« 【バラのリンゴ】ホットビールの作り方 | トップページ | マッ○シェイクのように濃厚な “チョコビール” の泡が出来るまで »

2017年1月12日 (木)

【市ヶ谷】6種類の樽生ビールが楽しめる「Focusrite(フォーカスライト)」。タイ料理出前、青いゆで卵もあるよ

東京ドームふるさと祭りの帰りに、サンクトガーレン樽生常設のビアバー「Focusrite(フォーカスライト)」にお邪魔してきました。

ギネスの立て看板の後ろの階段を昇った2階にあります。
入り口のドアが非常口のドアそのもので、中の様子が全く見えません。
1人だと入るのに躊躇してしまうと思いますが、思い切ってその思いドアを開けると…

明るく広い空間が広がっています。

お店で楽しめるビールは6種類。
ギネスとハートランドが定番で、4種類のタップでクラフトビールを色々入れ替えで提供しています。

ビールのライン洗浄に徹底したこだわりをもっていて、特にギネスの美味しさには定評があります。
「ギネスが好きで色んなお店で飲むんだけど、ここで飲むギネスが1番美味しい」という常連さんがいるほど。

この日サンクトガーレンはゴールデンエールがつながっていました。

他には、東北のブルワリーのビール(秋田のあくらビールや、福島路ビール、田沢湖ビールなど)、まだ関東では飲めるお店の少ない大阪のブリューパブMARCAのビールが楽しめます。

しかもこの日はSNSで話題の「青いゆで卵」がありました(毎日ある訳ではないそうです)。
塩もマヨネーズも何もつけないで食べてもしっかり味がついています。

醤油やコンソメなどを独自にブレンドしたタレに数日漬け込んでいるそうです。

1人で運営されているお店なので、がっつりしたお料理メニューはありませんが、お店のすぐ近所のタイ料理やさんから頼むことが出来るそうです。

良い意味で緩い雰囲気のカジュアルなビアバーです。0次会や2次会利用にお薦めです。

関連ランキング:ビアバー | 市ケ谷駅半蔵門駅麹町駅

|

« 【バラのリンゴ】ホットビールの作り方 | トップページ | マッ○シェイクのように濃厚な “チョコビール” の泡が出来るまで »

ビールなお店」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【市ヶ谷】6種類の樽生ビールが楽しめる「Focusrite(フォーカスライト)」。タイ料理出前、青いゆで卵もあるよ:

« 【バラのリンゴ】ホットビールの作り方 | トップページ | マッ○シェイクのように濃厚な “チョコビール” の泡が出来るまで »