サンクトガーレン、エイプリルフール初参戦を振り返る
▽ サンクトガーレンのエイプリルフールはこのメルマガで幕を開けました
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■サンクトガーレン<ビールブランド買収と本日より発売開始>のご報告
-------------------------------------------------------------------
神奈川県厚木市の地ビール会社サンクトガーレン(取締役社長 岩本伸久)は
国内で圧倒的知名度を誇るビールブランドの買収に成功し、4月1日より
同銘柄の製造・販売を引き継いだことをご報告致します。
買収は国内ビール市場での競争力増強を目的に昨年より着手していたもので、
最終的な合意に至った金額などの公開は控えさせて頂きます。
これを機に旧に倍し社業に励み、皆様のご期待に沿うよう努力致します。
今後とも一層のご支援、ご指導のほどお願い申し上げます。
▼詳細はこちら【ビールブランド買収のご報告】
http://www.sanktgallenbrewery.com/beers/pr01apr2010.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽全文はこちら
http://archive.mag2.com/0000039582/20100401000000000.html
メルマガには<ビールブランド>としか書かなかったので、
騙されかかった方が何名かいらっしゃるようです
このメルマガで「あ、今日はエイプリルフールだ」と気が付いた方も。
※サンクトガーレンのメルマガ登録はこちらから⇒ ここ
さらには、お世話になっている会計士さんも騙されかかってました
「買収って(すごい額のお金が動くのに)、何も聞いてないですよっ!」と。
----------------------------------------------------------------
産経新聞の朝刊でもご紹介頂きました。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100331/kng1003311926002-n1.htm
「とりあえずビール」製品化、エイプリルフール限定で販売
エイプリルフールに合わせたユニークな企画商品。「とりあえずビール」と、
最初の1杯を注文する日本の居酒屋の光景から考案した。
華やかな香りと飲みやすさが特徴だという。
この記事は4月1日朝刊の記事なので、紙面で皆さんが目にするのは4月1日。
なのですが、、、
オンラインに記事がアップされたのは
2010.3.31 19:24 のエイプリルフール前。
ネタバレだぁぁぁぁぁ\(;゚∇゚)/、と思って冷や冷やしてました。
----------------------------------------------------------------
お昼頃には、mixiニュースのトップに記事が。反響すごかったです。
mixiニュースのネタ元の記事がこちら▽なんですが
http://www.rbbtoday.com/article/2010/04/01/66753.html
最後の同社では、これを記念して「地ビール会社で働く広報の日記」をスタートした。
の一文はエイプリルフールの洗礼でしょうか?
このブログはもう何年も前から続いています(;´▽`A``
----------------------------------------------------------------
で、この頃会社には
お電話やメールで「本当に買えるのか?」のご質問が入るように・・・
紛らわしくて申し訳ありませんが“本当に売ってます”の説明に追われる。
▽関連記事
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-dc9a.html
----------------------------------------------------------------
そして夕方には、当初の予定数を上回る注文数となり急遽ラベルの増刷などを手配。
現在工場では急ピッチで瓶詰め作業が進んでいます。
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-2be9.html
----------------------------------------------------------------
と、そんな感じでサンクトガーレンの初エイプリルフール参戦が終了しました。
今回のイベントが1番盛り上がったのはやはりTwitter。
フォロワーの皆さまの応援があったからこそです。
▽ Twitter上での【とりあえずビール買収・発売】についての盛り上がりの様子
http://togetter.com/li/12264
本当にありがとうございました。この場を借りて改めてお礼申し上げます。
そして、1日限定でブログを乗っ取らせて頂いた麦酒男さんにも、心からの感謝を。
http://ameblo.jp/draftbeer/
----------------------------------------------------------------
エイプリルフール企画は、年明からひっそり水面下で準備をしていました。
ネタバレほどつまらないものはないので、極秘扱いで。
実は、ビールファンの方にはお馴染のビアリストさんのブログで、2月25日に
日本最大手「トリアエズビール」
http://ameblo.jp/beerist/entry-10467487704.html
という記事が出て、Twitter内のビールファンの間で話題になったのですが、
そのときも、なぜか1人ドキドキ してて、
敢えてその話題には触れないようにスルーしていました。
いやぁ、エイプリルフールは心臓に悪いですな(笑)。。。
最後に・・・・
▽こちらも
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-8c4d.html
1日お付き合い頂き、本当にありがとうございましたっ!
| 固定リンク
「エイプリルフール」カテゴリの記事
- 「私は、国連、河野黒というビールを買いたい」????(2013.07.01)
- 【ブラックアイボリー(ゾウの糞コーヒー)を淹れて飲んでみた】目隠しして香りを嗅いだらコーヒーと分からないかもしれない(2013.04.02)
- 【エイプリルフールを振り返る】 ビール名のボツ案を公開してみる(2013.04.02)
- 【エイプリルフールを振り返る】 昨年は1日のためだけに免許を取り、今年は副原料に数十万の大出費(2013.04.02)
- 【今年のエイプリルフールは嘘無し】ただし、本気の新製品発売あり(2013.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント