« 2018年8月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年10月

2018年10月30日 (火)

とれたてホップ使用ビールの発売が、サンクトガーレンとKIRINで1か月もずれるワケ。

キリンビールから今年も「1番搾り とれたてホップ生ビール」が発売になりました。
2018年の夏に収穫したホップを使ったもので、通常の1番搾りよりもホップの香りが華やかとされています。

9e11410af26c464389b96447943128ad_1

サンクトガーレンからも2018年の夏に収穫したホップを使用した「FRESH HOP IPA(フレッシュホップアイピーエー)」を発売していました。
過去形なのはすでに工場の在庫はほぼ完売で、ビアバーや酒屋さんが確保している分しかないためです。

305c6809b95447038b90be143245d7ec

同じ2018年の夏に収穫したホップを使用したビールなのに、一方は発売したばかりで、もう一方は完売間近。
なぜ1か月以上も発売時期に差が出るのでしょうか。

それこそが、エールビールとラガービールの違いです。
クラフトビールの魅力の1つは、スタイルの多様性にあると言われています。

IPA、ペールエール、スタウト、ヴァイツェン、ピルスナー…、ビールのスタイルは100を超えますが、大きくはラガー(Lager)とエール(Ale)に分類できます。


Photo_2

KIRINやアサヒといった大手ビールの主力商品はラガースタイルなのに対し、サンクトガーレンは創業以来エールスタイル一貫主義。
ペールエールYOKOHAMA XPAはもちろん、季節の果物を使ったフルーツビールも、11月15日解禁の麦のワインも全てエールスタイルのビールです。


上面発酵でつくる「エールビール」は高温で一気に発酵させます。
3~5日程度の主発酵を経て、1~2週間程度のコンディション(二次発酵、熟成という場合も)を経て完成です。


一方、下面発酵でつくる「ラガービール」は低温でゆっくり発酵させます。
1週間程度の主発酵を経て、1~2か月程度のコンディション(二次熟成、熟成)を経て完成します。


エールタイプのビールの場合、8月初旬に収穫したホップをすぐ仕込みに使用すると8月下旬にはビールが完成します。
その一方で、ラガータイプのビールは、8月初旬に収穫したホップをすぐに仕込みに使用しても完成は10月になります。


これが同じ8月に収穫したホップを使っているのに発売日に大きく差が出る理由です。

肝心のラガーとエールの味わいの違いですが、1番分かり易いのは“香り”です。

ビール酵母は高温で発酵させると果実のような香りの成分“エステル”を生成するため、一般的にエールのほうがフルーティーな香りに満ちたビールとなります。


逆にラガービールはすっきりとシンプルな味わいのビールになります。


そのときの気分やシーンによってチョイスして楽しんで下さい。


<まとめ>

■エールスタイルのビール
・サンクトガーレンのつくっているビール。
・高温で一気に発酵させるため、3週間程度で完成。
・ビール酵母は高温で発酵させるほど、フルーティーな香りの成分“エステル”を生成するため香りが豊か。

■ラガースタイルのビール
・大手ビール会社の主力ビール。
・低温でゆっくり発酵させるため、完成に2か月かかる。
 →だから同じタイミングで収穫したホップを使ったビールでも、エールと比べると発売が1か月以上遅くなる
・すっきりシンプルな味わい。


前述の通り、フレッシュホップIPAの工場在庫はもう僅かですが、取扱い店の店頭にはまだ並んでいます(完売の場合はご了承下さい)。
今なら、とれたてホップ1番搾りとの飲み比べが楽しめます。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月29日 (月)

ルヴァンカップ決勝戦での“のっぴきならない事情”について

サンクトガーレンが公式ビール「ベルマーレビール」を手掛け、スポンサードもしている「湘南ベルマーレ」がルヴァンカップ 決勝で、横浜 F・マリノスと対決しました。

20181024195349

Jリーグの3大タイトルの1つでもあるルヴァンカップ。
スポーツの大きな大会には、たいてい大きなビール会社がスポンサーとして関わっていることがほとんどで、私たちのような小さなビール会社には関わるチャンスがありませんでした。

でも今回、ベルマーレの関係者の方の尽力で、こんなの大舞台でビールを販売させて頂くチャンスを得て、多大な感謝とともに、物凄くはりきって準備しました。

が!

