« 本日いい肉 (11.29) の日!美味しいお肉とサンクトガーレンが楽しめるお店 | トップページ | 【12月3日はみかんの日】アジアNo1に輝いた“みかんビール”をエクストラコールドVerで »

2011年12月 2日 (金)

ジンジャラーの人にお薦めの“生姜”ビール、八重洲と日暮里で限定販売中

寒さが厳しくなってきた今日この頃。

身体の外側からだけでなく、内側からも対策をしたいもの。

そこで昨冬から注目されているのが生姜!


人民日報が発行する健康雑誌「生命時報」ではこんな記事が。

■ しょうが健康法 日本で大ブーム

通常、魚の煮付けなどの臭い消しやてんつゆなどの薬味、漬物にして焼き魚の付け合せなどに使われるしょうが。そのしょうがが日本で今、健康食品として脚光を浴び、チューブ入りおろししょうがを持ち歩き、食事のときはそのしょうがを何にでもつけて食べる “ジンジャラー” が若い女性を中心に増えているそうだ。
http://j.people.com.cn/94475/7605945.html


ジンジャラーヽ(´▽`)/


何にでもマヨネーズをかけるマヨラー的な??


私もジンジャラーという程ではないですが、今年は生姜に目覚めました(笑)

愛用しているのはこの金時ショウガです。

粉末になっていて、お茶に混ぜて飲んでます。お薦めは「ほうじ茶」との組合せ(゚▽゚*)


OS-N 金時ショウガ末


わざわざ自分で混ぜなくても、キリンから生姜ブレンドのお茶が発売になってたりとか



つい最近、ローソンからは、柚子とジンジャーのロールケーキが発売に。 
yuzuginger


うーん、生姜の波がきてますねー。

サンクトガーレンも現在、生姜のビールを発売中。

八重洲バッカスさんの4周年記念で、店主様の希望によりつくったオリジナルビールです。

そのため、八重洲バッカスと姉妹店の日暮里オコンネルでしか飲めません。
(ボトルの販売も行っていません)

IMG_8674

ペールエールをベースにかなり強めに生姜を効かせていて

辛っ!苦っ!なジンジャラーの方にはぜひ1度味わってほしいビールです。

もともと「ジンジャーエール」のエールは、
サンクトガーレンの造る上面発酵ビールの総称であるエールのこと。

現在ソフトドリンクとして親しまれているジンジャーエールですが、
もともと、発祥地のイギリスではビールでした。
それがいつの間にかアルコールの入っていない清涼飲料水として普及したのです。


このジンジャーペールエール、けっこうたっぷり造ったのですが工場の在庫はあと5樽くらい。

年内に完売の可能性大ですので、興味のある方はお早めにお店へどうぞ!

-------------------

[PR]12月11日までお歳暮早割:一升瓶ビール2本セットがお得!
Facebook

■関連記事

|

« 本日いい肉 (11.29) の日!美味しいお肉とサンクトガーレンが楽しめるお店 | トップページ | 【12月3日はみかんの日】アジアNo1に輝いた“みかんビール”をエクストラコールドVerで »

ビールなお店」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジンジャラーの人にお薦めの“生姜”ビール、八重洲と日暮里で限定販売中:

« 本日いい肉 (11.29) の日!美味しいお肉とサンクトガーレンが楽しめるお店 | トップページ | 【12月3日はみかんの日】アジアNo1に輝いた“みかんビール”をエクストラコールドVerで »