« 中目黒ブルックリンダイナーで、フォアグラジャークチキンとチョコビール。口の中でとろける至福の組み合わせ。 | トップページ | ビールの注文書? »

2016年1月24日 (日)

【1/24 ゴールドラッシュの日】アメリカの元祖クラフトビールの誕生

今日1月24日はゴールドラッシュの日。

1848年のこの日、アメリカ・カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャルが、川底に金の粒を発見。

この噂は瞬く間に広まり、一攫千金を求めて多数の人がカリフォルニアに押し掛けたのが「ゴールドラッシュ」。
これを機に人口200人程度の街が、1852年に人口20万人に急増。

このゴールドラッシュをきっかけに生まれたものと言えばGパンが有名ですが、アメリカクラフトビールの元祖もここで誕生しました。

それが「スチームビール」。
通常は低温で発酵させるラガー酵母を高温で発酵させたビール。

ドイツの移民がカリフォルニアでドイツと同じようにビールをつくろうとしたものの、当時はまだ冷蔵設備が整っていなかったため、やむを得ず高温で発酵させたのがはじまり。

これが当時のサンフランシスコでの人気を独占。20世紀初頭には100箇所の醸造所でつくられ一大ブームを巻き起こしたそうです。


|

« 中目黒ブルックリンダイナーで、フォアグラジャークチキンとチョコビール。口の中でとろける至福の組み合わせ。 | トップページ | ビールの注文書? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【1/24 ゴールドラッシュの日】アメリカの元祖クラフトビールの誕生:

« 中目黒ブルックリンダイナーで、フォアグラジャークチキンとチョコビール。口の中でとろける至福の組み合わせ。 | トップページ | ビールの注文書? »