のっぴきならない事情…、会場までの道中で機材とビールを積んだサンクトガーレン号が突然の故障で動かなくなり…まさかのレッカーで会場入りする事態に。

B08e45ffdf0b4965b31ddbfda9c0f7c0

そのため、ブースのオープンが大幅に遅れてしまいました。申し訳ありません。
(その後、修理工場で見てもらいましたが、結局廃車処分が決定しました)

遅れてのオープンとなりましたがキックオフまでの短い間に、沢山の方にビールを購入頂きました。ありがとうございます。

ベルマーレの担当者の方と「これでもう今日の厄は全て落としたはず」と臨んだ試合は、1-0で湘南ベルマーレが勝利。
本当におめでとうございます

Dqfkeqawsaej14

なんだか、地獄と天国を一気に味わったジェットコースターような1日でした。

多くの方にお問合せ頂いている「ベルマーレビール 優勝ラベル」ですが、やります。

詳細は湘南ベルマーレの公式発表をお待ち下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月26日 (金)

茅ケ崎 「黒糖茶房で」 黒糖ビールと、名物の甘い鍋と、黒糖カレー。

1度お邪魔してみたかった茅ケ崎の「黒糖茶房」さんに行ってきました。
茅ケ崎駅から海に向かう道の途中にあります。

こちらのお店はカレーや生姜焼きといったご飯もののメニューから、スイーツにまで全てに沖縄黒糖が使われています。

そしてビールも黒糖ビールこと、サンクトガーレンの「黒糖スイートスタウト」が楽しめます。
ビールを注文すると着いてくるお豆も、黒糖がまぶしてある甘く香ばしいもの。



ビールと一緒に頂いたのは名物の鍋。

こちらのお鍋、鍋は鍋でも普通の鍋ではないのです。

じゃーん。
こちらのお鍋は甘い物がぎっしり詰まった「鍋パフェ」。

黒糖ゼリーに黒糖小豆あん。
上にのっている生クリームもただのクリームではありません。特製のきなこクリーム。
白玉も作り置きではなく、注文が入ってから茹でられているためモチモチ柔らか。

アイスクリームはバニラ・宇治抹茶・ほうじ茶・黒糖黒ごまから選べます。
私は黒糖黒ごまを選んで、黒糖尽くしにしてみました。



沖縄黒糖100%の自家製黒みつをたっぷりかけて頂きます。
こんなに黒糖尽くしなのに、全然くどくないんです。

鍋の底には黒糖シフォンケーキが敷かれていて、この黒みつをすったシフォンケーキが美味でした。



順番が逆ですが、11時にランチタイムに突入したので黒糖ドライキーマカレーも頂きました。

口に含むとじっくり煮込まれた野菜と黒糖の甘さを感じますが、後からスパイスが追いかけてくる本格派。



11:00~11:30の間にランチを注文した方はなんとドリンクが2杯付きます。

コーヒーには黒糖つき。



黒糖スイートスタウトは3~11月限定で、真冬には取扱い休止となるようですので、ご注意を。

また、モーニング&カフェタイム (9:00~11:00)、ランチタイム(11:00~13:30)、カフェタイム(13:30~19:00)でメニューが変わり、ランチタイムの時間帯には鍋パフェはありませんので、こちらもまたご注意を。

ちなみに私は10:45頃にお店に入ったため、鍋パフェからのランチ、となりました。

関連ランキング:カフェ | 茅ケ崎駅

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 2日 (火)

朝ビール浸透中? 恵比寿で朝8時から、朝ビール×朝カレー「101 TOKYO」 オープン。12種類の樽生ビール

朝からクラフトビールが飲めるお店といえば、サンクトガーレン的には厚木のBakery&Beer Butchersがイチオシですが、恵比寿駅西口から徒歩3分にオープンしたばかりの「101 TOKYO」も平日朝8時からクラフトビールが楽しめるお店です。

渋谷川沿いにある店内は奥深い構造。

カウンターの奥にずらりとタップが並んでいます。

楽しめるビールは12種類。
不定期で入れ替わるそうですが、私がお邪魔したときにはこんな感じのラインナップでした。
サンクトガーレンからは「スイートバニラスタウト」オンタップ

朝はキャッシュオンのシステムで、先にレジで注文とお会計を済ませます。
商品は席まで運んでくれます。
通勤・通学の方が足早に通り過ぎるのを眺めながら、朝ビール!



お店では、毎朝店内のロースタリーでコーヒー豆を焙煎しています。
それをすごく間近で眺めることが出来ます。



パチパチと豆の弾ける音と、コーヒーの良い香りが店内に広がってなんとも幸せな気分。

モーニングのメニューはこんな感じで6種類。

焼き立てトースト リコッタチーズ&自家製ジャム。
系列店のタバーンで焼き上げた厚切りトーストはふわふわでモチモチ。

ちなみにこの日の手作りジャムは…色で見るとブドウかな?と思ったのですが、
この真ん中にタネがあるの分かりますか?
このタネで分かった方もいるのでは?

これはスイカのジャムです。
夏の名残を惜しむように大切に頂きます。

ジャムがのっていないほうのパンの下にはたっぷりの卵スプレッド。
ボリューム満点です。



そして朝からカレーもオーダー。朝カレー×朝ビール。

ただのカフェカレーではありません。
バングラデシュ出身イスラムさんによる本場スパイスカレー。

朝からカレーは重たいかなぁと思っていたのですが、そんな心配は全く無用でした。
サラサラでスパイシーなのに、全く重たくありません。



しらすがたっぷり。
サラッとしたルーにしらすのコクが溶け込んだ、後引く美味しさ。



個人的にこのカレーの美味しさにハマってしまい、これを書いている今も「あ”ー食べたい」と思っています。

ちなみに夜は、カツオのたたきや、煮蛸など和食を具材にした、これまでのタコスのイメージを覆すような「TOKYOタコス」が楽しめるそうです。
こちらも1度食べてみたいです。

View this post on Instagram

"TOKYO TACOS" ・ 101 TOKYOのディナーは15:00からはじまります。 ・ 和の食材、調理法でつくる "TOKYO TACOS"と"TOKYO料理"。 ・ カツオのタタキ・キムチ・クレームエペス・ごぼうのタコス(500円) 煮蛸・ブラックオリーブ・きゅうり・山椒のタコス(450円) ・ など、定番のメキシカンタコスも含めて常時8種類ほどをご用意しています。 ・ 和とメキシカンの想像を超えるおいしい融合をぜひ。 ・ #101tokyo #ebisu #tacos #tokyo #foodie #roastery #coffee #恵比寿カレー #バングラデシュカレー #boishaki #ボイシャキ #クラフトビール #ナチュラルワイン #日本ワイン #naturalwine #abedripcoffee #アベドリップ #salad #saladbowl #サラダ #サラダボウル #vegan #ビーガン #ハイプロテイン #プロテイン #protein #curry #恵比寿カレー #カレー #バングラデシュカレー #タコス #tacos #tokyotacos

101_TOKYOさん(@101_tokyo)がシェアした投稿 -

2018年 8月月28日午前12時03分PDT

※土日は11時オープンなのでご注意を。

関連ランキング:カフェ | 恵比寿駅代官山駅

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年8月 | トップページ | 2018年12月 »