« まだ横浜オクトーバーフェストは終わらない・・・ | トップページ | バニラ風味のザク豆腐が、本当にバニラスタウト(ビール)に合うのか検証してみた »

2012年10月17日 (水)

京都でクラフトビールを飲むなら「和知」。燻製ポテトサラダ、鶏飯、黒糖焼酎プリンもお薦め

少し前の話ですが「京都地ビール祭2012」に参加した際に、サンクトガーレンが飲めるお店「和知」にお邪魔しました。

和知はビルの4階にあり、階段でないと行けません(エレベーターはありません)。

その階段を登れないくらい酩酊したお客様はお断り、と本気か冗談か分からない話も。

P1010857

日付が変わりそうな深夜に伺ったにもかかわらず店内はほぼ満席!

この日のビールメニューはこんな感じでした。

※メニューを見てビールの値段がちょっと高い・・・と思われた方、最後に超お得情報があるので読んで下さい。
P1010858

アンバーエール(左奥)と、湘南ゴールド(手前右)を自家消費。

P1010860

和知の名物といえば、燻製料理!まずはタコの燻製。

P1010861

ポテトサラダ!これ、見た目は普通のポテトサラダですが、食べるとびっくり。

燻製の効いたポテトサラダなんです。初めての味わいに驚きます。

胡椒が良いパンチになっていて、とても美味しい!これは和知に行かれた方は必食!

P1010874

胸肉の焼き鳥。わさびで頂きます。中がレアでお刺身を食べているよう。

P1010866

薩摩地鶏のもも焼き。柚子胡椒で頂きます。

P1010865

店員さんにチョイスして頂いた梅酒。なぜかウイスキーベースの濃いやつ(笑)。

和知ではクラフトビール以外にも焼酎・日本酒・梅酒、各種揃っています。

P1010867

〆には奄美の郷土料理「鶏飯(けいはん)」。澄んだ鶏スープが身体に染みます。
(写真は取り分けをしたもので、実際はもっとボリュームあります)

P1010876

さらにはデザート。黒糖焼酎の効いたプリン!

本格的な味わいなのに、なんとこれ、なんと100円!!!!!!

P1010877

なんか、飲むよりも食べるほうがメインになっていた気がします(笑)。

どのお料理も美味しいので、和知に行く際はお腹をすかせて行くことを強くお薦めします。

************

ビールラバーならボジョレー解禁日もビールで乾杯
和知では11月15日0時(11月14日24時)に麦のワイン<樽生>解禁が予定されています。


クラフトビールが半額以下で楽しめる超お得必見企画

本日(10月17日)スタート!
地ビールを飲んでみようキャンペーン@和知

(以下店主談)
以前より、クラフトビールのマーケットを大きくしていくということを考えていたのですが、思い切った価格戦略を取り入れてみました。

10月17日に入荷する「サンクトガーレン アンバーエール」15リットル
当店での定価1150円(USパイント)  これを売り切りまでUSパイント500円!で提供いたします。

つまり、ほぼ半額でビールが飲めちゃう、ということです!これは本当にお得。
キャンペーン詳細は和知店主のブログで

ぜひこの機会に美味しいお料理とビールを心行くまで堪能して下さい。

************


和知
京都市中京区高倉錦下る帯屋町571番地 さたけビル4F
(市営地下鉄烏丸線四条駅/阪急京都線烏丸駅 16番出口より北(左)へ 約100歩)
TEL/FAX 075-212-6342 
※予約だけで満席のことがあるので、事前に問合せを!
営業時間:18時~4時(ラストオーダー3時)
定休日:日曜日

関連ランキング:居酒屋 | 烏丸駅四条駅(京都市営)河原町駅

|

« まだ横浜オクトーバーフェストは終わらない・・・ | トップページ | バニラ風味のザク豆腐が、本当にバニラスタウト(ビール)に合うのか検証してみた »

ビールなお店」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都でクラフトビールを飲むなら「和知」。燻製ポテトサラダ、鶏飯、黒糖焼酎プリンもお薦め:

« まだ横浜オクトーバーフェストは終わらない・・・ | トップページ | バニラ風味のザク豆腐が、本当にバニラスタウト(ビール)に合うのか検証してみた »