渋谷駅直結で極寒の日も寄りやすい「iBeer (アイビアー)」。なんとバーレイワインを含む全クラフトビール統一価格、統一グラス。
昨日、渋谷で打合せの帰りにヒカリエへ。
お目当てはヒカリエ7階のiBeer LE SUN PALM (アイビアー・ルサンパーム)。
ずらり並んだビールタップにテンション上がります。
こちらでは11種類の国産クラフトビール樽生+KIRINハートランドが楽しめます。
サンクトガーレンはただ今バーレイワインの「エル ディアブロ」が飲めます。
ここのクラフトビールメニューは全てUSパイントが1,030円、ハーフパイントが630円の統一価格。
普通のビアバーでは少しお高い価格設定になっている、バーレイワインも統一価格!
アルコールが高く、手間もかかるビールなので卸価格が他より少し高めになっているのに、これはすごい良心的です。
最近増えている統一価格のビアバーでも、普通はバーレイワインだけは少し高い設定になっていたり、提供量が少なくなっていたりするので、驚いて「ワイングラス提供ではないんですか?」と何度も確認してしまいました。
でも迷った挙句に結局頼んだのは飲み比べセット。4種類で1,100円。
フードも頂きました。海老と金美人参のブルスケッタ。1ピース350円!
アボガドと卵が主張する左半分と、シャキシャキさっぱりの人参が主張する右半分という感じで1つで2回美味しいです。
クレソン、きゅうり、鶏せせり。
入っていたものを箇条書きしている訳ではなく、こういう名前のメニューなのです、笑。
中華の前菜を思わせる味わいで、個人的に好みでした。
女性向けのお店ということで、野菜を使った見た目にも美しいメニューが充実している一方でガッツリしたお肉メニューも豊富です。
渋谷駅直結なので、天気の悪い日も、極寒の日もサクッと寄りやすい店だと思います。
19時を過ぎると混みはじめるので、サク飲みに立ち寄るなら19時前がお薦めです。
| 固定リンク
「ビールなお店」カテゴリの記事
- 自分で好きなビールを好きな量注いで楽しむ、銀座「EXBAR TOKYO」。ゲームも遊び放題(2019.12.29)
- 日比谷ミッドタウンで、クラフトビール樽生とパエリア(2019.12.24)
- 【NEW OPEN】 町田ライブラリーカフェバー&ホステル「武相庵(ぶそうあん)」(2018.12.18)
- 茅ケ崎 「黒糖茶房で」 黒糖ビールと、名物の甘い鍋と、黒糖カレー。(2018.10.26)
- 朝ビール浸透中? 恵比寿で朝8時から、朝ビール×朝カレー「101 TOKYO」 オープン。12種類の樽生ビール(2018.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント