【初開催】新潟クラフトビールの陣に参加してきました
6月30日、7月1日、新潟で初めて開催されたビアフェス「新潟クラフトビールの陣」に参加してきました。
日本全国でビアフェスがどんどん増えていますが、この新潟クラフトビールの陣も今回の開催が初。記念すべき第1回でした。
▶2012年日本13大ビアフェス開催情報まとめ
今回の参加ブルワリーは15社。西(南)のほうのブルワリーさんが軒並みイベントとかぶってしまったようで不参加。
北(東)から参加ブルワリーを並べたときに神奈川県のサンクトガーレンが下から3番目という
ちょっとした北日本クラフトビール祭の様相。
会場はホテルで、かなり暑い2日間でしたが館内は空調が効いており快適でした。
テーブルが沢山準備され、立食パーティーのようにクラフトビールが楽しんで頂けたように思います。
ビールは1杯300円、前売券なら1杯250円で楽しめるという、
かなりのお得価格!
これ、すごいと思います!
私の記憶が合っていればビアフェスの中で1番お得価格なのではないでしょうか??
個人的には初の新潟市内だったので、新潟グルメも色々楽しみました。
もも太郎、イタリアン、ポッポ焼き、へぎそば・・・。
ただ、現在サンクトガーレンは工場のビール生産が追い付いていない状況で、
新潟にも十分な量のビールを持ってくることが出来ませんでした。本当に申し訳ないです。
来年の開催があるならば、リベンジしたいと思います。
開催の中心となって下さった7人のサムライの皆様、ありがとうございました。
新潟市内でサンクトガーレンを買うなら清水酒店(写真左下から2番目)、
新潟市内でサンクトガーレンを飲むならロックサン(写真左1番上)!
新潟の皆様、これからもサンクトガーレンを宜しくお願い致します!
■関連記事
| 固定リンク
「ビールのイベント」カテゴリの記事
- 出店者が教える 「けやきひろば春のビール祭り #beerkeyaki 」 をもっと楽しむ7ポイント (席をとるなら?写真を撮るなら?)(2017.05.17)
- 【15日まで】東京ドームふるさと祭り。丼ぶり選手権、80万円のチーズ、お大事に…と提供されるアイス(2017.01.14)
- 横浜オクトーバーフェスト ドイツ楽団演奏曲、私的ベスト5(2016.10.13)
- クラフトビールとタイ料理のイベントに参加してきました(2016.03.01)
- 【1月17日まで】ふるさと祭り東京に出店中。チョコビール4種飲み比べと、80万円のチ-ズはいかが?(2016.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント