« プチプチの裏と表 | トップページ | 【あと2日】ふるさと祭り東京で食べた美味しいもの写真を貼っていきます »

2013年1月11日 (金)

お正月飾りの蜜柑がバレンタインギフトに

チョコビールシリーズ の1つ「オレンジチョコレートスタウト」のオレンジは、お正月飾りに使われる蜜柑でもあります。

1357874014514.jpg

これは「橙(だいだい)」という蜜柑で、果実をそのままにしておくと2~3年は樹から落ちずにいるため、3世代の果実(孫、親、祖父母)が1つの樹になることがあるんだそう。

それで「代々」と掛けて繁栄をお願いするんだとか。

そんなおめでたい蜜柑ですが、欧米ではビターオレンジと言われる程苦くて、生食に向きません。

ただ生ではキツい苦味も、火を入れると程良いアクセントになり、香りも華やかに開きます。

そのため、マーマレードなどの原料にも使われています。

サンクトガーレンの使っている橙は湘南ゴールドの故郷、足柄で作られているもの。

お正月が過ぎて、出番の少なくなる橙を有効活用しています。

|

« プチプチの裏と表 | トップページ | 【あと2日】ふるさと祭り東京で食べた美味しいもの写真を貼っていきます »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お正月飾りの蜜柑がバレンタインギフトに:

« プチプチの裏と表 | トップページ | 【あと2日】ふるさと祭り東京で食べた美味しいもの写真を貼っていきます »