で幻のオレンジと言われています。


で、この湘南ゴールドにも形が悪かったりで市場に出ない規格外品があります。
(果物は生産量の3分の1は廃果になると言われています)


私たちはそれを買い上げてビールにしています。


湘南ゴールドは、もともとみかん大国と呼ばれるほどみかんの生産が盛んだった
神奈川県が、愛媛や熊本といったみかん大国に巻き返しをはかるために
威信をかけて開発した ブランドみかん です。


だから 普通のみかんより審査が厳しい
    =B級品としてはじかれるみかんも多い 
のだそう。


でも、そもそも入手困難なオレンジなんだから、形が悪かろうがなんだろうが
ビールの原料にしないで現物を売ってほしいというご意見、あるんです。実は。


でも私はブランド化を目指すのであれば、
B級品であっても安売りはするべきではないと思うし、
恐らく関係者もそう思っているからしていないのでしょう。


「とにかくまずは食べてもらって」という意見もあると思いますが、
(生産者の方にもそういう想いの方はいらっしゃると思いますが)
1度下がった値段を上げるって不可能に近いこと。


湘南ゴールドが価格競争に巻き込まれてしまうようなみかんにならないため。
ワンランク上のみかんとしてブランド化をはかっていくため。
今は我慢のときかな、と思っています。


いつか湘南ゴールドの生産量が需要に追いついたとき
「待ってました!」という土壌ができているよう、私たちもがんばります!!!


湘南ゴールドビール、今年も4月14日のオレンジデーに発売です(◎´∀`)ノ


▼<関連リンク>湘南ゴールドの果実そのものを入手する方法
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c75a.html


【お知らせ】〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

春夏限定ビール「湘南ゴールド」と入れ替わりで終了するのが
秋冬限定ビール「アップルシナモンエール」。

寂しいですが、お別れの日が近づいています 最後の買いだめ受付中です。
秋冬限定のアップルパイ風味ビールアップルシナモンエール今季分終了間近。

りんごを焼くところから全て手作りのアップルパイ風味のビールです!

アップルシナモンエールの詳細>>ここ  オンラインショップ>>ここ

4 Photo_4
りんごを焼いているとこ>>       ビール醸造風景>>ここ

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【日光ビール羊羹】を食べてみた

先週末、法事で田舎(栃木県)へ。その際初めて、東照宮に。

2010031411040000 2010031411060000

見ざる、言わざる、聞かざる 



その後、近くの日光ビールさんへ。

レストランなどの併設はなく、ビール工場の隣はお土産物屋さん(撮影禁止)でした。

現在、日光ビールさんのラインナップはピルスナー1種類で

春にシーズナルが出るのだそう。

 

そして、そしてお土産物屋さんで面白いものを発見!

日光ビール羊羹!!!

お土産に小サイズ(左)と大サイズ(右/小4個分くらい)を購入。中身は同じだそうです。

ちなみに他にカレー羊羹や青汁羊羹、マヨネーズ羊羹、味噌ラーメン羊羹なども売ってました。。。

 

いざ、実食(*゚▽゚)ノ

 

冷えてません。



甘口です。




見た目、ビールの色っぽい(゚▽゚*)

香りはあまりビールの香りはしません。

 

もぐもぐ

んとね、最初は普通の羊羹の味。

でも、後味に残るのがビール!うん。確かにビール

ビールの苦みというより、ビール酵母っぽい風味が残ります。



あ、ビールと合わせて食べてみれば良かったかも。。。

意外に思われるかもしれませんが、ペールエールとお饅頭(しかも薄皮こしあんがおススメ)って
相性抜群なので、ペールエールと合わせてみても良かったかもなぁ。。。

日光ビール (バー・お酒(その他) / 東武日光、日光)
★★★☆☆ 3.0

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月17日 (水)

ビールなお店で【イケメンの作ったご飯を楽しむ会】があるらしい

渋谷にあるビールなお店で面白いイベントがあるようなのでご紹介します。


3/28(日)17時からbar cacoiにて「イケメンたちの手作り料理を食べる会」
略して「イケメシの会」を開催します!

cacoi一押しのイケメンたちによる手作り料理を食べたい女性、大募集中!
会費は2000円(ドリンク除く)デス



こちらに、当日スタッフの一覧が出ています(写真も見れます)。
http://twitter.com/tk4oba/status/10601059213

面白そうなので、時間があれば私も行ってみようと思います。

▼cacoi
http://ameblo.jp/cacoi/

▼ちなみにイケメン・クオリティについての注意事項はこちら
10601262779

当日はサンクトガーレンのビールも何かしら飲めると思います。多分。
(恐らく店主がこれを見ているので、半分脅しです)

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【速報】82ALE HOUSE の4月のゲストビールに「アンバーエール」決定

都内を中心に12店舗を展開するPUB「82ALE HOUSE」の4月のゲストビールが
サンクトガーレンの「アンバーエール」に決定しましたヽ(´▽`)/

▼ 82ALE HOUSE
http://www.pub-82.com/index.html


500374i10000016


以前より内々に決定していたのですが、本日正式発注が来ました(*゚▽゚)ノ

しかもサンクトガーレンのオリジナルパイントグラスで味わって頂ける予定です。

82ALE HOUSEさんは、ブラウンポーター以来の再ゲストです▼
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/82ale-house-9ee.html

恐らくかなりの回転で出ると思うので、

かなり新鮮で良い状態のビールを味わって頂けるのでは、と思っています。

お近くにお寄りの際にはぜひお飲み下さい!


「アンバーエール」
近年のライトなビールとは対極のパワフルな味わいで、ビール好きの人におススメの1杯 
 
通常のビールに使うモルト(麦芽)をトーストのように軽く焦がした“カラメルモルト” を使った
コク深い琥珀色のビールです。カラメルモルトの焼き立てのパンのようなトースティなコクを
引き締めるように、ホップの苦みをパワフルに効かせました。  
ステーキなどの肉料理、ハンバーガーなどと合わせて豪快に楽しんでほしい1本。
日本ではあまりつくられていない珍しい タイプのビールですが、
欧米のビール好きの方には絶大な人気を誇ります。  
近年のライトなビールでは物足りない、ビール好きの方に特におススメのビールです。

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

湘南で1番ビールの充実したお店【Century Break(センチュリーブレイク)】

本当に人気のある【ホップ】No.1を決めようじゃないか!>>投票所
_______________

湘南で1番ビールが充実したお店CenturyBreak(センチュリーブレイク)に行ってきました。

樽生ビールのタップ数は12本!これは恐らく神奈川県内でもトップクラス。

ラインナップにはマスター厳選の日本の地ビール他、ドイツビール、ベルギービールが

バラエティ豊かに揃っています。

 

私がこの日飲んだのは、ホップの香り苦さがバリバリ効いた箕面のW-IPA(左)と、

葡萄ジュースのような香りと後口のイクスピアリ赤ぶどうのエール(右)。

サンクトガーレンは現在ペールエールがつながっています

ちなみに、このお店はビールのグラスが珍しい3サイズ展開です。

 UK Pint (英国式パイント) 568ml
 glass (グラス)300-380ml ※スタイルによって
 UK HalfPint (英国式ハーフパイント)284ml

 

お料理はフィッシュ&チップスなど本場のパブで出されている料理が堪能できます。

奇をてらわず、真面目に丁寧につくられたお料理は、どれも美味しいのですが

おススメは・・・・

カレー (カレーはパブの料理かわからないけど・・・)

スリランカ人に習ったというカレーは本格的な味です。



あと、個人的なおススメはオニオンスープ 

スープの液がね、サラサラじゃなくてドロドロなんです。

なぜなら、そのくらいたっぷり玉ねぎが入っているから(*゚▽゚)ノ

パンを浸して食べるというより、パンに乗せて食べる、みたいな感じ。

スープ好きさんには、本当におススメ (゚▽゚*)


■お店データ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

イギリスで“パブ”とは、お酒を片手に思い思いのスタイルで憩うための
公共性の高いお店のことです。店はそういう楽しみ方を湘南の皆さんに
味わっていただきたいと、2001年藤沢駅の南にオープンしました。 

営業時間
火~木曜・日曜 17:00~02:00(L.O. 01:30)
金曜・土曜  17:00~04:00(L.O. 03:30)
定休日:月曜日

住所:〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-4-6 甚伍朗ビル2F
電話:0466-25-5688


お店ブログ:最新ラインナップが見られます
http://www.centurybreak.jp/

ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/a993600/



【お知らせ】〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ~無くなり次第終了 渋谷 bar cacoi
bar cacoiで【吾輩はマロンチョコレートスタウトをベースにした
カクテルである。名前はまだない】
が飲めます。詳細はこちら▼
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-ce1d.html


 3月12~14日 COPA町田5周年記念
http://r.gnavi.co.jp/b845501/


▼サンクトガーレンからは3種類のビールを出します(*゚▽゚)ノ
http://twitter.com/yokoshibeer/statuses/10015815175

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月10日 (水)

極端なビール引き取り例

本当に人気のある【ホップ】No.1を決めようじゃないか!>>投票所
_______________

以前、自転車でビールの樽(15L)を引き取りに来た方がいるとブログで紹介しました。

15Lの樽はビールを詰めたら約22キロ・・・。

しかも冷え冷えの樽を背中に背負って。。。

ここ最近で1番驚いた

で、そのお店が本日。。。またびっくりするもので樽の引き取りに(*゚▽゚)ノ


これ↓




自転車での引取もはじめてでしたが、もちろんバスでの引取も初ヽ(*≧ε≦*)φ


入口に2樽ちょこんと。後はがらーんと(^-^;

 


そんなお店は厚木市内にある「栗の里」というハンバーグレストランです。

▼サンクトガーレンの樽生が破格のお値段で、美味しい肉とともに味わえます!
http://www.kurinosato.jp/craftbeer.htm


【お知らせ】〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ~無くなり次第終了 渋谷 bar cacoi
bar cacoiで【吾輩はマロンチョコレートスタウトをベースにした
カクテルである。名前はまだない】
が飲めます。詳細はこちら▼
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-ce1d.html


 3月12~14日 COPA町田5周年記念
http://r.gnavi.co.jp/b845501/


▼サンクトガーレンからは3種類のビールを出します(*゚▽゚)ノ
http://twitter.com/yokoshibeer/statuses/10015815175

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本当に人気のある【ホップ】No.1を決めようじゃないか!

サンクトガーレンでは、ビアバー(ビール専門バー)に向けてリアルエールを造っています。

過去ブログ:リアルエールについて
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-6.html

この(左)4,680L入る大きなタンクで一気に仕上げるのではなく
生ビールの樽(右)15L単位で1樽1樽仕上げるビールです。

Iwamoto1_2 2009101316340000

リアルエールは完成したビールに、さらに香りを強く付けるためにホップを漬け込む
ドライホップという手法をとることがあります。

2009120315370000


各ビアバーからはペールエールをベースに××というホップでドライホップを」

アンバーエールをベースに△△というホップでドライホップを」
 と注文が入ります。

ホップはハーブの一種で、品種によって微妙に香りが違います。
リンゴもふじや紅玉など品種によって個性が違うのと同じです)

ですので、ビールとホップの組合せを替えれば、

幾通りものオリジナルリアルエールが出来ます。


ホップは単品で用いることもできますし、混ぜて使うこともできます。
(ビール自体を混ぜることはしません)


ただ今サンクトガーレンのリアルエールは以下お店でお飲み頂けます(*゚▽゚)ノ

 うしとら(下北沢)      http://blog.ushitora.jp/

 The Grafton(西五反田) http://www.the-grafton.com/

 PANGAEA(洗足)      http://www1.cts.ne.jp/~pangaea/top.html

※毎日必ずある訳ではないので、詳細はお店にお電話を。  


リアルエールのご注文・ご相談は、サンクトガーレン
TEL:046-224-2317/メール:
info@sanktgallenbrewery.com まで。
※リアルエールはその性質上、樽での販売しか行っておりません。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

その注文を聞いていると、ホップにも人気の流行があることがわかります。

2、3年前までは圧倒的にカスケードブームでした。


最近はアマリロ、シトラ、シムコーの3種の指名が圧倒的です。
※あくまでサンクトガーレンへの注文を集計した場合です。


そこで、この3種のホップの中で本当に今1番支持されているのはどのホップなのか

アンケート調査を行っています(◎´∀`)ノ ぜひご参加を!


本当に人気のある【ホップ】No.1を決めようじゃないか!

 回答はこちらから

http://enq-maker.com/doT5m3c

 Twitterをやっている方はぜひこちらから
http://tsunotter.com/ansin/1/152

Photo


ちなみに・・・以下は個人的な3種ホップの印象です。

■アマリロ
柑橘系アロマ。オレンジというより蜜柑。和な柑橘のアロマなのです。
ほのかに柚子も思わせる。甘みを感じる香。

■シトラ
その名の通りシトラス系アロマ。
甘いオレンジではなく、グレープフルーツのようなちょっとビターなオレンジのアロマ。

■シムコー
青っぽい草原のアロマの奥にほのかに柑橘アロマ。
オレンジの皮をかじったような少しビター感を感じる香。


結果はこちらのブログで発表しますので、お楽しみにーヽ(´▽`)/



【お知らせ】〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ~無くなり次第終了 渋谷 bar cacoi
bar cacoiで【吾輩はマロンチョコレートスタウトをベースにした
カクテルである。名前はまだない】
が飲めます。詳細はこちら▼
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-ce1d.html


 3月12~14日 COPA町田5周年記念
http://r.gnavi.co.jp/b845501/


▼サンクトガーレンからは3種類のビールを出します(*゚▽゚)ノ
http://twitter.com/yokoshibeer/statuses/10015815175

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 9日 (火)

3つの【酸っぱいビール】について、ざっくり解説

Twitterで黒ビールの酸味についての話題が出たので、簡単にざっくりまとめてみます。

世界中に数あるビールの中には酸味を伴うスタイル(種類)が3つほどあります。

黒ビール・小麦ビール・ランビックです。1つずつざっくり解説していきます。


■ 黒ビール
(一例:スタウト、シュバルツ、ポーターと名前に付くもの)


黒ビールはコーヒー豆のように高温焙煎した黒い麦芽で造ります。
(コーヒー豆の生のものは緑色で、高温焙煎することで黒くなります)

通常のゴールド色のビールに使用する「ベースモルト」は約85度で焙煎(左)。
黒ビールに使う「ブラックモルト」は、約200度の高温で焙煎(右)。

Img_9299 Img_4141

この黒いモルトを使うビールには程度の差はあれど、どれもコーヒーに似たような酸味が出ます。
(キリマンジャロ、 モカ、 コロンビアに似たような酸味)

その微かな酸味が、黒ビールの重厚感に奥行きを与えているという説もあります。
______________________________________________

例えば、サッポロビールがバレンタインシーズンに出したチョコビールの試飲レポート
(by東京ウォーカー)でも、「甘酸っぱい」と表現されていますし、

20090113184705_00_240

甘酸っぱい!注目のチョコ酒“ショコラブルワリー”試飲レポート
http://news.walkerplus.com/2009/0113/11/
______________________________________________

ソムリエによる
アサヒ 黒生 のテイスティングでも、

011 0011

まるでバタートーストにチョコスプレッドを塗ったような幸せな甘みだが、
スッと1本酸が通っていることで全体が引き締まってもったりとした重さはない。

と表現されています。
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/beer/002.html



■ 小麦のビール
(一例:ヴァイツェン、ヴァイス、ホワイトと名前に付くもの)


Photo_3    小麦のビールにある酸味はヨーグルトとか・・・乳製品のような雰囲気。

  爽やかな酸味、軽い酸味、と表現されるように
 
   顔をしかめるほど強烈なものではなく、

  飲んで程よい、心地よい刺激となっている程度のレベルです。
 
  ちなみにサンクトガーレンでは小麦ビールは年に1度、10月にしか造っていません。
 
  ▼世界的に有名な小麦ビールたち
  (もちろんこれらも軽い酸味のあるビールです)



■ ランビック

ベルギーを代表するビールのスタイルの1つで、
野生酵母の発酵による強い酸味が特徴のビールです。

その酸っぱさは黒ビール、小麦ビールの比ではなく
はっきりと感じられるほど強く、酢に近い感じです。

ビールの概念をぶち壊すほど個性の強い味わい。

飲み進めるうちに不思議とクセになり、疲れているときとかに
妙に飲みたくなるビールだったりもします。

<ランビックの色々>

グーズ・・・熟成させたランビックと発酵を終えたばかりの
若いランビックをブレンドし、ボトルに詰めて二次発酵させたもの。

ファロ・・・キャンディーシュガーなどを加えて甘味をつけたランビック。

フルーツ
フランボワーズ・・・木苺を漬け込んだランビック
クリーク・・・サンクランボを漬け込んだランビック
※フルーツビネガーのようです(◎´∀`)ノ

ランビックはベルギーの気候だからこそ造れるビールで(野生酵母による自然発酵)
日本で造っているところはありませんので、興味のある方はオンラインショップや、
お近くのビアバー(特にベルギービールが置いてあるところ)を探してみて下さい。


 酸味のあるビール<まとめ>

種類 酸味の発生源 酸味の特徴・程度
黒ビール 高温焙煎麦芽に由来 コーヒーと似たような酸味で、微かに感じる程度が望ましい。
小麦ビール 小麦麦芽に由来 乳製品のような爽やかで、心地よい。程度は軽いほうが望ましい。
ランビック 自然発酵(野生酵母)に由来 酢に近い酸っぱさ。はっきりと、かなり強く感じる。

黒ビールや小麦ビールの酸味は、周辺条件(炭酸レベル、温度、鮮度・・・etc)によってもかなり左右されます。
(例えば、比較的鮮度の良いビールは酸味が出にくい傾向がある)

その人の体調や、そのビールを飲む前に食べていたものによっても感じ方が変わります。

また、酸味を感じないからといって間違っているわけではありません。
ただし、ランビックの酸味を感じられないのはまずいです。。。

上記を意識しながら飲むと、黒ビールや小麦ビールの味わいが
また違って感じられるかも・・・しれません(゚▽゚*)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ビールが美味しく見えるグラスの選び方講座

突然ですが、昨日「富士山グラス」の記事を書いたので、その流れで・・・

我流 ビールが美味しく見える(写真映り重視)グラスの選び方 講座~(*゚▽゚)ノ

金色のビール、赤色(琥珀色)ビール、黒色ビール(つまり黒ビールね)の
3色の液種を美しく見せるグラスについてご紹介します。


 金色のビール(ゴールド色)のビールの場合

金色のビールは、やっぱり“すっきり、爽やか”に見せたいのです。

特にゴールデンエール湘南ゴールドの場合、なるべく色は薄く、光を透き通すように。

その色の淡さ強調させるために、直線カットの入ったグラスを使います。

例えばワイングラスでも、底が丸くカーブになっているものと、
直線的なV字になっているもの、2種類あります。

すっきり見せたい金色のビールの場合は絶対後者を使うことをおススメします。

Photo_5

あとは、少し華奢に見えるくらいの細身で背の高いグラス。

ビールの繊細できれいなバランスがグラスからも伝わる気がします。



 赤い色(琥珀)ビールの場合


赤い色のビールは、ルビー色をキレイに際立たせることに注意を払います。

うちの場合、アンバーエールアップルシナモンエールがこのタイプ。

このビールに使うのは、下部分がぽってりしたグラス。

しかも上は少しすぼまって、下半分に重心があるタイプ←こんな形のイメージ

ぽってりしたグラスはビールがたまった部分に、光がたまって色をキレイに見せてくれます。

Photo_8


ぽってり下に重心のあるグラスって、見た感じにも安定感があって

ビールの重厚感というか、味わい深さ、コク深さを表現するのにも丁度良い気がします。


■ 
黒色(黒い)ビールの場合


黒いビールの場合、私が重視しているのは液と泡のコントラストをキレイに見せること。

うちの場合、ブラウンポーターチョコビールが全て黒ビールですね。

そのため、ちょうど液と泡の境目部分にアクセントがくるようなグラスが最適です。

Photo_7

よくビアバーで使われるUKパイント(写真)も首部分にアクセントがあるので、
黒ビールが美味しそうに見えるよなぁ・・・と思っています。

Photo_10
(ブログ「ビールが好きなんです」より写真を拝借しております。ありがとうございます)

------------------------------

以上、あくまで我流ですが、何かの参考になれば嬉しいです(*゚▽゚)ノ。


またこれらのグラス選びは写真映りを重視してはいますが、
それぞれのビールを楽しむのに最適なグラスかどうかを無視している訳ではありません。

それぞれのビールを楽しむのにふさわしいグラスでありながら、
それぞれのビールを美しく見せてくれるグラス、という視点で選んでいます。

ビールの写真をよく撮影する皆様、お試しくださいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 8日 (月)

吾輩はマロンチョコレートをベースにしたカクテルである。名前はまだない。

渋谷に bar cacoi という素敵なバーがあります。

お店も素敵なら、マスターも素敵。マスターのTwitter>>http://twitter.com/tk4oba

実はほとんどTwitterでしか絡んだことがなく、お店に伺ったことがないのは内緒

そんなマスターがTwitter上で以下のようなつぶやきを。

「マロンチョコレートスタウト」ベリー系と相性よさそうと思って
ふと思いついたのが、クランベリージュース割り。
やってみたらやっぱり旨かった。
不思議なものでベリーの酸味があることで
マロンの味わいがさらに出てきます。お試しアレ!!!

そうそう、マロンとベリーって実は洋菓子界では王道の組み合わせで
マロンチョコレートスタウトとストロベリーチョコの相性って良いんですよねー。
↓詳しくはこちらを参照↓
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-c636.html

で早速、これはやってみなければ(*゚▽゚)ノ

ということでTRY

① まずマロンチョコレートスタウトを準備します。

Img_4404 Img_4412

②次にクランベリージュースを用意します。

Img_4405  Img_4422

③合わせます。

Img_4423


味はねぇ、もうこれは(良い意味での)新しい飲みモノ(*゚▽゚)ノという感じ。

マロン → 焼いた栗みたいなほっこり風味が強調される。

クランベリー → 種のある果物ってさ、種の周りって微妙に味が違うでしょう?
桃とか柿とか。味が濃いというか、ちょっと熟した感じというか。なんかまさにそれの
苺版って感じ。そもそも苺に種はないし、クランベリーに種があるか不明なんですが。。。 

クランベリーの酸味が出ないのかな?と思ったけど、酸味、全然出ませんでした。
むしろ爽やかさをプラスした感じで、すっきり。

cacoiのマスターは1:1の割合が良い、とおっしゃっていましたが、
私はビール多めの、ビール 3:2 クランベリー が好みでした。

まだお手元にマロンチョコレートスタウトがある方(で興味のある方)ぜひお試しを。

bar cacoi でもまだ飲める??かな??お店に要確認。

そして、このカクテル、まだ名前がありません。
私は赤と黒だからトランプにちなんだ名前はどうかなぁと思っているのだけど。

何か良いアイデアのある方はぜひbar cacoiのマスターに向かってTwitterでつぶやくか、
お店で直接伝えて下さい!


【お知らせ】〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

秋冬限定のアップルパイ風味ビールアップルシナモンエール今季分終了間近。

りんごを焼くところから全て手作りのアップルパイ風味のビールです!

アップルシナモンエールの詳細>>ここ  オンラインショップ>>ここ

4 Photo_4

りんごを焼いているとこ>>       ビール醸造風景>>ここ

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビールを注いで完成するグラス、話題の【富士山グラス】に一目惚れ

「Tokyo Midtown Award 2008」のデザインコンペで審査員特別賞を受賞した
「富士山グラス」に一目惚れ!
http://www.tokyo-midtown.com/jp/award/award_news/news19.html

もうさ、ビールのためのグラス、というかビールを注いで完成するグラスだよねえ。。。

Fujiyama_main_4


欲しい、欲しいと騒いでいたら、なんとプレゼントしてもらっちゃいました(◎´∀`)ノ
Tさん、ありがとうございます

さて、富士山グラスを開けます。

木箱に入ってます。    

___2

箱入り娘ですねぇ。

_2_2

デーン!!!

__3

敢えて、黒ビールを注いでみました。(金色のビールは皆さんやっているだろうから)

Photo_4   

まさに夜の富士山?

赤いビール(アンバーエールとか、アップルシナモンエール)を注げば夕焼けの富士?

___________

サンクトガーレンはビールの種類が多いので、写真撮影の際、なるべくビールの個性に
合わせた別々のグラスを使おうと思うと、日頃からグラスを集めておくことは
重要な仕事の1つです。

使用するグラスの条件は2つ。
透明であること(余計な色、模様が入っていない)
シンプルな形。あまりに形が複雑だと、ビールが主役ではなくグラスが主役になってしまう

だから、グラスを売っているようなお店は軒並みチェックします。

100円均一ショップから、無印良品、バカラ、結婚式の引き出物ショップまで見かければすかさずチェック。

このグラスは何のビールに合うかなぁ。。。


こちらの記事もどうぞ! ビールが美味しく見えるグラスの選び方講座
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-40a7.html

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本一のフルーツビール【湘南ゴールド】の果実そのものを入手する方法

サンクトガーレンが毎年春夏限定で発売しているフルーツビール「湘南ゴールド」

湘南ゴールドは発売初年の2008年より「インターナショナル・ビアコンペティション(国際ビール大賞)」で
  頂点(金賞)に君臨し続けている、いわば日本一のフルーツビールです。


Photo


ビール発売時期付近に「湘南ゴールド(果物)はどこで手に入るのか?」と
多くのお問合せを頂きます。

が、残念ながら湘南ゴールド(ビール)発売時期には
果物はほとんど残っていません。

<湘南ゴールドスケジュール>========================================

湘南ゴールド(果物)の収穫  3月下旬

湘南ゴールド(果物)の発売時期  3月下旬~4月上旬

湘南ゴールド(ビール)の仕込み  3月下旬

湘南ゴールド(ビール)発売  4月14日(オレンジデー)~8月末

2人の愛を確かめ合う、4月14日のオレンジデーって?
  東京ウォーカー2008年記事 こちら こちら

2010年の湘南ゴールドも4月14日に発売決定です(*゚▽゚)ノ

==================================================================

上記通り、果物が店頭から消える頃、ビールが出始めます。

で、今まさに湘南ゴールド(果物)が市場に出回る時期!

Photo  Photo_2 

ちょうど神奈川県の広報誌「県のたより」に湘南ゴールドの販売場所についての
情報が載っていましたので、転載させて頂きます。


湘南ゴールド(果物)、どこで買えるの?

JAかながわ西湘農産物直売所「朝ドレファ~ミ♪」
TEL:0465-39-1500
http://www.jakanagawa.gr.jp/kanagawaseisho/n01.htm

かながわ産品アンテナショップサイト かなさんの畑
http://www.kanasan-no-hatake.jp/index.html
※予約販売〆切:3月18日

横浜高島屋、ロビンソン百貨店にて4月10日に発売

「湘南ゴールド」はまだまだ生産量が少なく、店頭に並ぶと即完売と言われる
果物です。品切れの際にはご了承下さい。

また、こちらで「県のたより」の該当ページが見れます>>こちら


湘南ゴールドについて ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

Photo  1

神奈川県が10数年の月日をかけて開発した新種オレンジで、

まだ神奈川県でしかつくられていません。

(もし他県産の「湘南ゴールド」見かけたら、残念ながらそれはニセモノです)

湘南ゴールド(果物)の大きな特徴は2つ

①レモンのような黄色い皮
→ 一見酸っぱそうですが、中身はジューシーで甘いです

②他の柑橘類を圧倒する華やかな(強い)香り
→ いや、これ本当に。湘南ゴールドより香りの強い柑橘には合ったことがありません。
   湘南ゴールドをビールに使用した1番の決め手がこれ。詳しくは下記もご一緒に。

湘南ゴールド(果物)についてのもっと詳しい情報
 神奈川でみかん?こちら ここ  湘南ゴールドをビールに使ったわけこちら ここ

春夏限定ビール「湘南ゴールド」と入れ替わりで終了するのが
秋冬限定ビール「アップルシナモンエール」。

寂しいですが、お別れの日が近づいています 最後の買いだめ受付中です。


【お知らせ】〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

秋冬限定のアップルパイ風味ビールアップルシナモンエール今季分終了間近。

りんごを焼くところから全て手作りのアップルパイ風味のビールです!

アップルシナモンエールの詳細>>ここ  オンラインショップ>>ここ

4 Photo_4

りんごを焼いているとこ>>       ビール醸造風景>>ここ

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本全国に地ビールメーカーが何社あるか知る方法

突然ですが 「日本で1番地ビールメーカーがある市町村はどこでしょう?」


突然答えられる人は、きっとそうそういないですよね。

地ビール業界の内の人でもいないと思います。


が、実はそれを調べる方法があります。

日本全国の地ビール醸造所の情報を集約したサイトがあります。

出版社のアスキーさんが運営されているビアアスキー。

Beer ASCII

Index
   http://beer.books.ascii.jp/index.html


恐らく、日本の地ビール会社(ほぼ)全てを網羅したサイトはこれが唯一。

で、これによると市町村別で1番地ビールメーカーがある市町村は
小樽、新潟、浜松、福岡、そしてここ厚木なんですねぇ。

それぞれ3社ずつあります。詳細は上記サイトで直接ご確認を。

ちなみに都道府県別でみると、神奈川は9社あります。
※キリンビール工場除く。
※そして、まだサイトには掲載されていませんが足柄地ビールさんが最近新たに仲間入。

7社って多いように思うんですが、上には上がいるんです。
北海道20社、群馬8社、東京8社、静岡9社、長野10社、三重9社、兵庫9社などなど。

これらをサイトで 根気良く数えれば、
日本全国に地ビール会社が何社あるかわかるはずです。

ぜひ時間のある方挑戦を!

私の予想では230社くらいかな・・・と思っているのですが。

▼ そんなBeerASCIIを運営するアスキーさんの地ビール本です。
日本全国の津々浦々に点在する地ビール会社が日本で初めて
一冊に網羅された、画期的な本です。



私たちでも知らないメーカーがたくさんありました(;´Д`A ```
(外販を一切行っていないメーカーさんもあるので・・・。言い訳)



【お知らせ】〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

秋冬限定のアップルパイ風味ビールアップルシナモンエール今季分終了間近。

りんごを焼くところから全て手作りのアップルパイ風味のビールです!

アップルシナモンエールの詳細>>ここ  オンラインショップ>>ここ

4 Photo_4

りんごを焼いているとこ>>       ビール醸造風景>>ここ

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 6日 (土)

ベルマーレ昇格記念【一升瓶ビール】を試合中に購入すると、もれなく・・・

春ですねぇ。いよいよ明日よりJリーグ開幕です。

明日は雨という噂ですが



雨でもサッカーはやります。

雨だと野球は中止なのに、なぜサッカーはやるの?>>その答えは過去の日記に


いよいよベルマーレのJ1での戦いがはじまります。
今年もサンクトガーレンはスポンサー企業として、
オフィシャルビールを造るパートナーとして全力でベルマーレさんを応援します。


そうそう、今日神奈川新聞さんで
ベルマーレのJ1昇格記念ビールを紹介して頂きましたヽ(´▽`)/

湘南ベルマーレのJリーグ1部(J1)昇格を記念する地ビール「一升瓶ビール」が出来上がった。
ラベルには昇格までの11年間の成績を文字の大きさと傾きで表現。
「サポーターとともに戦った歴史を刻みたい」(眞壁潔社長)との願いが込められた。
6日に開幕戦を迎える平塚競技場(同市大原)で販売される。

地ビールメーカーの「サンクトガーレン」(厚木市)が醸造。
県が開発した新種オレンジ「湘南ゴールド」を使ったフルーツビールだ。
華やかな香りを生かしたさわやかな風味で、「観戦で熱くなった体をクールダウンするのに最適」(同社)という。


記事前文はこちら>>ここ  ベルマーレビールの詳細は>>ここ


神奈川新聞の記事コメント欄に「競技場は瓶の持ち込みOKなのか?」とありましたが、

ダメです。どこの競技場も持ち込めません。(投げ入れて選手がケガすることを防ぐため)

ですので、試合前、試合最中はプラカップに移してのお渡しとなります。

お持ち帰り用は、試合終了後の販売となります。

小瓶(330ml)サイズはもちろんのこと、

一升瓶ビール(1800ml)も試合中にご購入の場合、

全てプラカップに移し替えてのお渡しとなります。


5名様くらいで購入されるとちょうど良い量です。

前回の試合で実際にこのようなかたちで購入されたグループがいらっしゃいました。

 

周辺の注目を集めて
ちょっとしたヒーロー気分が味わえます(*゚▽゚)ノ


もれなく味わえます。多分。

そうそう、ブログの右側にベルマーレのブログパーツが設置されたのに気がつきましたか?

Jリーグブログパークはこちらで配布しています♪>>ここ


ベルマーレJ1昇格記念ビールネットショップでも発売中>>こちら

Top 

まず1勝!明日、勝てますように!!!

▼ ベルマーレの入場曲「SHOW TIME」入♪ 
勝負事前、気分を上げるときにヘビーローテで聞いてます。

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 1日 (月)

うしとら4周年を祝ってきた!?

うしとらとは、下北沢にある日本全国の地ビールを中心に約35種類の生ビールが楽しめるビアバーです。

▼うしとら 公式ブログ
http://blog.ushitora.jp/

▼こちらの「うしとら」の紹介記事をご参照:私が書いた記事ですヽ(´▽`)/
http://www.josep.jp/magazine_files/feature/feature_100.swf

2010022720380000 2010022720380001

MiyamaBlonde大好きな私が、ずっと気になっていて
絶対飲もうと決めていた志賀高原ビールの山伏を1杯目に。

こういう酒米を使ったビールは、日本酒蔵さんだからこそできるビールで
(うちは酒米の入手ルートもないし、使い方もさっぱりわからない)
ちょっと、うらやましい(≧ヘ≦)

