エール(Ale)で被災地にエール(YELL)を!!!
サンクトガーレンは先日行われた大阪でのイベントの売り上げを義援金として寄付
させて頂きましたので、ご報告致します。
関西の皆様、たくさんのご来場ありがとうございました。
またミネラルウォーター約1,200本を湘南ベルマーレを通じ被災地への救援物資として寄贈しました。
今後もさらに出来ることを探し、被災地への支援を行っていく所存です。
//////
地ビールを扱うビアバーでも首都圏・関西のお店を中心に支援の輪が広がりつつあります。
ビールを飲むことが被災地の支援につながるお店を集めてみました。
ちなみにAle(エール)とは上面発酵ビールの総称です。
サンクトガーレンは創業以来Aleのみにこだわり、Aleしか製造・販売しておりません。
昨年ネットショップでは新生活を迎える人に「AleでYellを贈ろうキャンペーン」を実施しましたが、
今年は被災地の皆さんへ向けたキャンペーンとしてこの言葉を使いたいと思います。
//////
【被災地への寄付などの支援を行っているビアバー】
支援を行っているビアバーの最新情報・追加情報は
>>こちら(公式HP)<< で更新しています。
※被災地支援を行っている店の情報をお持ちでしたらmiki@sanktgallenbrewery か
@mikiSanktGallen まで詳細をお寄せ下さい。掲載をお約束するものではありません。
※ は特にサンクトガーレンのビールも寄付対象ビールになっているお店です。
■ALDGATE(渋谷)
⇒4月23日までの売上10%及びチップが義援金として寄付されます。■アマリロ(三鷹)
⇒1パイント100円が寄付になります■Ant'nBee(六本木)
⇒3月21日、22種類樽生ビール半額!FaceBookファンミーティングの利益、
3月・4月の利益の10%を被災地へ寄付■GreenBud!!(厚木)
⇒ドリンク1杯につき10円が寄付になります■Century Break(藤沢)
⇒ビール1杯につき50円が寄付になります
■cacoi (渋谷)
⇒3月12日に開催予定だった箕面ビール祭用のビール売上10%を寄付
■craftheads(渋谷)
⇒Stone Ruination IPAの売り上げの全てを寄付
■The Grifon(渋谷)
⇒ドリンク1杯につき10円が寄付になります
■和知(京都)
⇒3月27日(日) 当日の売上は全額東北地方太平洋沖地震への義援金として寄付
※含まれる消費税等は店主個人のポケットマネーより補填
※当日は和知公式アカウントでリアルタイム売上報告あり @wachi_kyoto
■よすが(大阪)
⇒イクスピアリ「バレンタインスタウト」の全売上を寄付
■ムーンシャイン(鹿児島)
⇒ギネス1パイントにつき100円を寄付
<関連記事>
| 固定リンク
「ビールなお店」カテゴリの記事
- 自分で好きなビールを好きな量注いで楽しむ、銀座「EXBAR TOKYO」。ゲームも遊び放題(2019.12.29)
- 日比谷ミッドタウンで、クラフトビール樽生とパエリア(2019.12.24)
- 【NEW OPEN】 町田ライブラリーカフェバー&ホステル「武相庵(ぶそうあん)」(2018.12.18)
- 茅ケ崎 「黒糖茶房で」 黒糖ビールと、名物の甘い鍋と、黒糖カレー。(2018.10.26)
- 朝ビール浸透中? 恵比寿で朝8時から、朝ビール×朝カレー「101 TOKYO」 オープン。12種類の樽生ビール(2018.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント