« 「クラフトビア金沢2014」に参加してきました。次はボトルビア金沢@Bar ABRI | トップページ | おやつ?おつまみ?チクワ丸々1本入「ちくわパン」 »

2014年10月 7日 (火)

今日はアップルシナモンエールの仕込み日でした

昨日・今日はアップルシナモンエールの仕込み日でした。

アップルシナモンエールには500個の焼リンゴを使っていますが、
リンゴを焼くところから自分たちで行っています。

とは言っても、家庭用のオーブンで500個のリンゴを焼こうと思うと数日かかってしまうので、
地元のパン屋ル・フルラージュさんのお休みの日にオーブンをお借りして焼いています。

リンゴはまず洗ってオーブンの天板に並べます。



リンゴは長野県伊那市産の訳あり品を有効活用。
そのため、大きさもバラバラ。天板に並べるときにはちょっとしたパズルのようです。

Unnamed_1

リンゴは季節の移ろいとともに9月はつがる、 10月はジョナゴールド・紅玉・シナノスイート 、11月はふじ、とそのタイミングで旬の種類を使っています。
今回はつがるです。



オーブンには一段に4枚の天板が入り、それを3段みっちり詰めて焼き上げます。それを2回転させて1回の仕込み分の焼リンゴとなります。

Unnamed_3

オーブンの中のリンゴのパチパチ皮の弾ける音、果汁がジュージュー焼けている音が聞こえますか?



焼き上がったリンゴは冷まして工場に持ち帰り翌日仕込みに使います。



Unnamed_4

そして今日はビールの仕込み。
焼リンゴは湘南ゴールド(オレンジ)の仕込みなどと同じように細かく刻んで使います。

Unnamed_5

細かく切った焼リンゴはドライホップなどをするときに使うホップバッグに入れて麦汁に投入。

Unnamed_6

天板に溢れた果汁も麦汁に投入します。
煮詰まってトロッとしてジャムの1歩手前のような状態。

Unnamed_8_2

今日仕込んだアップルシナモンエールの完成・出荷開始予定は10月末です。

アップルシナモンエールは10月末までハロウィンラベルバージョンも発売中。

アップルシナモンエール ハロウィンVer

冷たいままはもちろんホットビールにしても楽しめます。ぜひ1度お試し下さい。

13350120131115000142_b5284e5d670848

|

« 「クラフトビア金沢2014」に参加してきました。次はボトルビア金沢@Bar ABRI | トップページ | おやつ?おつまみ?チクワ丸々1本入「ちくわパン」 »

アップルシナモンエール」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日はアップルシナモンエールの仕込み日でした:

« 「クラフトビア金沢2014」に参加してきました。次はボトルビア金沢@Bar ABRI | トップページ | おやつ?おつまみ?チクワ丸々1本入「ちくわパン」 »