横浜オクトーバーフェスト、15日16時再開。2度の台風をどうやって乗り切ったかの裏側。
今年、横浜オクトーバーフェストは会期中に2度の台風が直撃しました。
サンクトガーレンは2005年から横浜オクトーバーフェストに出店していて今回で10回目ですが、こんなことはもちろん初。
//////
1回目の台風18号は、テントを1度解体する完全撤収で乗り切りました。
こんなに盛り上がっていたテントが…

完全にバラされました。

復旧はテントを1から組み直すため2日半かかりました。
//////
今回の台風(19号)はテントは解体せず、テント自体を貨物コンテナで囲んで乗り切りました。
こんなに盛り上がっていた会場が…

コンテナで囲まれて要塞化。
コンテナで囲えなかった入口部分は

板が打ち付けられました。

実行委員の方たちは万が一に備えて、泊まり込みで台風が過ぎるのを待ったそうです。

本当にお疲れ様です。
今回はコンテナをどかせば会場普及できるため、再開までは1日半と短く済みます。
15日16時~横浜オクトーバーフェスト再開です!
こんなに盛り上がっていたテントが…
完全にバラされました。
復旧はテントを1から組み直すため2日半かかりました。
//////
今回の台風(19号)はテントは解体せず、テント自体を貨物コンテナで囲んで乗り切りました。
こんなに盛り上がっていた会場が…

コンテナで囲まれて要塞化。

コンテナで囲えなかった入口部分は
板が打ち付けられました。
実行委員の方たちは万が一に備えて、泊まり込みで台風が過ぎるのを待ったそうです。
本当にお疲れ様です。
今回はコンテナをどかせば会場普及できるため、再開までは1日半と短く済みます。
15日16時~横浜オクトーバーフェスト再開です!
【横浜オクトーバーフェスト営業再開のお知らせ】台風の影響によりまして休業させていただいておりましたが、明日10/15(水)16:00より営業再開いたします。それ以降につきましては通常通り営業をさせていただきます。http://t.co/zL0mwkPzEI
— 横浜赤レンガ倉庫 (@yokohamaredbric) 2014, 10月 14
今度は最終日までお天気に恵まれますように…。
| 固定リンク
「ビールのイベント」カテゴリの記事
- 出店者が教える 「けやきひろば春のビール祭り #beerkeyaki 」 をもっと楽しむ7ポイント (席をとるなら?写真を撮るなら?)(2017.05.17)
- 【15日まで】東京ドームふるさと祭り。丼ぶり選手権、80万円のチーズ、お大事に…と提供されるアイス(2017.01.14)
- 横浜オクトーバーフェスト ドイツ楽団演奏曲、私的ベスト5(2016.10.13)
- クラフトビールとタイ料理のイベントに参加してきました(2016.03.01)
- 【1月17日まで】ふるさと祭り東京に出店中。チョコビール4種飲み比べと、80万円のチ-ズはいかが?(2016.01.14)
コメント