山伏も美味しかったけど、個人的にはMiyamaBlondeに軍配。
あと酒米を使ったものだと大山ビールの「八郷(やごう)」も好きです。

2杯目(右)はうちのペールエール(カスク/メガ シムコーVer)
カスクとは?詳しくは>>>ここ

2010022720420000 2010022720570000

3杯目(左)。うちのインペリアルチョコレートスタウト2009。
写真撮る前に少し飲んじゃった(;´▽`A``

そして、4杯目。なんだろう・・・・これは。写真の撮影時間順でアップしているので
インペリアルチョコレートスタウトの後に飲んでることは確かなんだけど、、、
すみません。。。

2010022722020000 2010022722090000

5杯目(左)。湘南ビールのヴァイツェン。湘南ビールの醸造長の筒井氏が来てたので。

6杯目(右) 。何だろうこれ。。。

2010022721230000 2010022722340000

7杯目(左)もはや、ビールじゃない。。。世嬉の一酒造・しぼりたて 生原酒にごり。

8杯目(右)。多分人にもらいました。いわて蔵酒米麦酒。
あ、これも酒米だ。
酒米をつかったビールはみんな独特のフルーティーさがあって好き。

2010022723120000 2010022723130000

9杯目。サンクトガーレンのペールエール(カスク)がメガシムコーVer.→アマリロVer.に
切り替わったよと言われ、1杯頂く。

今回はファーキンで、本当に重力だけで注いでいます(上記2枚写真)。
ファーキンとは?詳しくは>>>ここ

2010022800290000 2010022723420000

10杯目??そんなに飲んでない気がするけど??何だろう??これ??

11杯目??多分人にもらったものだと思います。
アンコモン・サイアミーズ・ツイン・エール(アメリカ)。

振り返ると恐ろしいほどのビールを飲んだのだなぁ・・・と

うしとらスタッフの皆様、4周年本当におめでとうございます。
そして、当日お店でお会いした皆さま、楽しいひとときをありがとうございます。
ご迷惑などを掛けていないことを・・・切に願います。。。
 

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (1) | トラックバック (0)

謎のメモ【饅頭OK、ケーキNG/ビールOK、焼酎NG】を調べる

先日、メモを整理していたら、謎のフレーズが2つ並んでいました。

2010030114060000


何これ・・・(;´▽`A``

数年前のメモだろうと思われますが、本人にも何のことだかさっぱりわかりません。


でも、妙に気になって調べてみることに。


饅頭OK、ケーキNGは、

恐らく選挙のシーズンで何かで見かけたものを「へぇ」と思ってメモったんだろうねぇ。

公職選挙法では、飲食物の提供を原則禁じているが
「湯茶及びこれに伴い通常用いられる程度の菓子を除く」との規定があります。


その“通常用いられる程度の菓子”に、饅頭は入るけど、ケーキは入らないというもの。
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/area/19/news/20090805ddlk19010099000c.html


次にビールOK、焼酎NG。

そのままフレーズで検索してみる。

■痛風患者「ビールNG」 「焼酎ならOK」の非常識
http://news.livedoor.com/article/detail/3150988/

んー、これについてメモした訳ではないような気がする・・・。


そのまま、検索画面を進めていくと・・・・

あった!コレだ!思い出した!

※注意※ 2007年のネタです

Jリーグのロッソ熊本がJ2昇格にあたって勃発した問題で、
(ビールメーカーは胸ロゴスポンサー就任の実績があるにも関らず)焼酎メーカーは
胸ロゴスポンサーとして認められない、という件に関してのメモでした。

■「MALT'S」 はOKで、 「白岳」 はNG?負けるなロッソ熊本
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/agnis1969/article/618

■ロッソのユニフォームから「白岳」が消える|お酒のロゴは禁止すべきか――世界の事情
http://allabout.co.jp/sports/worldsoccer/closeup/CU20071114A/index.htm

■ロッソ、J側がヒアリング 焼酎ロゴに難色
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/local/20071106/20071106_001.shtml


焼酎ロゴが子どもの目に触れる機会が増える。

チームのユニフォームレプリカを子どもが着る機会もあるわけで
 その場合子どもが焼酎の宣伝をしているようなかたちになってしまう。

以上の理由から、青少年の育成を掲げるJリーグの理念にそぐわないのではないか?」と
いう部分が争点になっていました。

じゃあなぜビールは良かったのか?という理由は以下2点。

ビール会社は清涼飲料水もつくっているからOK。

ビールはアルコールが低いからOKで、焼酎はアルコールが高いからNG。


うーん。限りなくあやふやな線引きであることは確かですよね。。。


しかし、2007年にこのメモを書いた当時はまさか自分たちがJリーグに関わるとは
思ってもなかったなぁ。。。全く。

間もなく、2010年のJリーグ開幕!
サンクトガーレンが今年も応援する湘南ベルマーレは11年ぶりにJ1での戦いとなります。

J1への復帰(昇格)を記念して、昇格記念ビールを発売中!昇格記念ビール情報>>ここ
J1be1

現在、一升瓶サイズはオンラインショップ限定で発売ヽ(´▽`)/ >>ここ
通常サイズは、平塚梅屋本厚木ミロード内の山中屋でも発売中です(゚▽゚*)

Twitter Button from twitbuttons.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »