今年は花火大会 【8月28日サンクトガーレンブルワリー開放デー #SG0828 】
お待たせ致しました!2010年8月28日のブルワリー開放デーの詳細です!
■ そもそもブルワリー開放デーって何?
→日頃サンクトガーレンをご愛飲頂いているお客様への感謝デーです。
年に1度、サンクトガーレンのスタッフ全員で皆様をおもてなしする日です。
スタッフは4人。力を合わせ精一杯のおもてなしで皆様をお迎えします。
→普段見学を受け入れていない工場の内部を見学して頂くことが可能です。
ビールタンクなどに触れて頂けます。もちろん撮影も可能です。
また今回は新工場に移転しての初開催。新工場のお披露目デーでもあります。
→サンクトガーレンをご愛飲頂いているお客様同士の交流の場です。
この日は全国より(?)サンクトガーレンが大好きな方々が集まります。
ぜひサンクトガーレン談義に花を咲かせて下さい。
※Twitterをやっている方へ! ハッシュタグは #SG0828 でお願いします!
※全て半角文字。ハッシュタグの前後半角アケ。 シャープ エス ジー ゼロ ハチ ニ ハチ
※SanktGallen 8月28日の頭文字です。
<< 概 要 >> 日程 8月28日(土) ※荒天中止(怪しい天気のときはブログ、Twitterにご注目下さい)
時間 15:00-19:00 ※時間内の出入自由 ※入場料はありません
今回のメインイベントはラスト19:00より打ち上がる花火師さんの手による花火です。
ほんの数分間ではありますが、サンクトガーレンより皆様へ感謝の気持ちを込めて
今回のイベントのためだけに準備したプライベート花火大会を開催致します。
数分間であっても目の前で打ち上がる花火は迫力満点です
会場
サンクトガーレン工場(神奈川県厚木市金田1137-1/新工場での初開催 )
※メイン会場はサンクトガーレン工場前の駐車場(屋外/立食)
※虫(蚊)対策は各自で! ※女性の皆様、ヒールの高いサンダルはおススメしません。 交通手段
小田急線本厚木駅→10番バス乗り場→東洋ソフラン前下車→工場は紫の壁が目印です
詳しい工場までの行き方⇒http://www.gahaku.org/sankt.pdf
※駅から工場までタクシーだと1,160円くらいです。相乗りできる方はタクシーでも良いかも…。
運転手さんには「金田の環境センターまで」で、サンクトガーレン工場すぐ側にまで来れます。
※駐車場がありません&アルコールイベントですのでお車での来場はご遠慮下さい。 飲み物
サンクトガーレン樽生ビール:各種1杯500円(キャッシュオン)
ソフトドリンク各種:お子様は無料。大人は1杯100円。
※なるべく小銭を用意してきて下さるとうれしいです。
※ポイントカード対象イベント。1杯につき1個です!
※ブルワリー秘蔵ビールも多数。
※アルコール類の持ち込みはご遠慮下さい。
※最初のビール購入時にプラカップを1個お渡しします。それを終日使って頂くかたちとなります。
※ごみ削減のため、ご協力を宜しくお願い致します。 食べ物
※みんなで仲良くバーベキュー(無料/セルフサービス)。
今年も、日本一美味しい厚木ハムのウインナーとか、シロコロとか準備予定。
※遅くに来られた方には食べ物が十分にいきわたらない可能性がございます。
※食べ物の持ち込みは歓迎します。 数量限定
究極のからあげクンプロジェクトから誕生した新味カラアゲくん!
プロジェクトメンバーの1人、生ビールブログの麦酒男さんのご協力により
9月21日にローソンで新発売になるからあげクンの新味を特別にご用意!
新味カラアゲくんってどんな味?気になった方は、こちらで詳細をチェック
http://draftbeer.jp/event/5892
数量限定ですが、ぜひ一足早く新味からあげクンをお楽しみ下さい!
今イベントには麦酒男さんも参加されます(ご都合により16時程度まで)。
その他 下記を予めご理解の上、ご来場下さい
※ ビールは4種類程度を樽変わりで提供します。ビールをつなぐ順番はくじ引き制
※ ビールは十分な量を用意しますが、人気のあるビールは全員に行渡らない可能性があります。
※ フードの持ち込みは歓迎いたしますが、アルコール類の持ち込みはご遠慮下さい。
■毎年何人くらいの人が集まるのですか?
→昨年は200人くらいの方にお集まり頂きました。毎年参加人数は増えており、今年は・・・。
(入場料を取っている訳ではないので、正確な人数がわかりません)
■子供連れでも大丈夫ですか?
→昨年の写真を見て頂くとわかるのですが、お子様連れの方も多くご参加頂いています。
またお子様へのソフトドリンクは無料サービスです(大人は1杯100円)。
会場が外で立食のであること、お子様は蚊に刺されやすい傾向がありますので、
その対策をお願い致します。
■1人で参加でも大丈夫ですか?
→はい。毎年お1人で参加されている方も多くいらっしゃいます。
■工場の中が見られるの?
→この日は工場は稼働はしていませんが、ビールタンクなどをご覧頂けます。 問合せ先
サンクトガーレン有限会社
TEL:046-224-2317(平日10:30~19:30)
mail:info@SanktGallenBrewery.com
▼昨年のブルワリー開放デーの様子
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-1f22.html
■関連記事
| 固定リンク
「ビールなお店」カテゴリの記事
- 自分で好きなビールを好きな量注いで楽しむ、銀座「EXBAR TOKYO」。ゲームも遊び放題(2019.12.29)
- 日比谷ミッドタウンで、クラフトビール樽生とパエリア(2019.12.24)
- 【NEW OPEN】 町田ライブラリーカフェバー&ホステル「武相庵(ぶそうあん)」(2018.12.18)
- 茅ケ崎 「黒糖茶房で」 黒糖ビールと、名物の甘い鍋と、黒糖カレー。(2018.10.26)
- 朝ビール浸透中? 恵比寿で朝8時から、朝ビール×朝カレー「101 TOKYO」 オープン。12種類の樽生ビール(2018.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして~28日は凄い楽しかったです~
花火も見たかったです。綺麗に撮れていますね^0^
途中から 高田橋の花火大会の時間が迫り
後ろ髪を引かれる思いで 梯子の為抜けだしましたが
美味しい地ビールに 美味しいご当地グルメにとお腹も
ポンポコリンになりました。
ブログで今 記事を掲載させて頂きました。
それとこちらへのリンクも貼らせて頂きましたので
ご了承下さいませ^^後ツイッターフォローもさせて
いただきました。
家族3人 大満足でした!!
ご馳走様です~有難うございます。
投稿: al17 | 2010年8月30日 (月) 12時28分