« 【今年のエイプリルフールは嘘無し】ただし、本気の新製品発売あり | トップページ | 【エイプリルフールを振り返る】 ビール名のボツ案を公開してみる »

2013年4月 2日 (火)

【エイプリルフールを振り返る】 昨年は1日のためだけに免許を取り、今年は副原料に数十万の大出費

昨日はサンクトガーレンのエイプリルフール企画にお付き合い頂き、有難うございました。

お陰様でビールは完売となりました。有難うございます。 これから樽生が若干量出回ります

Dsc_0068


少しエイプリルフールを振り返ってみます。
動物の排泄物によるコーヒーの存在を知ったのは2012年の3月。

ネットニュースで“パンダの糞からつくる世界一高価なお茶”というニュースを見て驚き、その後色々調べて(※1)、
ジャコウネコの糞からつくった世界一高価なコーヒー「コピ・ルアク」の存在を知ります。


2

エイプリルフールには世界で最も高価なコーヒーであり製造方法にもインパクトのある
コピ・ルアクでコーヒースタウトを造ろう、という計画はこの段階でうまれました。

その準備を進めていた昨年末、「ブラック・アイボリー」のニュースを目にします。
それによるともはや「コピ・ルアク」は世界最高級のコーヒーではないと。

どうせやるなら世界最高級のほうが良いに決まっているし、
ジャコウネコよりも馴染みのあるゾウによってつくられたコーヒーのほうがインパクトがあることは間違いありません。

が、生産地のタイを含め世界で3か所でしか販売されていないという
このコーヒーの入手ルートがない!日本に売っていない!(※2)。

でもコーヒーはブラックアイボリーでいくことしか頭になく、
もし入手出来なければ、このネタは来年にまわそう、と思っていました。

なんとか入手に目途がついたものの、そのお値段 35gで約1万円。
量を確保するのは、金銭的な意味でも大変でした(笑)。

でも、そこは昨年エイプリルフール1日のためだけに免許をとった我が社
(免許の取得には相応のお金がかかります)

こういうことに出費は惜しみません!

あれ、何かおかしいですか?
17977_1_vCSrtQpKJU
※1 このときに調べ集めた情報をNAVERにまとめていたのでした。もしこれをエイプリルフール前に見ている方がいたらヒントになったかな??


※2 偶然にもエイプリルフール直前の3月に、このブラックアイボリーが
関西のテレビで取り上げられたり大阪のウェスティンホテルで販売されたり
その影響かAmazonでも購入できるようになっているので、興味のある方はどうぞ。



|

« 【今年のエイプリルフールは嘘無し】ただし、本気の新製品発売あり | トップページ | 【エイプリルフールを振り返る】 ビール名のボツ案を公開してみる »

エイプリルフール」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【エイプリルフールを振り返る】 昨年は1日のためだけに免許を取り、今年は副原料に数十万の大出費:

« 【今年のエイプリルフールは嘘無し】ただし、本気の新製品発売あり | トップページ | 【エイプリルフールを振り返る】 ビール名のボツ案を公開してみる »