« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月31日 (月)

ビール税率統一化は地ビール・輸入ビールにとって逆風ではなく、追い風ですよ! @IRORIO_JP さん

IRORIO(イロリオ)さんで、ビールの税制統一の記事がアップされていました。
ビール税統一化にネットユーザー反発!地ビールにも逆風か

Ef92271b42564158b5ec27be93aca2db

現在350ml缶の場合、ビールには77円、発泡酒には47円、第3のビールには28円の酒税がかかっていますが、これが55円に統一されるかも、という話が出ています。

それと合わせ、ビールの定義見直しの話も出ています。

日本の酒税法ではビールの原料が指定されています。
現在の酒税法で指定されているのは「麦芽、ホップ、米、とうもろこし、でんぷん、糖類等」。
指定原料以外の材料を使うと、麦芽率に関係無く“発泡酒“と表記しなければいけません。

国内や海外のクラフトビールの中には、指定原料には含まれない果物やスパイスを使ったビールが多数存在します。

記事中では、ビール類の税率が統一されれば、こうした地ビールや輸入ビールも値上げになり、地ビールや輸入ビールにも逆風となりそう、と書かれています。

確かに日本ではフルーツビールは全て発泡酒になりますが、それはあくまで表記上だけで、麦芽率50%以上であれば税率はビールと変わりません。

発泡酒には2つあります。

[1]麦芽率の低いもの 、いわゆる節税型発泡酒。
   →表記「発泡酒」。実際の酒税も発泡酒金額適用。

[2]日本でビールの原料として認められていない原料を使ったビール。
   →表記「発泡酒」。実際の酒税はビールと同じ金額適用

1

米やコーンスターチ、糖類など認められたものは約3割の使用が許されているのに対し、原料に認定されていないものを1粒・1滴でも使用すると麦芽率に関係なく「発泡酒」表記となります。

例えば、プレミアムモルツに1滴のオレンジジュース、1粒のスパイスを入れただけで、それは「発泡酒」と表記しなければならないのです。

これにより、輸入ビールも麦芽率に高いにも関わらず「発泡酒」表記をせざるをえないものが多くあります。
例えばヒューガルデン。オレンジピールやコリアンダーを使っているので日本では発泡酒扱いです。

ビールと同じ税金をかけられているのに、ビールよりも安価なイメージのある発泡酒の表記をしなければいけないのは非関税障壁(関税以外の手段で自由な貿易を妨げる障害)にあたるとして、昨年EU(欧州連合)が日本に見直しを求めてきました。
EU、ビールと発泡酒の定義変更を要求=「非関税障壁となっており国内メーカーが市場を支配」―米メディア

今回のビール定義見直しはこれに端を発しているのではないかと考えられています。

輸入ビールにとっては、ビール税率統一化・ビールの定義見直しは逆風どころか、自分たちからそうなることを求めていると言えます。

私たちサンクトガーレンでも春夏限定湘南ゴールド(オレンジ)や、パイナップルエール、秋冬にはアップルシナモンエールと様々なフルーツビールを製造販売しています。
これら「発泡酒」と表記せざるをえなかったフルーツビールに「ビール」と表記することが出来るようになるうえ、実際はビールと同じ額を払っていた酒税が下がる可能性がある訳で追い風と言えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月17日 (月)

神田万世橋ビアアーチに行ってきた【その2】。神田川沿いテラスでゆったり、サウスコリドーでワイワイ、電車目前の2013プラットホーム…さぁどこで飲む?

最寄駅を間違えて予定以上に歩きましたが、無事にマーチエキュート神田万世橋に到着。

洞窟のような入口を抜けるとアーチ状に広がる空間が。



お店とお店はトンネルのようにつながっており、壁やドアはありません。



進んでいくと、ずらーっとクラフトビールが並んだ冷蔵庫が。その数約70種。
通常クラフトビールはメーカーごとに並べられていることが多いのですが、こちらはスタイルごとに並んでおります。
サンクトガーレンのYOKOHAMA XPAはIPAの棚に。湘南ゴールドパイナップルエールはフルーツビールの棚に、という感じ。



レジでお会計をしたら、そのままビールを持ち帰ることも出来ますし、その場で自分で栓を開けて飲むことも出来ます。
東京駅構内で約100種のクラフト瓶ビールを販売するルコリエマルノウチが運営していますので、希望小売価格でそれぞれのビールが購入可能。

ビールを楽しめるスペースは大きく分けて3つ。

1つめは神田川沿いのオープンテラス。
涼しい夜風に吹かれながらビールを楽しむことが出来ます。



2つ目はサウスコリドー。
こちらには特設席が用意され、大勢でワイワイビールを楽しむことが出来ます。

Unnamed_11

日替わりでキッチンカーの出店があるのもこちらのスペース。

Unnamed_12

さらに、神田万世橋ビアアーチ内の飲食店からテイクアウトメニューも用意されています。

Unnamed_13

Unnamed_14

3つ目のスペースは、階段を上った2階にあります。

Unnamed_16

2階に行く階段は2つあって1つは1935階段、もう1つは1912階段といいます。

それぞれ1935段の階段、もう1つは1912段の階段…という訳ではなく、それぞれ1935年と1912年につくられた歴史あるもの。

上った先にあるのは展望デッキ。
手で触れそうな距離で電車を眺めることが出来る席です。

こちらは「2013プラットホーム」と言って、2013年の施設。

1912年の階段から2013年の施設へと、101年のタイムトリップです。

ぜひ思い思いの場所でクラフトビールを楽しんでください。

開催は8月30日(日)までです。
【7/21-8/30】マーチエキュート神田万世橋「ビアアーチ」にサンクトガーレン含むクラフト瓶ビール70種勢揃い

Unnamed_17

また、会場から道路を渡った先にある万世ビルの1階にあるスリーエフではサンクトガーレンの各種ボトルビールや、孤独のグルメでお馴染みの「万カツサンド」が購入できます。お土産に(?)いかがでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月16日 (日)

神田万世橋ビアアーチに行ってきた【その1】。会場近くのコンビニでは孤独のグルメに登場の「万カツサンド」とサンクトガーレンが!

先日、マーチエキュート神田万世橋で開催されているビアアーチに行ってきました。

神田駅に到着。



さて、ここからどう行くんだっけ…と検索。

すると衝撃の事実。
神田と付くから神田駅が最寄りかと勝手に思い込んでいましたが、最寄駅「秋葉原」でした…。



で、でも、でも、このレンガのアーチは「ビアアーチ」の写真で見たことあります。
きっとこれに沿って歩いていけば辿り着けるはずです。



まだ19時頃だというのに、お店はほとんど閉まっていて、人通りも少なく若干不安になります。

Unnamed_9

神田駅から5~6分歩いたでしょうか。急に目の前に見える提灯の数々。



こ、ここは!



スリーエフと肉の万世のコラボコンビニ。



肉の万世とのコラボ店だけあってベーコンや(スライスはもちろんブロックもある!)ウインナーなどの肉製品が充実しています。



さらには『孤独のグルメ』にも登場し、話題となった「万かつサンド」が!

主人公の井之頭五郎がつぶやく「ソースの味って男のコだよな」は有名ですね。

Unnamed_10

さらにですね、こちらの店舗ではなんとサンクトガーレンのボトルビール各種も揃っているのです!



ちなみに、ビアアーチ会場のマーチエキュート神田万世橋はここから道路を1本渡ったすぐの場所。
(少し長くなってしまったので、会場のレポートは次のブログで)

ビアアーチにお立ち寄りの際には、あわせてぜひ!

■スリーエフ万世本店
住所:東京都千代田区神田須田町 2-21 万世秋葉原本店1階
電話:03-5296-0180
公式サイト
ロケットニュース24:秋葉原が誇るラストダンジョン『肉の万世』にコラボコンビニが登場! 万世商品が24時間買えるんだぞ~っ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 9日 (日)

今夏、動物園・水族館でもクラフトビール!

クラフトビールは今やビアバーだけではなく、サッカー場野球場家系ラーメンの店でも飲めるように。

この記事では、この夏休みに参考になりそうなクラフトビールが飲めたり買えたりする動物園・水族館をまとめてみました。

//////

上野動物園 「真夏の夜の動物園」

Manatsu2015_on

8月8日(土)~16日(日)の期間中、閉園時間を3時間延長するイベントが開催されます。
普段は見られない室内で寝るジャイアントパンダや、夜行性の動物などが観察できたり、
普段は入ることの出来ないキリンやゾウの運動場に入ることが出来ます。

期間中は豊かな自然の中でビールが楽しめるビアガーデンも。
会場ではサンクトガーレンのパイナップルエールもお楽しみ頂けます。

41520350

//////

すみだ水族館 「ペンギンと音楽の夜~Penguin Music Night~」

11794208_717335645060797_3708525796

8月5日(水)・6日(木)・7日(金)・20日(木)・21日(金)の5日間、ビールを片手にペンギンたちと一緒に幻想的な夜の水族館で音楽を楽しめるナイトイベント。
小野リサや手嶌葵など豪華アーティストが日替わりで登場しライブを披露。

イベント日は墨田区のクラフトビールメーカーVirgo Beer(ヴィルゴビール)とコラボレーションしたオリジナルビールのボトルが販売されます。

11794200_719235384870823_1437913540

//////

新江ノ島水族館

3532a4c3ab334e9bb9b0c829806971fb_2

チームラボとコラボした「ナイトワンダーアクアリウム2015」が話題の江ノ島水族館。
12月25日(金)まで夜の相模湾大水槽一面がプロジェクションされ、花々が咲き渡るアート空間に。

お土産ビールは湘南ビール「ルビー」のオリジナルラベル。

A46e19e6db7d41bc92022b89b4ed5f90

//////

旭山動物園

10373511_738913162842515_7542977215

動物の姿形を見せることに主眼を置いた「形態展示」ではなく、行動や生活を見せる「行動展示」を導入したことで一躍有名となった旭山動物園。

こちらのお土産ビールもクラフトビールなんです。つくっているのは大雪地ビール。
ピルスナーの白くまラベル、エールタイプのぺんぎんラベル、富良野産大麦と旭川産米を使用したあざらしラベルの3種類。

81kebim49ll_sl1500_

//////

夏のお出かけの参考にぜひ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 6日 (木)

今年も山梨県北杜市にホップ摘みに行ってきました。かいこがね(甲斐黄金)の種を絶やさないために…

毎夏恒例となりました山梨県北杜市に今年もホップ摘みに行ってきました。

ホップはビールの主原料の1つで、華やかな香りと爽快な苦味をもたらしたり、泡立ちを良くしたりする役割を持ち“ビールの魂”と言われます。

ホップはツル状の植物で1年で6~8m伸びます。
そのため、ホップ棚造りはホップ農家さんの大切な仕事の1つ。

IMG_1361

収穫の際にはまず鎌でツルを切り落とします。
この長い鎌は、ホップ農家の浅川定良(ていりょう)さん特製。

IMG_1376

北杜市でのホップ栽培は昭和初期から50年以上も行われていました。
このホップはその当時に浅川定良さんの義父が発見した新種ホップ“かいこがね(甲斐黄金)”で、国の種苗登録ホップ第1号です。

当時は周辺一帯でホップ栽培が行われていたそうですが、大手メーカーがどんどん輸入ホップへの切り替えを進め、それとともに殆どの農家がホップ栽培を止めていきます。
でも浅川さんは「種の保存のため」と、出荷のあてもなく細々と“かいこがね”の栽培を続けていました。

その存在を知ったサンクトガーレンは、2012年より収穫のお手伝いとホップの買い取りを行っています。

IMG_1393

ツルを切り落としたホップは今度はそこから1粒1粒のホップを摘み取ります。

IMG_1498

ひたすらプチプチと摘み取っていく、時間と根気が必要な作業です。

浅川さんに「ホップ栽培で1番大変なのは?」と聞くと、即答で「収穫」とおっしゃるくらい(笑)。

IMG_1416

今年の“かいこがね”は青々しい香りの中に金柑を思わせる柑橘香を感じることができます。
このホップを“生”のまま使ったYOKOHAMA XPAは9月より出荷開始予定です。
お楽しみに!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 2日 (日)

あつぎ鮎まつり初日終了と、クラフトビールブームという言葉に感じる違和感

あつぎ鮎まつり、初日終了しました。

白ぶどうエールのために厚木まで足を運んで下さったお客様、朝からたっぷり時間をかけて全種制覇して下さったお客様、スタンプカードでゴールを迎えたお客様もいらっしゃいました。本当にありがとうございます!

今ではこんなに多くのお客様に飲んで頂けるようになりましたが、10年くらい前、私がサンクトガーレンに来たばかりの頃は、あつぎ鮎まつりに出店しても毎年閑古鳥がないているような状態でした。

あまりにも売れなくて出店したほうが赤字になると、出店自体を取り止めた年があったほど。

ある年に思い切って価格を大手ビールと同じ400円に下げてみました。
そこから流れが変わりました。

テントの内でお客様を待つだけではなく、店頭で呼び込みをするようにしてみました。
目立つように看板をつくり、夜でも分かりやすくするために照明を入れました。
選びやすくするため敢えてゴールデンエール ブラウンポーターしか用意していなかったラインナップを、フルラインナップで揃えるようにしました。

足を止めて下さる方が増え、トライして下さる方が増え、そこから好きになって下さる方が増え、毎年着実にお客様が増えていくのを感じました。

サンクトガーレンだけでの話ではありません。各地のメーカーさんもそれぞれの場所で同じような道を辿ってきたはず。

業界内に“クラフトビールブーム”という言葉に違和感を感じている人が多いのは、きっとそういうこと。

実はつい最近までそのときの名残で厚木のお祭ではビールを400円で販売していました。

消費税などが上がったりしている中、これでは採算が合わないと税理士さんに指摘され止むを得ず多所のイベントと同じ500円に上げました。何卒ご理解を。

明日(もう今日ですね…)も10~18時、厚木中央公園に出店しています!
例年日曜日は花火大会で大混雑した土曜日とは違い、ゆったりした雰囲気になります。
白ぶどうエールもまだ大丈夫ですので、お近くの方はぜひ!

-------------

他、こちらのイベントでもサンクトガーレン飲めます

▶8/1(土)・2(日) 楽フェス2015@東京ビックサイト
楽天の人気ショップ300店がリアルに集結。入場無料。

▶9/15(火)まで パークブリュワリー2015
オリジナル樽生ビール2種が飲み放題で3500円。
今年は週末の営業時間拡大。

▶8/30(日)まで マーチエキュート神田橋「ビアアーチ」
70種のクラフト瓶ビールを神田川沿いのお好きなスペースで楽しめます。

▶9末までの土日祝 万博東口ビアガーデン
湘南ゴールド樽生常設のビアガーデン。1杯600円~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »