バーレイワイン「エル・ディアブロ」が飲めるお店MAPに床屋さんが登録されていた件
11月17日バーレイワイン「エル・ディアブロ2011」が解禁になりました!
現在、以下のお店でお飲み頂くことが出来ます。
より大きな地図で ディアブロ2011が飲めるお店 を表示
で、飲めるお店の1つに「barBAR東京」というお店があります。
東京駅の地下街にあり、サンクトガーレンのボトルビールが常に飲めるお店です。
新幹線出張の行き帰りにふらっと1杯、とか
お昼から樽生地ビールを飲むことができるお店でもあります。
先ほどこのMAPの整理をしていて気が付いたのですが、
もともと登録されていたお店のMAPはこちら。
写真も、Webも合っているのですが、
住所が、あれ、、、、、、、新橋?????? 東京駅にあるのに。。。
もうお分かりですね。
barber東京 と barBAR東京 を間違えて登録していたのです(恥)。。。。
そして、barBAR東京さん本当にごめんなさい。
もしこのMAPを見て新橋に向かった方がいらっしゃったら本当にすみません。
現時点ではもう直っております。
もし、他にお気づきの点がざいましたらご指摘下さい。。。
■関連記事
| 固定リンク
「バーレイワイン(麦のワイン)エル ディアブロ」カテゴリの記事
- 「麦のワイン2014」解禁イベントに参加してきました(2014.11.21)
- 【いよいよ今夜解禁】完全手作業 #麦のワイン2013 瓶詰め。シャンパンと同じ瓶内2次発酵製法(2013.11.20)
- 麦のワイン2012解禁を振り返る【ゲスト:悪魔と熊】(2012.11.21)
- 【最後のご案内】いよいよ本日24時(15日0時)に麦のワイン解禁!【総集編】(2012.11.14)
- 大麦のワイン(バーレイワイン/悪魔)と、小麦のワイン(ウィートワイン/天使)の違いを、分かり易く解説してみる(2012.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント