« ■一升瓶ビール・感謝の生(小瓶)の店頭販売店 | トップページ | 手づくりなのは、ビールだけじゃない »

2010年6月 4日 (金)

誰がどうして、悪魔がここに!?

【PR】 一升瓶ビール 発売中!昨夏1カ月待ち!出荷本数1600本突破!
通販⇒http://sanktgallen.shop-pro.jp/  販売店一覧はこちら⇒ http://ow.ly/1TWg0
※販売店は随時更新中。父の日に向けて販売店拡大中です。

-------------------------------------------------------------------------

現在イタリアのフィレンツェにいる方からTwitterで教えて頂きました。


▼なんとフィレンツェの中央市場側のレストラン「マリオ」に・・・

X2_17c0ce0_2


このサッカーボールの横の紫の瓶は・・・・ディアブロっ!!!
http://www.sanktgallenbrewery.com/beers/diablo2009.php
このブルーのラベルは2009年醸造分(昨年もの)ですね。


でね、うちってビールを一切輸出してないんです。
だから、誰がどうしたら、ここ(イタリアのフィレンツェ)にディアブロが!?と
 ? マークがいっぱい。

はたして中身入っているのか?とか(でも中身入りなら要冷蔵・・・)、
プレゼントか?、それとも日本に旅行した際に気に入って持って帰ってきた?とか、
気に入ったのは中身なのか?、瓶のデザインなのか?とか、色々考えてしまいますね。

遠い異国の地で、これを見つけた方もびっくりしたことでしょうけど(笑)。

------------------------------------------

ディアブロ(Diablo)とは、悪魔の意味。
毎年サンクトガーレンがボジョレー解禁日に(ボジョレーに対抗して)、
数千本限定でリリースしている“麦のワイン”。

<特徴はざっとこんな感じ>
・もともと葡萄の取れないイギリスが、フランスのワイン人気に対抗してつくったビール
・高アルコール(10%)で、ワインのように熟成可能
・シャンパンと同じ瓶内二次発酵製法
・液は褐色で蜜のように濃厚。味わいはブランデーやシェリー酒を彷彿とさせる

▼さらに詳細はこちらを
http://www.sanktgallenbrewery.com/beers/diablo2009.php

今年もボジョレー解禁時に2010年版をリリースしますよっ(*゚▽゚)ノ

Twitter Button from twitbuttons.com

|

« ■一升瓶ビール・感謝の生(小瓶)の店頭販売店 | トップページ | 手づくりなのは、ビールだけじゃない »

バーレイワイン(麦のワイン)エル ディアブロ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 誰がどうして、悪魔がここに!?:

« ■一升瓶ビール・感謝の生(小瓶)の店頭販売店 | トップページ | 手づくりなのは、ビールだけじゃない »