« とれたてホップ使用ビールの発売が、サンクトガーレンとKIRINで1か月もずれる理由。 | トップページ | ベルマーレビール発売から10年。「クラフトビールを飲みに、Jリーグに行こう!」という未来を夢見て »

2019年11月17日 (日)

ケーブルカーに乗って、大山の上でAFRIの柚子塩ラーメン&サンクトガーレン

今日は大山阿夫利神社のZUND-BAR&AFURIの出張店舗に行ってきました。
その出張店舗で美味しいラーメンはもちろんのこと、サンクトガーレンのビールも飲めるのです。






この投稿をInstagramで見る

サンクトガーレン sanktgallen MIKI(@mikisanktgallen)がシェアした投稿 -


軽い気持ちで行ったのですが、まさかラーメンを食べるために、階段を362段のぼって、ケーブルカーに乗らなくてはいけないとは思いませんでした。
(ちなみにケーブルカーに乗らず、登山という方法もあります)

95d13134dc544cf4a894bddb3d6ab93b

ラーメン!の前に、まずはお詣りから。

420f670dfcdd4b3f8bb8b9662e7dcf02

大山阿夫利神社からの眺望は、ミシュラン社が発売した旅行ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で2つ星を獲得していて、海外からのお客様も多かったです。

Img_7538

こちらがZUND-BAR&AFRI出張店舗のメニュー。

ラーメンなら柚子塩ラーメン一択!日清からカップラーメンも発売されたばかりです。
カップラーメンもとても美味しいですが、実物のラーメンもぜひ。

ビールはゴールデンエールアップルシナモンエールスイートバニラスタウトの3種類。

7f49f9fbfdd74aaeb4c540b9f2024b5d

登山(とはいっても階段362段)の後のラーメンが染みます。
全粒粉入りの麺は歯応えよく、柚子の風味がキリッと香るスープは飲み干せる美味しさ。

Img_7539

店舗はずっとほぼ満席状態で、ビールも沢山の方に飲んで頂いているようです。
ありがとうございます。

4a5241dc20da4e3c8ed53362ac824791

11月24日(日)まで、大山の紅葉のライトアップがあります。

出張店舗の営業時間は10:00~19:30まで。

|

« とれたてホップ使用ビールの発売が、サンクトガーレンとKIRINで1か月もずれる理由。 | トップページ | ベルマーレビール発売から10年。「クラフトビールを飲みに、Jリーグに行こう!」という未来を夢見て »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。