新宿2丁目じゃないよ。茅ヶ崎HOPMANだよ。
10月31日、茅ヶ崎HOPMANのハロウィンイベントに参加してきました。
HOPMANは30種類の樽生クラフトビールが飲める、神奈川県ではビールの充実度No1と言っても過言ではないビアバーです。
今日はやけに女性スタッフが多いですね。
可愛い女性スタッフに接客されて嬉しそうな社長。
お、、、おヒゲがうっすら・・・
美人姉妹(?)
もうお分かりですね。今年のHOPMANスタッフの仮装はももクロでした。
(上記写真は全員男性スタッフです。)
店内ではライブもあったりで、平日にも関わらず物凄い盛り上がりでした。
2Lグラスも私がいた時間だけで3回まわっていました。
サンクトガーレンはこの日、B-IPAとアップルシナモンエール、YOKOHAMA XPAがオンタップ。
飲んで頂いた方、ありがとうございました。
焼き鶏も美味しかったー。
下北沢うしとらの(美人?)スタッフさんも来ていましたよ。
(念のために言いますが、こちらも男性スタッフです)
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
******
ハロウィンが終われば、次のイベントはボジョレー解禁!
ビアバーのボジョレー解禁と言えば、ワインはワインでも葡萄ではなく麦のワイン!
「麦のワイン」はビール大国のイギリスが、フランスワインに対抗してつくったと言われる
ワイン並アルコールを持ち、年単位での長期熟成が可能なビール。
麦のワインの“ワインに対抗してつくられた”という起源に掛け、
サンクトガーレンでは毎年ボジョレー解禁に「麦のワイン」を同時解禁しています。
今年も11月15日0時(14日24時)に麦のワイン解禁イベントが行われるビアバーが20店舗以上あります。
茅ヶ崎のHOPMANでも2種類の麦のワイン<樽生>が15日0時に解禁されます。
お時間が許せばぜひ、乾杯の1杯だけでもお気軽にどうぞ!
| 固定リンク
「ビールのイベント」カテゴリの記事
- 出店者が教える 「けやきひろば春のビール祭り #beerkeyaki 」 をもっと楽しむ7ポイント (席をとるなら?写真を撮るなら?)(2017.05.17)
- 【15日まで】東京ドームふるさと祭り。丼ぶり選手権、80万円のチーズ、お大事に…と提供されるアイス(2017.01.14)
- 横浜オクトーバーフェスト ドイツ楽団演奏曲、私的ベスト5(2016.10.13)
- クラフトビールとタイ料理のイベントに参加してきました(2016.03.01)
- 【1月17日まで】ふるさと祭り東京に出店中。チョコビール4種飲み比べと、80万円のチ-ズはいかが?(2016.01.14)
コメント