大きな荷物を送るには「ヤマト便」一択だと思う。例えばビール空樽とかね。
ビアバーの皆様、クラフトビールメーカーの皆様にぜひご紹介したい情報があります。
空樽の返送料、なるべく安くおさめたいですよね。
そんな皆様にお薦めしたいのが「ヤマト便」です。
【ヤマト便で出来ないこと】
■通常クロネコ宅急便(常温) 東京~神奈川料金
サンクトガーレンの15L樽の場合、1個約7Kg、サイズが3辺(直径×2+高さ)が約90cmです。
2樽の結束だと宅急便のサイズ内です。ヤマト便の利用には4樽以上の結束が必要です。
ただし樽の種類や、結束方法によってギリギリ160サイズにおさまってしまう場合があるので、ご注意下さい。
そんな皆様にお薦めしたいのが「ヤマト便」です。

ややこしいのですが、ここでご紹介する「ヤマト便」は宅急便ではありません。
ヤマト便は宅急便のサイズを超える荷物に利用出来るヤマト運輸のサービスです。
(逆にサイズ内の荷物では利用できません)
「宅急便のサイズオーバーしています」と言われると多くの人は荷物を小さく分解しがちですが、ヤマト便は逆にもっと大きくしたほうがお得です。
【ヤマト便が利用できる荷物】
●宅急便のサイズオーバー(縦・横・高さの合計が160cm以上、重さ25kg以上)の荷物
※逆に宅急便のサイズ内だと、宅急便料金が適用になります。ご注意を
●大人が2人で抱えて運べるサイズまでOK(集荷の人の裁量により差があり)
●宅急便のサイズオーバー(縦・横・高さの合計が160cm以上、重さ25kg以上)の荷物
※逆に宅急便のサイズ内だと、宅急便料金が適用になります。ご注意を
●大人が2人で抱えて運べるサイズまでOK(集荷の人の裁量により差があり)
【ヤマト便で出来ないこと】
●お届け日時の指定
●常温以外の配送(クール便はNG)
なので、通常のビール配送には使えないのですが、空樽返却には何の問題もありません。
【宅急便とヤマト便の料金比較】
【宅急便とヤマト便の料金比較】
都内から厚木のサンクトガーレンへ配送と想定
■通常クロネコ宅急便(常温) 東京~神奈川料金
100サイズ(100cm以内/10Kgまで)1,188円
120サイズ(120cm以内/15Kgまで)1,404円
140サイズ(140cm以内/20Kgまで)1,620円
160サイズ(160cm以内/25Kgまで)1,836円
2樽結束で返送すると1樽500円以上かかることがほとんど
2樽結束で返送すると1樽500円以上かかることがほとんど
サンクトガーレンの15L樽の場合、1個約7Kg、サイズが3辺(直径×2+高さ)が約90cmです。
2樽の結束だと宅急便のサイズ内です。ヤマト便の利用には4樽以上の結束が必要です。
ただし樽の種類や、結束方法によってギリギリ160サイズにおさまってしまう場合があるので、ご注意下さい。
■ヤマト便 東京23区内~厚木市料金
30Kgまで 1,512円
40Kgまで 1,620円
60Kgまで 1,728円
80Kgまで 2,052円
4個結束で返送すると1樽400円以内で返送可能
結束の場合は樽にテープを貼るのではなく、紐などを使って下さい。
4個以上の結束の場合は、ストレッチフィルム(梱包用ラップ)の利用がお薦めです。
ヤマト便の利用には、事前の特別契約は不要です。
1回からすぐに利用出来ます。詳細はヤマト運輸コールセンター 0120-01-9625(午前8時~午後9時)まで問合せを。
▶ヤマト便の詳細ページ
送り状も通常の宅急便とヤマト便の送り状は違いますのでご注意を。
(通常の宅急便はピンク、ヤマト便は緑)
集荷時には宅急便扱いになっていないか、ヤマト便扱いになっているか確認を。
ギリギリ宅急便サイズの場合は段ボールなどかさばる物を巻いてサイズアップするなど一工夫必要かもしれません。
結束の場合は樽にテープを貼るのではなく、紐などを使って下さい。
4個以上の結束の場合は、ストレッチフィルム(梱包用ラップ)の利用がお薦めです。
ヤマト便の利用には、事前の特別契約は不要です。
1回からすぐに利用出来ます。詳細はヤマト運輸コールセンター 0120-01-9625(午前8時~午後9時)まで問合せを。
▶ヤマト便の詳細ページ
送り状も通常の宅急便とヤマト便の送り状は違いますのでご注意を。
(通常の宅急便はピンク、ヤマト便は緑)
集荷時には宅急便扱いになっていないか、ヤマト便扱いになっているか確認を。
ギリギリ宅急便サイズの場合は段ボールなどかさばる物を巻いてサイズアップするなど一工夫必要かもしれません。
少しでも皆様の経費節減のお役にたてますように…。
| 固定リンク
« 第1回 「AOYAMA FOOD FLEA(青山ファーマーズマーケット)」に参加しました【次回は8月2・3日】 | トップページ | 「SAPPORO CRAFT BEER FOREST」に参加して来ました。青空と大草原と、羊の丸焼き! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント