« ビールの苦み・香りの基。 “ホップ” 摘みに行ってきました | トップページ | 【ホップ栽培のアドバイスを頂きました】 冬の越し方・支柱を立てるタイミング・暑さ対策 »

2012年8月19日 (日)

サボテンを枯らした私が【ホップの栽培】をはじめてみました

先日のホップ摘みの際に、ホップの苗と根っこを頂いてきました。
育てるのに最も手間のかからないといわれるサボテンを枯らしたことがある私が、うまく育てることが出来るかどうか…記録しておきます。
(※ホップの正しい栽培の仕方として記事を書いている訳ではありません。あくまで私がやったことの記録です)

まずプランターと土、砂利を用意しました。工場の横にそのまま植えることも考えたのですが、
石が多い土だったのと、何かあった際に移動できるように、と考えてプランターにしました。

1345428674557.jpg

プランターの下に砂利をひき、上に土を盛っていきます。
下を砂利にしたのは農家さんからのアドバイスで水はけを良くするためです。

1345428681526.jpg

苗と一緒に根っこも植えました。
ホップで大事なのは根っこ。上が枯れてしまっても根っこさえ無事ならば大丈夫なんだとか。

根っこのプクッと茶色に膨らんだ部分、ここが芽の出てくるところだそうです。
それを目安にして、30cmくらいの根っこを5cmくらいずつ切り分けました。

1345428686056

プランター1個に対し、根っこ2切れをサイドに、真ん中にホップの苗を植えました。

左下に見えるのが根っこ、真ん中の緑が苗。

1345429557463.jpg

ぺたぺた。

1345428690042.jpg

こんな感じで2つのプランターが完成。

1345428694111.jpg

最後にお水をあげて完成。大きく育ちますように…。

1345428698575.jpg


|

« ビールの苦み・香りの基。 “ホップ” 摘みに行ってきました | トップページ | 【ホップ栽培のアドバイスを頂きました】 冬の越し方・支柱を立てるタイミング・暑さ対策 »

ホップ栽培」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サボテンを枯らした私が【ホップの栽培】をはじめてみました:

« ビールの苦み・香りの基。 “ホップ” 摘みに行ってきました | トップページ | 【ホップ栽培のアドバイスを頂きました】 冬の越し方・支柱を立てるタイミング・暑さ対策 »