« シュピゲラウのビールグラスセミナーで 【IPAグラス】 の実力を確かめてきた! | トップページ | 「厚木ハム」のサマーフェストで世界ランカーのウインナーを堪能してきた! »

2013年6月27日 (木)

六本木「豚組 #butagumi 」で馬しゃぶを堪能して来た!サンクトガーレンも飲めます。

六本木で銘柄豚のしゃぶしゃぶが楽しめる「豚組」さんに馬しゃぶを食べに行ってきました。
お店ホームページ

あまりの美味しさに週3回豚組に通い詰めた方がいたという馬しゃぶ!

期間限定で実施していたけれど、あまりの人気にレギュラー化されたという馬しゃぶ!

豚組さんではサンクトガーレンの湘南ゴールドパイナップルエールゴールデンエールがボトルで楽しめます。

1372302185211.jpg

すでに馬しゃぶ体験済みの方と一緒に行ったのですが「馬刺しもやばい」と聞いたので
馬しゃぶも、馬刺しも一気に楽しめる「馬しゃぶ懐石コース」をチョイス。

1372302195732.jpg

これが噂の馬刺し!綺麗な赤!わさびとお醤油で頂きます。
これは何と表現したら良いのでしょう…。大トロから脂っぽさを引いた感じ。

1372302203328.jpg

大トロのようなまったり感がありつつ、脂っぽさが無くてさっぱり。生臭さも全くありません。
何のお肉か聞かないで食べたら魚かと思ってしまうかもしれないです。

そしてこちらが馬しゃぶ!

1372302212676.jpg

馬のお肉はその切り口が桜の花を思わせることから「さくら」と言われますね。
本当にキレイ。生でもそのまま食べられるお肉です。

うちには春限定で本物の桜の花を使った「さくら」というビールがあるので、
来春にはぜひ「さくら」ビールと、さくら肉でコラボ企画とかしたいなぁ。

馬しゃぶは火を通し過ぎてはいけません。
サッと2回くらいしゃぶしゃぶして半生で頂きます。
火を通してもキレイ!

1372302223068.jpg

タレは橙ポン酢、フルーツポン酢、そばつゆと用意されていましたが、私はポン酢で頂くのが1番好きでした。

馬肉、火を入れたほうがお肉っぽさが出てきます。

豚しゃぶはゴマだれ派なのですが、馬しゃぶだと馬肉の繊細さがあの濃厚さに負けてしまうのか、ゴマだれはありませんでした。

どこまでいってもあっさりさっぱり。
豚肉・牛肉のしゃぶしゃぶより1.5倍は食べられる気がします。

〆は豚組に来たら絶対食べたい豚骨ラーメン!

1372302230294.jpg

馬、堪能しました。美味しかった!

馬肉は他のお肉と比べて栄養価も高いので、夏バテ予防にも効果がありそうです。

馬しゃぶは単品2,500円で豚しゃぶと一緒に楽しむことも出来ますし、
シンプルに馬しゃぶコース4,500円もあります。

ご興味のある方はぜひお店へ!

関連情報
しゃぶしゃぶを堪能した後に飲み足りなかったら…豚組から徒歩5分。年中無休。朝まで営業。
六本木のサンクトガーレン樽生常設店「シャムロック」

大きな地図で見る

|

« シュピゲラウのビールグラスセミナーで 【IPAグラス】 の実力を確かめてきた! | トップページ | 「厚木ハム」のサマーフェストで世界ランカーのウインナーを堪能してきた! »

ビールなお店」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六本木「豚組 #butagumi 」で馬しゃぶを堪能して来た!サンクトガーレンも飲めます。:

« シュピゲラウのビールグラスセミナーで 【IPAグラス】 の実力を確かめてきた! | トップページ | 「厚木ハム」のサマーフェストで世界ランカーのウインナーを堪能してきた! »