ビール「北鎌倉の恵み」をお伴に、100個のつるし飾りが並ぶ北鎌倉の街散策(2017年3月20日まで)
JR北鎌倉駅を中心に、南北約2Kmの県道沿いの店舗などが参加する「つるし飾りのある街」が3月20日(月・祝)まで開催されています。
まずは駅近くの(駅を出たら右に真っすぐ)スリーエフ北鎌倉店で…
散策のお伴の「北鎌倉の恵み」を購入。
このビールは日本では珍しい硬水の北鎌倉の湧水で仕込んだビールです。
お店の店頭に色んなデザインのつるし飾りが出ています。
ファミリーマートの店頭や
北鎌倉の駅
あじさい寺として有名な明月院にも。
丸窓とつるし飾り、外には梅。
(注意:ここは室内に入れないので、外から撮影するしかありません。撮影に行かれる方は望遠レンズを持参されることをお薦めします)
市内約100箇所で飾られているそうです。
2011年からはじまったというこのイベント、
北鎌倉の歴史を感じさせる、武士や僧侶などをモチーフにしたつるし飾りが今年新登場のものだそうです。
今、北鎌倉は梅の花も咲き始めています(まだ満開一歩前くらい)。
鎌倉から少し足を延ばして北鎌倉にもぜひ。
散策のお伴、お土産にはぜひ北鎌倉の恵みを!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント