工場で栽培しているホップの近況
今日は久しぶりに工場で育てているホップの近況を。
▶ホップ栽培について最初から読みたい方はこちらから
このホップもやしもんコラボビール「超インディア・ペールエール」にも使っている山梨県のホップを株分けして頂いたもの。
ホップ、枯れてきちゃっています…(ノω・。)
とは言っても、私の世話が…ではなく、冬に向けて1度枯れてしまう運命なのです。
その一方で、新しく伸びてきている部分もあります。(これも1回枯れちゃうのかな?)
分かってはいても、枯れてしまうのを見ているのは寂しいですね。
| 固定リンク
« 【厚木近隣の方必見】天然温泉「湯花楽」のお得なクーポン販売中 | トップページ | 大麦のワイン(バーレイワイン/悪魔)と、小麦のワイン(ウィートワイン/天使)の違いを、分かり易く解説してみる »
「ホップ栽培」カテゴリの記事
- 今年こそ収穫なるか!?工場で栽培中のホップの様子 【ホップ6倍使用“超IPA”復活】(2014.04.24)
- 【折れたホップと頑固者】工場で育てているホップの最近の様子(2013.06.05)
- ホップ急成長!(2013.04.04)
- ホップ苗に雪が積もって慌てていたら、先生のホップはもっと過酷な状況だった話(2013.02.20)
- ホップ枯れる…。(2012.12.12)
コメント