クラフトビールバー密集度日本一!?野毛のクラフトビールイベントに参加してきました<2>
横浜市中区にある「野毛」は桜木町駅のJR根岸線を挟んだ反対側の飲み屋街。
約500と600とも言われる飲食店がひしめきあっているディープな町。
その野毛にクラフトビールに力を入れている店が6軒もあります。
地図を見ると分かるように、全店徒歩圏内という密集具合です。
地図を見ると分かるように、全店徒歩圏内という密集具合です。
そのお店の皆さんがヌビチノの加治さんを中心にMultidirection 〜Noge Beer〜として集まり「もっと野毛にクラフトビールを飲みに来てもらおう!」と不定期にイベントなどを開催されています。
週末、そのイベントに参加してきました。
第一部では、その6店のスタッフの皆様にサンクトガーレンについてをお話させて頂きました。
第二部では加治さんに案内して頂き、その6店を回りました。
と言いつつ、肝心の加治さんのお店はこのイベントのためにお休みだったので…
【1】una casa de gb gb El Nubichinom(ウナ カサ デ グビグビ エル ヌビチノ)
第一部では、その6店のスタッフの皆様にサンクトガーレンについてをお話させて頂きました。
第二部では加治さんに案内して頂き、その6店を回りました。
と言いつつ、肝心の加治さんのお店はこのイベントのためにお休みだったので…
【1】una casa de gb gb El Nubichinom(ウナ カサ デ グビグビ エル ヌビチノ)
【2】Noge West End(ノゲウエストエンド)
実はこちらも加治さんがオーナーのお店。
5種類のクラフトビール樽生の他、国産シードルがグラスで楽しめます。
【3】HITUJI
この日は貸し切りだったので、お店の外だけ。
店内で焼き上げるロティサリーチキンと、6種類の樽生クラフトビールが楽しめます。
今、YOKOHAMA XPAが飲めます。
店名のHITUJIは、店主さんが未(ひつじ)年なことに由来。
店内で焼き上げるロティサリーチキンと、6種類の樽生クラフトビールが楽しめます。
今、YOKOHAMA XPAが飲めます。
店名のHITUJIは、店主さんが未(ひつじ)年なことに由来。
【4】ZOO
こちらは満席で入れませんでした。現在アンヘルがつながっています。
1階は完全なバーですが、2階はお座敷席。
店主さんが「オレンジチョコレートスタウトが大好き」とのことで、恐らく1月にはこちらの樽生もつながると思います。
こちらは満席で入れませんでした。現在アンヘルがつながっています。
1階は完全なバーですが、2階はお座敷席。
店主さんが「オレンジチョコレートスタウトが大好き」とのことで、恐らく1月にはこちらの樽生もつながると思います。

【5】APOLLO Company (アポロ カンパニー)
ビールタップは4本。1本はエーデルピルスで、3本がゲスト樽で日替わりです。
私たちが伺った際にはアップルシナモンエールと、ゴールデンエールをつなげて下さっていました。
ビールタップは4本。1本はエーデルピルスで、3本がゲスト樽で日替わりです。
私たちが伺った際にはアップルシナモンエールと、ゴールデンエールをつなげて下さっていました。
恐らく野毛で1番サンクトガーレンとの遭遇率が高いお店。
現在アンバーエールが飲めます。
少しでもカジュアルにリーズナブルにクラフトビールを楽しめるように、とテーブル席で座って飲むよりカウンターで立って飲むほうがお安い価格設定になっています。
Lサイズなら −200円、Mサイズは −100円、Sサイズは −50円お得。
1日でまわるには肝臓がもたないかもしれない街になってきました(笑)。
横浜方面にいらっしゃる際には、ぜひ野毛でクラフトビールを!
| 固定リンク
« クラフトビールバー密集度日本一!?野毛のクラフトビールイベントに参加してきました<1> | トップページ | 渋谷駅直結で極寒の日も寄りやすい「iBeer (アイビアー)」。なんとバーレイワインを含む全クラフトビール統一価格、統一グラス。 »
「サンクトガーレン」カテゴリの記事
- クラフトビールバー密集度日本一!?野毛のクラフトビールイベントに参加してきました<2>(2016.12.06)
- クラフトビールバー密集度日本一!?野毛のクラフトビールイベントに参加してきました<1>(2016.12.06)
- 県産品が30%OFFになる「ふるさと割」が超お得!サンクトガーレンやベアレンなど地ビールを通販するなら今!(2015.07.29)
- FM yokohama ホズミンが工場のお手伝いにやってきた!(2014.12.11)
- 【8月12日はハイジの日】ハイジとサンクトガーレンの関係(2014.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント