« ビールを注いで完成するグラス、話題の【富士山グラス】に一目惚れ | トップページ | ビールが美味しく見えるグラスの選び方講座 »

2010年3月 8日 (月)

吾輩はマロンチョコレートをベースにしたカクテルである。名前はまだない。

渋谷に bar cacoi という素敵なバーがあります。

お店も素敵なら、マスターも素敵。マスターのTwitter>>http://twitter.com/tk4oba

実はほとんどTwitterでしか絡んだことがなく、お店に伺ったことがないのは内緒

そんなマスターがTwitter上で以下のようなつぶやきを。

「マロンチョコレートスタウト」ベリー系と相性よさそうと思って
ふと思いついたのが、クランベリージュース割り。
やってみたらやっぱり旨かった。
不思議なものでベリーの酸味があることで
マロンの味わいがさらに出てきます。お試しアレ!!!

そうそう、マロンとベリーって実は洋菓子界では王道の組み合わせで
マロンチョコレートスタウトとストロベリーチョコの相性って良いんですよねー。
↓詳しくはこちらを参照↓
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-c636.html

で早速、これはやってみなければ(*゚▽゚)ノ

ということでTRY

① まずマロンチョコレートスタウトを準備します。

Img_4404 Img_4412

②次にクランベリージュースを用意します。

Img_4405  Img_4422

③合わせます。

Img_4423


味はねぇ、もうこれは(良い意味での)新しい飲みモノ(*゚▽゚)ノという感じ。

マロン → 焼いた栗みたいなほっこり風味が強調される。

クランベリー → 種のある果物ってさ、種の周りって微妙に味が違うでしょう?
桃とか柿とか。味が濃いというか、ちょっと熟した感じというか。なんかまさにそれの
苺版って感じ。そもそも苺に種はないし、クランベリーに種があるか不明なんですが。。。 

クランベリーの酸味が出ないのかな?と思ったけど、酸味、全然出ませんでした。
むしろ爽やかさをプラスした感じで、すっきり。

cacoiのマスターは1:1の割合が良い、とおっしゃっていましたが、
私はビール多めの、ビール 3:2 クランベリー が好みでした。

まだお手元にマロンチョコレートスタウトがある方(で興味のある方)ぜひお試しを。

bar cacoi でもまだ飲める??かな??お店に要確認。

そして、このカクテル、まだ名前がありません。
私は赤と黒だからトランプにちなんだ名前はどうかなぁと思っているのだけど。

何か良いアイデアのある方はぜひbar cacoiのマスターに向かってTwitterでつぶやくか、
お店で直接伝えて下さい!


【お知らせ】〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

秋冬限定のアップルパイ風味ビールアップルシナモンエール今季分終了間近。

りんごを焼くところから全て手作りのアップルパイ風味のビールです!

アップルシナモンエールの詳細>>ここ  オンラインショップ>>ここ

4 Photo_4

りんごを焼いているとこ>>       ビール醸造風景>>ここ

Twitter Button from twitbuttons.com

|

« ビールを注いで完成するグラス、話題の【富士山グラス】に一目惚れ | トップページ | ビールが美味しく見えるグラスの選び方講座 »

チョコビール2010」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吾輩はマロンチョコレートをベースにしたカクテルである。名前はまだない。:

« ビールを注いで完成するグラス、話題の【富士山グラス】に一目惚れ | トップページ | ビールが美味しく見えるグラスの選び方講座 »