【本日お昼12時発売開始】麦のワイン2006-2010醸造分フルセット/100セット限定
★ボジョレー・ヌーボー同時解禁の麦のワイン、BalreyWine【el Diablo】とは?
★日本全国27か所で!18日0時(17日24時)解禁イベント
--------------------------------------------------------------
本日、お昼12時より【歴代ディアブロ5本フルセット】を発売開始します。
100セット限定、このネットショップ限定発売です。
▼販売ページはこちら▼
http://sanktgallen.shop-pro.jp/?pid=24374669
今年はディアブロ発売5周年にあたる節目の年です。
それを記念ての2006-10年醸造分各1本をセットにした、合計5本セットです。
会社からは外部サイトにアクセスできない・・・という方のために在庫の投入は
お昼12時50セット投入、夜19時50セット投入と2段階に分けます。
すぐ売り切れるか、ゆったり買えるか、全く想像がつきませんが、
念のため、興味のある方は早めの入手をおススメ致します。
▼販売ページはこちら▼
http://sanktgallen.shop-pro.jp/?pid=24374669
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15日(月)お昼12時から50セット、19時から50セット
販売致します。お届けは11月18日(木)以降となります。
▼販売ページはこちら▼
http://sanktgallen.shop-pro.jp/?pid=24374669
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その昔、寒冷で葡萄のできなかったイギリスが
フランスワイン人気に嫉妬して造ったビールがあります。
その名も バーレイワイン(麦のワイン)。
ワインと名のつく通り、ワイン並アルコールを持ち、
ワインのように長期熟成する珍しいビール。
原料は通常のビールと同じ。違うのはその使用量の多さと、熟成時間の長さ。
完成までにかかる手間も並大抵ではなく、
日本では滅多に口にすることが出来ませんでした。
ところが2006年。
神奈川県の地ビール会社がボジョレーの盛上りに対抗して
バーレイワインを世に送り出しました。
それはとろりと蜜のように濃厚で、魔性を秘めた官能的な口当りから
「エル ディアブロ(悪魔)」と命名され、本当の悪魔のように多くの人を虜にしました。
今年はエル ディアブロ発売から5周年の節目の年。
発売初年度から「5年続いたらやりたい」と決めていた5年分のディアブロフルセット発売。
気が付けば5年間はあっという間。
ディアブロの1つの区切りとしてこのセットを発売いたします。
ディアブロの、そしてサンクトガーレンの5年間に
想いを馳せて味わって頂ければ幸いです。
▼販売ページはこちら▼
http://sanktgallen.shop-pro.jp/?pid=24374669
■関連記事
| 固定リンク
« 湘南ゴールド<樽生>がワンコイン 【農林水産祭 実りのフェスティバル@東京ビッグサイト】 | トップページ | 【麦のワイン解禁まで残り0日】解禁の瞬間をどこで迎えるか迷っている人に!終電がない?金欠?そんな方にでもご安心を »
「バーレイワイン(麦のワイン)エル ディアブロ」カテゴリの記事
- 「麦のワイン2014」解禁イベントに参加してきました(2014.11.21)
- 【いよいよ今夜解禁】完全手作業 #麦のワイン2013 瓶詰め。シャンパンと同じ瓶内2次発酵製法(2013.11.20)
- 麦のワイン2012解禁を振り返る【ゲスト:悪魔と熊】(2012.11.21)
- 【最後のご案内】いよいよ本日24時(15日0時)に麦のワイン解禁!【総集編】(2012.11.14)
- 大麦のワイン(バーレイワイン/悪魔)と、小麦のワイン(ウィートワイン/天使)の違いを、分かり易く解説してみる(2012.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント