« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月28日 (土)

ビール好きの皆さん!今週末は日比谷と恵比寿が熱い!

現在、日比谷公園でドイツビール祭オクトーバーフェストが行われています。



残念ながらサンクトガーレンは出店していないのですが(秋の横浜会場には出ます!)

こんな記事をnanapiに書きましたので、土日に行かれるご予定の方は参考に。

ドイツビール祭オクトーバーフェストの1番人気ビール【ヴァイツェン】とは

ヴァイツェンと普通のビールの違いはざっくり3つ。××が無くて、白く××ていて、××が有ることです。


///////////


が残念ながら、今週末はちょっと天気が悪そう(先週記事を書けばよかったですね…)。

屋外で飲むのは辛い・・・という方、こちらのイベントはいかがでしょう?

ビアライズフェスティバル

こちらは屋内開催ですし、サンクトガーレンも出店します(*゚▽゚)ノ

現在販売中の9種類の樽生ビールを全て持って行きます。
特にアンバーエールは超珍しい無濾過バージョンです。

サンクトガーレンブースでお待ちしております!



【その他の開催中&近日開催イベント】

▼開催中 クラフトビアウィーク  
http://www.sanktgallenbrewery.com/event/20110527.html

▼6月4日~ 茅ケ崎リボン(復興支援チャリティイベント)
http://chigasakiribbon.com/

▼6月4日~ ジャパン・ビアフェスティバルin東京
http://www.beertaster.org/gjbf/date.htm


父の日・お中元の早期予約特典が今月末までです!

http://www.sanktgallenbrewery.com/fathers-day2011/

■関連記事

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月24日 (火)

なぜかAmazonにお薦めされたもの

41kxumtoxpl_sx385_

発泡酒、第3のビール撲滅委員会会員 ポロシャツ

あ、Amazonさん?な、なんで???

面白いので晒しておきますけど、

ノーコメントです。

撲滅しろなんて思ってないですし。。。


だって、湘南ゴールドパイナップルエールも日本の酒税法では発泡酒ですしね。


※解説!


日本の酒税法では果実がビールの原料として認められていないため、国内で販売
されるフルーツビールの全ては麦芽率に関わらず【発泡酒】表記となっています。

がっ!!!

湘南ゴールドやパイナップルエールは麦芽率は高いので酒税はビールと
同じようにかかっており、節税型の麦芽率の低い発泡酒とは一線を画します。

--------

 今なら一升瓶ビール2本セットが980円お得!【父の日先行予約受付中】

Index_3


■関連記事

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月21日 (土)

新緑の木陰の下、世界屈指の地ビール樽生をワンコインで味わう!【けやきひろば 春のビール祭り】 #beerkeyaki

サンクトガーレンはただ今スタッフ全員で埼玉にいます。

埼玉新都心で開催されている「春のビール祭」出店のためです。

このイベント本日で3日目となりますが、お勧めポイントを2点。

まず1つ目、会場がめっちゃ心地良い!
会場は屋外ですが、木々に囲まれているので良い感じに木陰が出来て、時折涼しい風も。

会場にはテント、椅子、テーブルもございます(ただし数に限りあり)。
主催者側では、土日はレジャーシートの持ち込みを推奨しています。

1305940871165.jpg


お勧めポイントその2。
世界と肩を並べる国内の地ビールが樽生でほとんどワンコインでお楽しみ頂けます。

サンクトガーレンからは8種類!他、モンドセレクション常連・iTQiでも高評価のコエドビール、
箕面ビールの世界一に輝いたスタウトも楽しめます。北海道や岩手の蔵からの出店も!

1305940907308.jpg

お時間のある方、ぜひ遊びに来て下さい!

また、このイベントはサンクトガーレンのポイントカード対象イベントですが、
ポイントカードは誰にでも配っている訳ではありません。
参加したい方はお手数ですがビール購入時にスタッフまでお声掛けください。


<追記>
タイトルに希望的観測ワードが含まれていることをお詫び致します(ぺこり)
でも日本屈指の地ビールが集まっていることは間違い無いです。


----------

■けやき広場春のビール祭り参加者のブログ記事も合わせてどうぞ!

ネタフル
「けやきひろば 春のビール祭り」心地よい季節に美味いビールを!(さいたま新都心)


生ビールブログ ―とりあえず生!― (お写真も)
けやきひろば 春のビール祭りで楽しくビールを飲みまくろう!

Beer_keyaki15_2


---------- 

現在こちらのイベントも開催中です。
地ビール祭り@BROSELEY(大塚)
世界のビール祭@山中屋(本厚木)
ホップ祭り@町田COPA

----------

今なら一升瓶ビール2本セットが980円お得!【父の日先行予約受付中】

Index_3

■関連記事

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月12日 (木)

【ショナゴ】の意味と使用例

お客様に「ショナゴってなんですか?新作ビールですか?」と
ご質問を頂いたので、ここで改めて解説しておきたいと思います。


ショナゴとは、湘南ゴールドビールのことです。

※湘南ゴールドは同名のオレンジを使用したフルーツビールですが、
恐らく果実のほうは「ショナゴ」とは言われていないと思います。
今のところ確認できているのはビールのほうのみです。

ショールド
 略して ショナゴ

昨年あたりからTwitterで広がったように記憶しているのですが、
正確なことは定かではありません。

もしかするとこのTシャツを作成した人が言い出したものかもしれません。

Img_7650


サンクトガーレンから生まれたものではなく、
お客様のほうから発信されて広まって、いつの間にか定着していたように思います。


使用例としては

「 ショナゴGET 」 → 湘南ゴールドを手に入れた

ショナゴりたい 」 → 湘南ゴールド飲みに行きたい

ショナゴgkgk 」   → 湘南ゴールド ゴクゴク(gokugoku)

ショナゴ超うめぇ」 → あ、これはただの宣伝です


そういえば短縮されて呼ばれるバンド名って、売れるというジンクスがありますよね。
「DREAMS COME TRUE」→ドリカム、「Mr.Children」→ミスチル


で、「湘南ゴールド」→ショナゴ



・・・。 



そもそもバンドじゃないしね。。。


----------------------------

今なら一升瓶ビール2本セットが980円お得!【父の日先行予約受付中】

Index_3

 

関連記事

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 3日 (火)

5月3日サンクトビアガーデン【本日のお品書き】

3162120110427224456_2 ご注文受付は明日5月4日〆切です!!!

//////

今日はサンクトガーンが1日限定でサンクトガーンになる日です。

▼イベントの詳細、9種のビールラインナップはこちらで
http://www.sanktgallenbrewery.com/event/20110503.html


渋谷cacoiさんによるフードのメニューが決定しました。
板前さんに仕込んでもらった4種類。オール500円です。


◇板前さん特製ちらし寿司
cacoiのパーティーには欠かせないメニューです。実は初めて食べます。楽しみ!


◇一味違う!板前さんの唐揚げ
cacoi初体験なら、まずこれを食え!と言われるほどの鉄板メニュー。
上品な味わいで、普通の唐揚げとは一味違います。

IMG_7448


◇梅水晶のサラダ
個人的イチオシ!

以前お任せで出して頂いた時に「あ、サラダが出てきた」程度にしか思わなかったのですが
食べてみてびっくり!ただのサラダかと思ったら、全然違う!何これ、超美味しい!と
ホント感動して、レシピまで聞き出してしまったメニュー。

野菜嫌いの社長も「これは美味い」と太鼓判。

梅水晶とはサメの軟骨を梅肉であえたもの。今回の東日本大震災の影響で気仙沼のサメ
軟骨の入手が難しくなっているらしく、これを逃すとしばらく食べれないかも。。。


◇ホップ塩で頂くフライドポテト
ホップとはビールの原料の1つで、香りと苦みの基になります。

それをすり潰して、塩と混ぜて、フライドポテトにかけて・・・。

初登場メニュー。▼好評ならお店でメニュー化されるようです
http://twitter.com/#!/tk4oba/status/65221882030469120


食べ物は食数限定。売り切れ御免。個人でのフードの持ち込みは自由です。
それでは、14時より皆様のお越しをお待ちしております!


■関連記事

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »