« 相模国最古の神社、海老名「 #有鹿神社 」で初詣。 #パンダ宮司 に亥宮司 、 ネギ禰宜の奉納舞を見てきた。 | トップページ | 毎夏恒例、完売必至の保冷バッグ付録号 »

2019年4月17日 (水)

【エイプリルフール2019 ビールな嘘ネタまとめ】グリッタービアー、1.5ozビール、インスタントビールなど

すでに2週間以上も経過してしまいましたが、今年もサンクトガーレンのエイプリルフールにお付き合い頂いた皆様ありがとうございます。

今年のサンクトガーレンのネタはオオグソクムシビール

水族館の深海コーナーにもよく展示されているオオグソクムシを使ったビールを、本当に製造して本当に販売しました。

Photo_73

使っているものが使っているものだけに、売れ残ることも覚悟していたのですが、予想に反してお昼には完売。

樽生を提供して頂いたグリフォン渋谷店は瞬殺だったそうで「もう1樽ないですか?」とご連絡を頂戴したほど。

本当に有難うございました。

 

サンクトガーレンでは毎年エイプリルフール限定のビールを造っているので、他のビール会社がどんなネタを仕掛けてくるのかも楽しみにチェックしています。

今年は国内ではあまり印象に残ったネタはなかったのですが、海外からいくつか印象に残ったものをご紹介します。
(英語の解釈が間違っている部分があるかもしれないです)

まずは、アメリカのクラフトビールの醸造団体ブルワーズアソシエーション(BA)が新ビアスタイルと「グリッタービアー」を設定したというネタ。
まだBrut IPAの定義もされていないのに(笑)。

Glitterbeerheroimage_3


さらには、グリッタービールも飛び越えて、発光するビール。


Dogfish Headからは120 Minute IPAのマグナムボトル登場のネタ。

View this post on Instagram

Coming this fall... 🍻 • • • • • • • #aprilfools

dogfishheadさん(@dogfishhead)がシェアした投稿 -

大きいサイズのビールならサンクトガーレンでも一升瓶ビールというのをネタではなく普通に販売していますが、Dogfishのはビールが少し特殊。

Photo_75

アルコールは20%、ビールの苦味を表す数値IBUは120。
日本で一般的に流通しているビールのアルコールは5%程度、IBUは20前後ですので、桁違い。

120分にわたってα酸の高いホップを煮込み続け、さらに1か月にわたってドライホップして仕上げられると言います。
そもそも通常サイズでもなかなか手に入り難いビールなのに、こんな巨大サイズ(笑)という感じですかね。


逆にめちゃくちゃ小さいサイズのビール発売のネタも。

1.5ozビール発売。1.5オンスは約44ml(笑)。


シェラネバダも毎年エイプリルフールに参加していますね。

View this post on Instagram

Sierraveza is light, crisp, and golden...it’s sunshine in a can. 🌞🍺 #SunshineInACan #sierraveza

Sierra Nevada Brewing Co.さん(@sierranevada)がシェアした投稿 -

 

バレルエイジドペイント。美しい色であるだけではなく、オークなどの香りまでするそうです(笑)。

View this post on Instagram

We are so excited to announce our newest collaboration! We have teamed up with another great locally owned business, Klinger Paint and Interiors @klingerpaint, to start a line-up of Barrel-Aged Paints® based off of some of our most well-known stouts and porters. What started as a crazy idea dreamt up by owners Brian Klinger and Quinton McClain as they chatted at the same table at a wedding a few years back, has blossomed into a fascinating product that should start seeing national distribution in the next few months. Like their beer counterparts, barrel-aged paints spend up to a year in barrels taking on characteristics of the oak and spirit as well as the specialty flavors also seen in each corresponding beer. The result is a paint that not only looks beautiful for years, but also carries aromas of vanilla, oak, hazelnut, maple syrup, chocolate, coffee, or coconut depending which color you choose. Great for kitchens, bathrooms, dining rooms, basements, garages, and wherever else you want to be constantly immersed in the amazing colors and aromas of these Lion Bridge and Klinger Barrel-Aged Paints®. Home-Baked Black®, GAZPROM!®, and Disaster at Maui Brown® are available for pre-order on our website now and will ship April 31st! Don’t delay! Click on the Barrel-Aged Paints LINK IN OUR BIO and start planning that Spring barrel-aged paint project! APRIL FOOLS!

Lion Bridge Brewing Companyさん(@lionbridgebrew)がシェアした投稿 -

 

個人的には今年はこれが1番面白かったです。
キングフィッシャーのインスタントビール発売(笑)。




皆さんはどれがお好きでしたか?日本でももっと色んなブルワリーが参加すると面白いですよね。

サンクトガーレンの来年のネタを逃さずチェックしたい方はメルマガ登録がお薦めです。

|

« 相模国最古の神社、海老名「 #有鹿神社 」で初詣。 #パンダ宮司 に亥宮司 、 ネギ禰宜の奉納舞を見てきた。 | トップページ | 毎夏恒例、完売必至の保冷バッグ付録号 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。