« 新人スタッフに“イベント用の樽”について指示を出したら“高級バッグ”を調べていた話 | トップページ | 桜の無い国へ「さくらビール」を。シンガポールへ輸出再び。 »

2014年3月 6日 (木)

【初心忘るべからず】今日は新人スタッフ初の仕込み日でした

今日は初めて新人スタッフの木水(きみず)が主導で仕込みをした日でした。
いつか見返すときのために、この日を記しておこうと思います。

Img_0059

ドキドキしながら何度も何度も腕時計を見たり、計器を気にしていましたね。
何度目の仕込みになっても、この日のことを忘れないで下さい。



自己流の前にまず基本。
バルブの開け閉めにすら正しい順序があり、その順序に意味があります。
それを疎かにしないで下さい。

Img_0089

ビールが造りたくてこの業界に入ってきたのだから、自分が造ってみたいビール、色々あると思います。
でも、まずはサンクトガーレンのレギュラービールを正しく造れる1人前のブルワーになって下さい。

Img_0077

“自分の作品”ではなく“会社の商品”をつくっていることを忘れないでください。
自分のつくったビールに責任がもてるようになって下さい。

お客様は正直です。
良く出来たバッチのビールは売り切れるのも早いです。

頑張って下さい。
(岩本談)

|

« 新人スタッフに“イベント用の樽”について指示を出したら“高級バッグ”を調べていた話 | トップページ | 桜の無い国へ「さくらビール」を。シンガポールへ輸出再び。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【初心忘るべからず】今日は新人スタッフ初の仕込み日でした:

« 新人スタッフに“イベント用の樽”について指示を出したら“高級バッグ”を調べていた話 | トップページ | 桜の無い国へ「さくらビール」を。シンガポールへ輸出再び。 »